クリマ終了しました。反省やレポなど。

こんばんは。三か月前から準備をしていたクリエイターズマーケットが終わりました。

今回はその振り返りをしようと思います。

来場者の数について

体感では少なかったです。周りのブースの人も一様に口を揃えて「少ないねぇ」と言い合っていました。

私は2号館にいたので3号館の様子は解らないのですが、2号館は6月のクリマの二日目の来場者が初日の来場者数と同じくらいに感じました。

更に人が引くのも早く、15時過ぎには結構閑散としていて売り上げ的にはどうなんだろうと結構ハラハラしていました。

今回人が少なかったのは、デザフェスと感覚が開かずに開催されたからではないかなー、と個人的には思います。

出店者一覧から自分が回りたいと思うブースや知っている作家さんなども探しましたが、今回はSNSでもデザフェスの方に遊びに行く、出店する作家さんが多く、作家さんの訪問はなかったですし、(個人的に作家さんの訪問は気を使うので私はない方が好きです)
私の知っている作家さんはあまり出店していませんでした。

ブースについて

場所については明らかに人が少なく、更に通路に面した端っこだったので私のブースの場所ははっきり言ってハズレだったと思います。

イベントコンパニオンで企業の展示会などでしょっちゅう通っている場所なのですが、会場の端っこがこんなに通路が狭いなんて!とびっくりしました。
普段の展示会の半分ほどしか幅がないために、仮にお客様がブースを見たくても混雑時は立ち止まると迷惑になるレベルだったので、これはちょっとどうなんだろう……
と端っこのブースに対する通路の狭さは混雑時の混乱を避けるためにも、ブースを見たいお客様に立ち寄って貰うためにも改善して貰いたいと個人的には思います。
せめて逆行するお客さんがストレスなくすれ違える広さ、かつ並行して歩く二人組がするっとすれ違えるくらいの広さは欲しいです……
この狭さにブースの人が立ってると障害物にしかなりません(´;ω;`)←私

ディスプレイについてはあまり動かない高額かつ壊れ物を置いてしまった関係でお客様目線では気軽に手を出しにくい配置だったかもしれないな、と反省。

・高さを出す

・折りたたんでコンパクトに運べる

この2つを重視しすぎたために見た目は不安定なディスプレイになってしまいました。

目線の高さを歩いている人とほぼ同じにしたので、いろんな方に見てもらうことはできました。

売り上げについて

人が少ない、場所が悪い、この2つの悪条件で当初は
「これは出展料とれたらいい、くらいでいたほうがいいかも」
と弱気でいたのですが、意外なことに6月のクリマと5000円も差が付かない売り上げとなりました。

でもこの売り上げはSNSありきでした。

本当に嫌でもTwitterやめたらだめだな、と反省。

instagramやTwitterからそっと見守っていてくれたファン(というのもおこがましい(;'∀'))の方が朝一番に来てくださったり、終了時間間際に戻ってきてくださったり、

私に「SNS見てきました!」

と言わずに、お連れの方に
「これSNSで見たんだけど実物どうしても見たかったんだー」

などとお話しされてる声が聞こえたりで

売り上げの半分はSNSから来てくださったお客様によるものでした。

逆にいえばSNSをしていなかったら売り上げはこの半分だったということです。

自分のSNSの頑張った成果が対面イベントで結果として出てくるのだと身をもって感じました。


そんな感じで12月のクリマは終わりました。

次は6月ですが、今はまだ出店は未定です。

3号の方に行きたい気もするけど、私のようなレベルだと圧倒されてしまいそうだし、何より一人で出来ることには限界がある。

旦那を設営に使う、という手もあるけれど、送り迎え以上にこの業種に興味がない人の手を煩わせるのも心苦しく悩み中です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?