見出し画像

[パイオニア]ロータスコンボ(~MKM発売前)

しばらくハクバルEDHにお熱でしたが、ペェオニアの環境が変わってきたので記事更新も兼ねてロータスコンボの情報展開をします。
EDH推しの方はすみません、ハクバルも若干更新したので近日中に更新します。


環境整理

まずは現在のデッキ登録数を確認します。

登録数的にはまあ良いんじゃないでしょうか
記事書いてる最中にロータスコンボ5番目になってました

上から順にラクドスミッド、イゼフェニ、アゾコン、アマリアコンボ、クイントリウスコンボ、ロータスコンボ、アブザンパルヘリオン、5Cニヴ・・・・・・と続きます。赤単と黒単も盛り上がってますね。次の新セット「カルロフ邸殺人事件」では緑含む混成4マナエンチャント《ギルドパクトの力線》が登場しますので、創造カーン禁止によって姿を消した緑単信心と、見切れそうになっていますが奇怪な具現も今後に注目です。
現在の環境として特にアマリアコンボの勢いに手がつけられなくなってきており、その影響を受けたのがアグロ全般の消滅とアゾコン(純正コン)の増加です。アゾコンが増えたのは良くない流れですが、アグロが消滅しているのはロータスコンボとしては良い方向です。

ロータスコンボの今について

本編に入りますが、ロータスコンボには派閥が存在します。
・《闇の請願》採用派
・《闇の請願》非採用派
・《ハイドラの巣》採用派
・誘発打消し呪文採用派
・チャンドラループ派
・《首謀者の収得》非採用派(チャンドラループ派の一部)
上記の派閥とは別に最近になって増えてきたのが、マナベースがバント型になった《厳しい試験官》派です。

バトルにも誘発しますね

バント型ロータスコンボは2T目以降に《厳しい試験官》をプレイ後、《睡蓮の原野》をセットすることで生贄誘発を打ち消しし土地を減らさないことを主眼においたタイプです。また《厳しい試験官》が相手のETB能力を制限することで、除去が少ないロータスコンボの数少ない抵抗手段を手に入れており、またスタッツも1/3飛行と序盤のアグロに対して申し分ない性能を持っています。アグロがいればですが。ただし《樹上の草食獣》とは相性が悪いため、完全に入れ替わる形となっています。

マナベースに白が入ったためサイド戦で《沈黙》や《太陽降下》を《睡蓮の原野》にこだわることなく使用できるため、積極採用できるのも利点ですね。《一時的封鎖》はアグロに有効でしたが、こちらもETBなので使用するなら若干難しいです。

ただし今まで2色だったマナベースに歪みが生じます。現在はアグロが減った為《マナの合流点》が積極採用されていますが、アマリアコンボに禁止制限が入るとアグロが復活する為、枚数は減るでしょう。ただでさえ高い《マナの合流点》に今から手を出すのはオススメできません。白マナが必要なのは《厳しい試験官》のプレイの時とサイド戦のみなので、《アダーカー荒原》で十分です。《厳しい試験官》がいると土地は減らないので、ファストランドは枚数を減らしても構わないですが、初動の関係でトライオーム3枚は諦めて採用しましょう。
※初動で1枚使うなら3枚、2枚必要なら4枚採用と目安にしましょう。

勝ち手段は以前から変わっていませんが、チャンドラ型に限って最近見られるデッキリストとして《首謀者の収得》を採用していない方がいます。ただ《全知》を抜かれるとループコンボの成立が非常に難しくなり極端に不利になるので、やはり外部に干渉できるようにしたほうがいいと思います。《全知》がなくても、また相手のライフに関係なく何とかなるのが《複陽の接近》型の利点なので、チャンドラ型にせよ《首謀者の収得》は残すことをオススメします。

アマリアコンボが隆盛している環境での話になりますが、誘発打消し呪文型のロータスコンボは《物語の終わり》採用によりアマリア自体を打ち消すことが出来る為有効です。またアマリアコンボを狩るアゾコンのテフェリーや放浪皇、サメ台風のサイクリングを打ち消すことが出来る為、立ち回り次第でこちらも優位であると言えます。それ以外では《組立分解》はアーティファクトかエンチャントを打ち消すことができるので、《減衰球》などの置物の着地を許しません。またカルロフ邸殺人事件で登場する、《睡蓮の原野》のメタであることがマーク・ローズウォーター氏にて言及された《クレンコの轟音砕き》も打ち消すことが出来ます。リリース後はこちらを採用したほうが良いでしょう。《不連続性》は打ち消せない呪文もターン強制終了で追放できます。得手不得手がある為、環境を見て使い分けしましょう。

