見出し画像

夜が明けたら非公開にします、たぶん



朝6時になったら非公開にするつもりでしたが
おもいのほか散歩に集中していて
今みたら 読んでくださってる方々が…
ありがとうございますm(_ _)m

散歩のお土産の1枚



思ったより風があって
肌寒い朝を
むかえました





GW 特に出かけなかった私…


仕事があったのもあるけれど
やはり混雑するのが苦手

並ぶ とか 待つ ということが
わりとストレスだったりして


こどもの頃、親の帰省につきあって
お盆、年末年始、GWに
愛知から長野へと
父の車に乗せられて行っていたけど

長野道ができる前は国道19号を
ノロノロノロノロ
何時間も渋滞にはまることが多かった

それでも運転していた父は
イライラしたりする人じゃなくて
鼻歌を歌ったり
父の横の席にいつも座っていた私と
話をしたりして
ふたりで楽しんでいた
(後部座席で母と妹は渋滞にイライラしてたけど) 


父のおかげで旅が楽しいことを
教えてもらいました

たとえ渋滞で何時間もかかろうと
決して怒ったりイライラしたりしなかった

いろんな所へ旅していた父

もう一度 父と
旅をしてみたかったな…

    
父は車での旅がほとんどだったけど
私は鉄道での旅が気楽だなと思って
県外へ行くときはほぼ鉄道で旅をします


鉄道での旅をたくさんしている方々がいて
そういう旅の記事を読むと
すてきな所へ行ってらっしゃるな
私もいつか行きたいな と思います

鉄道での旅で好きなのは
きれいな川を眺めながら進む
JR中央西線の木曽川沿いと
長良川鉄道の長良川沿いの景色…

また鉄道旅 行きたいなぁ〜


大糸線に乗ったことがなくて
車で白馬方面に行ってばかりだったけど
(登山のときもスキーのときも)

北アルプスを眺めながらも
すてきだろうと思うので
電車で行ってみたいです




面白そうで
惹かれてしまって
読み始めです



こちらはタイトルをみた瞬間
山小屋はカレー!と思ったのに
それぞれカレーではないごはんが
紹介されています

嘉門次小屋のイワナの骨酒
いいだろうなぁ
上高地また行ってみたいです



愛知はGWごろになると
中央アルプスや御嶽山が
霞んで見えなくなります

冬はきれいに雪化粧した山並みが見えて
おにぎり食べながら眺めたりしてました
(冷たい風がビュービューの中で)


カントリーロードを
歌いたくなるんです
信州の山が見えると

Mt.ONTAKE〜
Take me home,country road


ふふふ😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?