見出し画像

ママ友付き合い、コレさえ出来れば大丈夫!

こんにちは〜😊青野です。

 4月から、子どもの保育園、幼稚園の入学、小学校の入学で、ママさんたちも、準備に忙しいのではないでしょうか?

 そして、ママ友の付き合い、どうしたら良いのかな~?と悩んでいる人も多いはず。

 私からのアドバイスは、挨拶出来れば、OKです。

 そもそも、ママ友って、なんですか?ってことです。子どもが、同じ学年とか、同じクラスで、なぜ保護者が友人にならなくてはいけないのでしょう。ママ知り合い。で良いと思うのです。

「あなたは、ママ知り合いよ。」
と、表立って言うことはありません。角が立つので。

 お仕事をしている人は、職場で、友人を作りますか?べったりとした仲良しがいないとダメですか?
それと、同じだと思うんですよね〜。

 私は、子どもが2人いて、今2人とも社会人ですが、今もお付き合いしているママ友は1人もいません。

 厳密に言うと、子ども達と同じクラス、学年のママ友はいません。いまでも、たまにランチをする友人は、図書館で一緒に活動した人で、学年も違うママさんです。

 彼女とは漫画や本の趣味で、会話ができるので、学校を離れても、たまに会います。

かと言って、私は孤立していると思ったことはないです。PTAの係とか役員も最低限こなし、ほどほどにお付き合いしてました。

 昔は、ママ友から得られる情報があったのかもしれませんが、今は、子どもに必要な上方は、学校のホームページや学級便りやメールの配信なので事足ります。

 今は、SNSなどで、ネガティブな情報が目に入ってくると、気になるママさんが居るかと思いますが、大丈夫です😊

 今は、仕事を持っているママさんが多いし、仕事をしていなくても、趣味だったり、親の介護だったり、みんな忙しいです。

 好かれてもいいし、嫌われてもいい。

このぐらい、ニュートラルでいて下さい。

コミュニティが欲しかったら、自分の趣味やボランティアでつくればいいのです。

「好かれなくっちゃ!」って、オドオドしているより、堂々とそして、ニコニコしていれば変な人は寄ってきません。

 面倒くさい人に捕まりそうになったときには、
「母が来るので~。」とか
「歯医者さんに予約してて〜。」とかテンプレで事前に用意しておきましょう。

 要するに、ほどほどに良い人であれば良いのす。他人の悪口や先生の悪口に付き合うぐらいなら、家族のためにおかずの一品でも作ったほうが、有意義な時間の使い方です。

 あなたの時間は、無料ではありません。あなたの時間は、貴重な見えない財産です。しっかり護りましょう😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?