気になるカード

ここからは前から気になっているカードや、デッキリストを見ていて面白そうなカードについて紹介します。
・《沈んだ城塞》
LCIで追加された、指定した色のマナを出すタップイン土地。ただし土地の発生源の能力起動に使える限定2マナを生み出すことができます。ロータスコンボでは《演劇の舞台》の2マナは勿論、《天上都市、大田原》の起動型能力にも使えます(青シンボル要求には留意)。伝説のクリーチャーがリーアやバラルしかいない為、軽減効果が期待できない大田原を若干軽く起動できます。バント型では《厳しい試験官》の為に1T目に《沈んだ城塞》プレイし色は白を指定、2T目に《演劇の舞台》プレイから《厳しい試験官》をキャスト、3T目に《睡蓮の原野》を出し誘発打消し、その後《演劇の舞台》起動で《睡蓮の原野》をコピーすれば4T目には《睡蓮の原野》が2枚立っている状態になります。今後パイオニアで土地単を作るのであればこのパーツは非常に役に立つと思います。

・《現実変容》
FRFの青2マナのクリーチャー1体を追放するインスタント呪文ですが、相手のライブラリトップ1枚を2/2クリーチャーとして予示します。エアプで申し訳ないのですが、アマリアコンボでは無限探検後はトップに《霊機貯蔵器》を積み込み、次のターンで殴って倒すか50点バーンをするか選ぶことがあるとのことです。それの返しとしてアマリアを追放してデッキトップ(の《霊気貯蔵器》)を場に出すことでバーンの目も摘む為、ではないかと思います。普通に破壊耐性も無視できるので優良カードかと思います。

・《マナ形成のヘルカイト》
VOW神話レアの赤ダブシン4マナの飛行4/4ドラゴンで、非クリーチャー呪文を唱えるたびにその呪文に払ったマナ総量に等しいのX/Xのスタッツを持つ飛行速攻ドラゴンを1匹出す常在能力を持ちます。適当にドローとアンタップをしているだけで20点アタックできるようになったりするので、とても面白い手段かと思います。《全知》が出ているときでもマナを払うことは可能ですし、リーアで墓地ぐるぐる回してる間に盤面が勝手に揃うので、安いうちに買っておいて良いかもしれません。VOWの神話レアです。今のうちだぞ!

・《洞窟探検》
LCIで追加された緑3マナエンチャントで、キャントリップと効果で土地追加セットできます。まあこれだけでも強いのですが、常在能力として土地がアンタップ状態で出ます。ロータスコンボではタップインする土地として《睡蓮の原野》やファストランド、神殿ランドやバラゲの裏面、また《樹上の草食獣》の追加セットランドなどそれなりにあります。これらを縦置きできるようになります。これを強く使えるのは《厳しい試験官》型かなとは思いますが、2つの別々のシナジーの組み合わせなので少々限定的かなとも思います。決まると3Tが見えます。

・《マラメトの模範、クチル》
軽い《龍王ドロモカ》として評価しています。2個目の能力はインクの染みです。対コントロールでは相手に動きを強要する点で非常に心強いかと思います。なんならサイドに2~3枚アリなんじゃないかと思ってます。攻めのドロモカ、守りのクチル。《沈黙》と一緒にどうぞ。

バント型のマリガン基準

私自身バント型ロータスコンボを組んで一人回ししていましたが、やはりマナ基盤が3色になってしまった関係でマリガン基準を厳しくせざるを得ませんでした。白マナ土地、青マナ土地、《厳しい試験官》、《見えざる糸》or《砂時計の侍臣》、《出現の根本原理》、《睡蓮の原野》、《睡蓮の原野》2枚目か《演劇の舞台》か緑マナ出るなら《森の占術》、の7枚がパーハン。2色だと1マリガンでもそれなりに余裕がありましたが、3色だと1マリガンから先は《厳しい試験官》切捨てするのも検討しないと基準厳しすぎてダメでした。改めて記載しておきますが、ロータスコンボ共通のマリガン基準は『睡蓮の原野2枚分の土地を遅くとも4T目までに用意し、最低でも5T目に根本原理をキャストすること』です。速さばかりに気をとられてこれを満たさないキープをしないよう心がけてください。妥協も大事です。

カルロフ邸殺人事件リリース後の話

フルスポイラー公開となりましたが、ロータスコンボ的にはやはり《クレンコの轟音砕き》を注視せざるを得ません。先ほどマリガン基準で話をしました、5T目に根本原理をキャストする最低条件に干渉するためです。ロータスコンボ向けで個人的に気になっているのは《罪人の焼却者》《証人隠滅》《関係者の集合》《犯行現場の再現》《迷路での迷子》《大ドルイドの魔除け》《ギルドパクトの力線》《好奇心の神童、ケラン》《迷路庭園》です。特に魔除けは自分でも使ってみたいカードの1枚です。

しばらくはバント型で回そうと思いますが、馴染むまでに時間がかかりそうです。飽きたら元に戻すか、何も考えずにイゼフェニ使うと思います。

2024.01.29 ぶるべりP 著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?