マガジンのカバー画像

日刊みき〜今日のおすすめ

372
素敵な音楽を紹介中。是非聴いてみてね!曲はプレイリストに毎日追加しています。https://open.spotify.com/playlist/3AOMe56C1kV20PSS3… もっと読む
運営しているクリエイター

#おすすめ曲紹介

H ZETTRIO/Journey
爽やかな朝の目覚めにピッタリ。
真っ直ぐで美しいメロディーにいつも元気とやる気をもらっています。強いパワーがある一曲。

みき
4か月前
2

カート・エリング/ゴールデン・レディ
2011年作『The Gate』より。スティーヴィーの超名曲カバー。原曲より渋いジャズアレンジがかっこよすぎ!冒頭は別の曲みたい!声が渋くて色気があってシビれます。

みき
4か月前
5

デリック・ホッジ/Solitude
ロバート・グラスパー・エクスペリメントのベーシスト。2013年ソロデビュー作より。ストリングスが美しく、ベースが凄く切なく歌っていて沁みます。ベース好きにもオススメ。https://open.spotify.com/track/5qTheOI7t6VWKK2qchxFfo?si=CPU6tqjfTrW38Jb5h8PXPQ

みき
4か月前
2

辛島文雄/メリーゴーラウンド
1978年『ホット・アイランズ』より。エレピが超カッコいい!クロスオーバー好き、ピアノ好きにオススメ。速くて熱い曲は間違いない!
https://open.spotify.com/track/7Chi6ZOIxgDWDZAj2ikuqd?si=zDlA6ByOSGSEqy7nbpwbSg

みき
4か月前
1

ザ・サークル/ターン・ダウン・デイ
アメリカのポップグループ。1966年作。ネオアコ好きにもオススメ。田島さんが昔ラジオで紹介していて、この曲を好きになりました。
細野晴臣と高橋ユキヒロのスケッチ・ショウもカバーしています。

みき
5か月前
2

ポール・ウェラー/My Ever Changing Moods
スタイル・カウンシル時代の名曲をセルフ・カバー。時代を越えオーケストラの壮大なアレンジに生まれ変わり、グッとくる。これは泣けちゃう。30年ぶりの札幌公演も楽しみ!

みき
5か月前
2

フィフス・ディメンション/ウェディング・ベル・ブルース 米コーラスグループ。ローラ・ニーロのカバー。 甘いメロディが素敵。https://open.spotify.com/track/0bzNvVatHKKtAudmRvar8J?si=XJiNkX4NQ6uzWfM0AWmeAg

パソコン音楽クラブ/Dog Fight
電子音楽とクラシックが混ざった不思議な魅力の一曲。90年代テイストがあるのも良い
https://open.spotify.com/track/3S56lc6TjMQesVFn8GX6XF?si=PdbFQHDeQxWY5UYuu-AXCA

みき
5か月前
2

SOUL LIBERATION/Touch Me Again
元ギャングのリーダーから伝道師へ転身したトム・スキナー牧師の教会から生まれたゴスペルバンドのモダンソウル。チャカカーンの『What Cha' Gonna Do for Me』好きにもオススメ!

みき
5か月前
2

フォー・キング・カズンズ/I Fell
ピチカートファイヴ「悲しい歌」元ネタ
ロジャニコ書き下ろしガールズソフトロック!
https://open.spotify.com/track/2KvhUgCukEZyniZqAGwc8j?si=zDO5stJlR3W9dBBeg2ntHA

みき
5か月前

ブルーラブビーツ/Never Doubt
UKジャズのデュオ。ニュージャズ好き必聴
ビートとシンセがとにかくカッコいい!
https://open.spotify.com/track/2n3IsOUF3qp6tHHozmEKGy?si=jtAvxqKvTaaTeZBcaLPz4g

みき
5か月前
2

George Duke/My Soul
踊り出さずにはいられない、疾走感溢れるピアノが熱いラテンナンバー。https://open.spotify.com/track/2aUI0abppAiiSQdropaGND?si=I3zskZJ5TnmcZqTGzffT6w

みき
5か月前
5

H ZETTRIO/飛ばしたっしょ
聴いてるうちに全てがどーでも良くなる、脱力と遊び心に溢れた一曲。M氏の声が面白い!
https://open.spotify.com/track/0k1VXxgEeXsdQ9BeYimc29?si=q4RLkjEJRTWlJNfpQrcQgg

みき
5か月前
3

H ZETTRIO/もう恋なんてしない 槇原敬之のカバー。リターントゥフォーエヴァーを彷彿とさせるフュージョンアレンジがカッコいい。この曲をこのようなアレンジにする発想が凄すぎる。