マガジンのカバー画像

日刊みき〜今日のおすすめ

372
素敵な音楽を紹介中。是非聴いてみてね!曲はプレイリストに毎日追加しています。https://open.spotify.com/playlist/3AOMe56C1kV20PSS3… もっと読む
運営しているクリエイター

#ジャズピアノ

H ZETTRIO/星の海に眠る宝石箱
6月の新曲!ゼトリオ極上のバラード。久しぶりにロマンチックな美しい曲がリリースされてとても嬉しい。最高です。ゆったりとした音に身も心も吸い込まれ、浄化される。今年リリースの中でも特に大好きな一曲。星が見える夜空の下で、生演奏を聴きたい!!

みき
2日前
2

H ZETTRIO/あの夏のオリエンタル
2015年シングル。夏が近づくとこの曲が聴きたくなる。ポップなんだけど、ちょっと切ないメロディが好き。ベースから始まるイントロがかっこいい。
後半の熱量高く盛り上がるピアノが良いですね。野外ライブで聴きたい!

みき
8日前
3

イリアーヌ・イリアス/The Time Is Now
1997年アルバム『The Three Americas』より。情熱的なパーカッションとイリアーヌのピアノが最高。エレガントかつ熱い演奏で凄く素敵です。サブスクで聴けるけどCDは廃盤。

みき
1か月前
5

H ZETTRIO/祭りじゃ
神輿担いで、ワッショイワッショイ盛り上がりたくなる感じ。祭り囃子を高速プレイにして、パンクとジャズを混ぜたような一曲。とにかくリズム隊がかっこいい!!ベースがブイブイ鳴ってるところが良い!ライブでもこの曲聴けたらテンション上がってしまいます!

みき
1か月前
2

Jesus Molina/Spain
2020年アルバム『Departing』より。
名曲スペインのカバー。超絶技巧でスピーディーでキレッキレの演奏が実にカッコいい!チュニジアの夜も凄い!指さばきが凄くてうおー!ってなる。

みき
1か月前
3

H ZETTRIO/負けるなチャンプ
自分に負けないためのテーマ曲ですね
ゼトリオの曲は気持ちを軽やかにしてくれるから好き
最後まで勢い良く駆け抜ける感じに気合い入りますね
それにしても、このキレのよさ、リズム感
ほんと尊敬しちゃう

みき
2か月前

H ZETTRIO/Network of 3 メロディアスなベースがかっこいい激熱ナンバー。やはりゼトリオはこういう速いビートで駆け抜ける熱い曲が最高にカッコよいのです。またライブで聴きたいなぁ。札幌もライブハウスでもやってほしいなぁ。(ここでも言っておくよ)

H ZETTRIO/ゾウ
【豆情報】稲垣吾郎はこの曲が好き。
私は、この曲聴いた時期と札幌円山動物園の仔ゾウ(タオちゃん)が産まれた時期が重なるので、聴くたびに小走りのタオちゃんを思い出します。アフリカンビートがカッコいいお洒落な一曲。

みき
2か月前
2

John Hicks/After The Morning
1979年デビュー作『After The Morning』より。
やはりこれが大好きな一曲。
アメリカのジャズピアニスト。叙情的で美しいアルバムでオススメ。ファラオ・サンダースと共演したライブ盤も良いです!

みき
2か月前
2

今田勝/ナウイン
1980年アルバム『アンダルシアの風』より。まず古野光昭のベースが渋くてこの曲をビシッと決めていてカッコ良い。今田勝のピアノは凄く洗練されていて洒落てて最高。ジャイルス・ピーターソンも選曲してました。ジャズピアノ、フュージョン好きにオススメのアルバム。

みき
2か月前
2

今田勝/アンダルシアの風
1980年アルバム『アンダルシアの風』より。渡辺香津美のギターがかっこいいスパニッシュな一曲。ピアノとギターに色気があって凄く惹き込まれますね。こういうマイナー調の曲好きなんだよな〜。

みき
2か月前

H ZETTRIO/Something Special
フレッシュで濃厚な音といい、このスピード&リズムといい、ユーモアといい、数分間の中に色んなものがギュッと濃縮果汁のように詰まってる最高の一曲✨

みき
2か月前
2

イリアーヌ・イリアス/Impulsive!
1997年『Impulsive!』より
ブラジルのジャズピアニスト・ボーカリストのイリアーヌとトランペット奏者ボブ・ブルックマイヤー参加。ビッグバンドとピアノのアンサンブル、ホーンアレンジのカッコ良さが聴きどころです。オススメアルバム!

みき
3か月前
2

H ZETTRIO/Beautiful Flight この曲聴いた瞬間、沼落ち。 完璧な一曲だなと。MVも凄くカッコいい。2022年の札幌ライブでリクエストしていたこの曲を初めて聴けた時、嬉しくて泣いた。その時のライブの感想ゼトさんRTしてくれた。思い出がいっぱい詰まってます。