【2023年4月最新】THCHとは?効果や体感、危険性について

THCHとは、大麻に微量に含まれる天然のカンナビノイドです。

ヘンプ由来で日本でも現在は合法的に利用できますが体感もあるため、非常に注目されています。

本記事では、THCHの効果や体感、評判について徹底解説していますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

◆THCHとは?

THC-H(テトラヒドロカンナビヘキソール)とは、精神活性が期待できる天然のカンナビノイドです。2020年にTHC-Pを発見したイタリアの研究者チームによって発見され、THC-Pに次いで2番目に強いカンナビノイドであると考えられています。ちなみにTHCPやTHCBの単離に成功したのも同じ研究チーム。

◆THCHの特徴

  1. THCよりも強度が高い

  2. 天然のカンナビノイド

  3. 日本で合法的に利用できる

1. THCの約25倍の強度

非常に強度が高く体感もあるといわれているが、HHCPのように後に残りにくくライトユーザー向けです。25倍とはいえ、12%-20%程度の含有率であればそこまで強くはないです。

2. 天然のカンナビノイド

カンナビノイドには天然カンナビノイドと合成カンナビノイドの2種類がありますがTHCHは天然カンナビノイドで大麻植物のなかに自然に存在している成分です。

3. 日本で合法的に利用できる

2023年4月現在、THCHは日本で合法的に利用できます。THCHは規制されていません。

◆THCHの効果

  1. 多幸感

  2. リラックス効果

  3. 鎮痛作用

  4. 強いハイ

  5. 食欲増進効果

  6. 睡眠補助

1.多幸感

精神作用があり幸福感を感じることができます

2.リラックス効果

リラックス効果があり、サウナやマッサージなどとの相性が良いです

3.鎮痛作用

よく鎮痛剤を利用される方は植物由来のTHCHで代替するのはいいかもしれません。

4.強いハイ

精神作用によりテンションがあがるためクラブや飲み会などにも相性が良いです。

5.食欲増進効果

食欲増進効果いわゆるマンチを感じます。
デメリットとも捉えられますが…w

6.睡眠補助

抜けるときは眠気を誘うため睡眠補助にも良いです。
海外の研究ではノンレム睡眠を長引かせる効果があると確認されています。

◆THCHの副作用・デメリット

  1. 水分が持っていかれる

  2. 吐き気・めまいが起きる可能性がある

  3. 効きが長すぎる

  4. 眠気・ふらつき

1.水分が持っていかれる

目や口がすごく乾きます。特に目に関しては乾いて充血するため見栄えがよくないので注意が必要です。また顔の水分も持っていかれるので化粧水の使用など適宜メンテナンスをする必要があります

2.吐き気・めまいが起きる可能性がある

強力な作用があるため一度に大量に取り入れると、吐き気・めまいが起こる可能性があります。

3.効きが長すぎる

ピークは数時間ですが完全に抜け切るまでには十数時間はかかるので平日の利用には向かない可能性があります。

4.眠気・ふらつき

メリットでもありますが睡眠補助効果があるので運転や仕事などは絶対に避けましょう。

◆THCHの危険性・安全性

THCHの危険性・安全性については以下の通りです。

  1. データが少ない

  2. 効果が強い

1.データが少ない

依存性や致命的な副作用などのデータが少なく正直わからないというのが現状。天然由来の成分のため化学由来よりは信用できるが自己責任での利用となります。

2.効果が強い

初心者が高含有のTHCHを一気に吸った場合、めまいや吐き気などを含むバッドに入る可能性があるので注意が必要です。

◆THCHの規制・違法性

2023年4月1日現在では特に規制の予定は入ってきておりません。現状は合法です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?