見出し画像

今日もまた…



10月は急に涼しくなったおかげで
自分としてはあちこちに動きまわったように思う

夏の間の私はただの怠惰な人間だったけれど
ようやく好きだなとか面白いなと思う気持ちに素直にスッと行動がともなうようになった

やはりあれだけの暑さが続くと、自分の体にはかなりの負荷だったので
その反動ですかねぇ…(゜-゜)



今日(日付かわったから昨日だ)
大事な用があって岡崎まで往復きっぷを買って出かけていたんだけど
行きはよかったのに、帰りに往復きっぷのことをきれいさっぱり忘れていて
普通に券売機で帰りのきっぷを買って乗ってしまって、降りる駅の改札で あっ!と気づいて駅員さんに2枚のきっぷを見せたけれど、1枚分払い戻しにはならず…

帰り道、駅の対応について考えながら1人でぶつぶつ言いながら帰ったけど😅

往復きっぷの帰りの1枚だけが
使われずじまい
テーブルの上に置いてじーっと見ていたら




大河ドラマ館の入場が割引になるので
名鉄さんのこういうきっぷで
今年はよく岡崎城に出かけてますが
よく見ると10月30日も
有効ってことですね☝


月曜日に岡崎に行って
何ができるのかメモに書き出したら
岡崎市の図書館は公立の図書館には珍しく
月曜日休みではないのです

今日は会議があって寄る時間がなかったけど
今日まわれなかったところにも行けそうかも と思いまして

また朝から岡崎へ出かけようかなと思いつつ
まだ眠くならなかったりしてます


さっきまで関ヶ原の戦いについて
歴史の本を読んでいたせいか
真夜中なのにテンション高めだし🤭

某ドラマ
本能寺の変のあと
ちゃんと見てなかったけれど
やっとまた面白そうなところがきたなと

でもそのドラマに限らず
テレビドラマ全体、映画の作品も
私は若い頃みたいに感情移入することはなくなってしまったので、ほとんど見ないし
見たとしても かなりドライな感じで受け止めてるので
関ヶ原の戦いも面白く感じるのかどうか…🤔

上田城の戦いの真田家とか
遅参してしまった三男とか
関ヶ原で戦の最中に寝返ってしまった武将や
かっこよく抜け駆けしたという武将とか
描かれていることを期待してます🤭
(スポット当てるとこが違う…主役を見てないのはなぜ…😅)

ちなみに映画みて泣いたのは学生の頃で
南極の二匹の犬の映画だったかな

あれは実話をもとにしていたのと
犬が主役だったのが感動したのかも😅




家康行列の日は
すごい人出だったらしいけど
普段はのんびり
川の鯉を眺めたりする




あしながおばさん😄


そして今夜も
丑三つ時…




岡崎城の大手門付近で
(岡崎公園の入口)
11月5日まで
菊の花が展示されています

今日はまだ開花してるものは
少なかったけど
1週間で開花してくるかな😀

菊の花をみると
あぁ、11月だなと
思いますね





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?