見出し画像

クラブツーリズムのミステリーバスツアーに参加した話

ミステリーバスツアーに行ってきました。本来は相棒が行くはずで予約していたのですが、当日体調不良でキャンセル料がかかってくるとの事で突然参加することになりました。

おみやげにマツタケをもらえるのでそれだけは手に入れたいと早朝からなんばOCATへ向かいました。

平日のバスツアーに働き盛りの成人は一人もいません。定年退職後のご老人や主婦友ばかりでした。相棒仲間と合流して即席メンバーで出発です!私に課せられたミッションは唯一つ松茸を持って帰るのだ!

ミステリーツアーなので行き先は全くの不明です。阪神高速から名神に抜けてどこに行くのかな?と思っていたら知らない間に寝ていました。起きると滋賀県のサービスエリアに到着しました。

そこから少し走ってまずは日野ダリア園に到着です。ダリアが15000本も植えられています。一人淋しく見て回りました、私は何故こんな所にいるのだろう?不思議な気分でした。

バスに乗り込んで再び出発です。次はどこだろう・・・知らない間にまた眠っていました。バスガイドさんの声で起きるとそこは岐阜県の関が原です。お昼ごはんとの事です。松茸とすき焼き食べ放題です。朝のパン以来6時間ぶりです、沢山いただきました。

関が原ではお土産タイムがあるのですが、バス停の傍に関が原ウォーランドというB級スポットがありました。何故だかここはツアーに組み込まれていません。みんながお土産を買っている間500円を支払い一人だけで入園する事にしました。

受付けのお姉さんは少し面倒くさそうに奥から出てきてチケットをくれました。お姉さんのスマホの画面はアニメのイケメンとの恋愛疑似体験ゲームの画面が見えていました。人の恋路を邪魔したようで申し訳ない気分です。

がらがらのウォーランドには殆ど人の気配がありませんでした。しかしここは関が原の合戦を実際に体験できるすごいスポットでした。本当に戦場にいるようです、もし私が戦場にいたら木陰に隠れて戦が終わるのを待っていた事でしょう。

甲冑をレンタルできるそうなのですが、今日はやっていませんでした。

記念メダルもあるのでお土産にいかがでしょうか?そんなこんなであっという間に集合時間になりました。

次の目的地はゴマミュージアムです、館内を見学した後にここでもお土産タイムです。

その次は滋賀県犬上郡にある酒蔵に行きました。一般でも見学できる酒蔵で金亀酒造というところです、試飲もできます。アルコールは普段飲まないのですが、ここでいただいた甘酒がすごく美味しかったのでお土産に買うことにしました。

最後は滋賀県野田町のコスモス畑です、バスツアーでは花を見るプランが多いみたいです。

次回は行く事のできなかった関が原の洞窟に行ってみようと思います。

帰り道の高速道路は案の定、大渋滞で到着が少し遅れましたがあっという間の一日でした。何より自分で車を運転する必要がなかったので随分楽なたびでした。

帰宅後に手に入れた戦利品とお土産を渡すととても喜んでもらえました。行き先のわからないミステリーツアーも悪くないものですね。

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!