aoiori(企画家・コンセプトワーカー)

プライム上場企業にて、ライフスタイル系(インテリア・雑貨・アパレル・H&B)の事業戦略…

aoiori(企画家・コンセプトワーカー)

プライム上場企業にて、ライフスタイル系(インテリア・雑貨・アパレル・H&B)の事業戦略、事業計画、企画開発、MDなどを通販、EC領域で15年以上、そこから事業やってます。右脳・左脳を往復しながら、コンセプト開発から商品企画、販売まで。モットーはArt&Science

マガジン

最近の記事

「デザインやり直し!」が来た時の正しい対策をクライアント目線から考える

最近は減ってはきましたが、かれこれ20年弱デザイナーやクリエイティブに関わる方と仕事をしています。 アートディレクター、プロダクトデザイナー、グラフィックデザイナー、テキスタイルデザイナー、エディター、ライター、レイアウトデザイナー、カメラマン、スタイリストなどなど、たくさん面白くて楽しいお仕事をさせてもらいました。 取り組んでいた方たちも気づいたら様々で、デザイン学校に通っている現役学生から、marimekkoで活躍されていた大御所まで、国柄も日本のみならず、フランス、

    • 中学受験やめたら偏差値30上がった。 ~その後①~

      難関校特進クラスに移籍!たくさんの方に見ていただいたり、「スキ」をいただけた過去記事から、多少進展があったので後日談です。 中学受験したい→中受塾へ行く→塾銀座で有名な地域の塾へ移籍→挫折→ 受験をやめる→高校受験に切り替え→地元の塾に移籍→数学で覚醒 さて、中学受験をやめさせたら偏差値が30上がったシリーズを超簡単に時系列でまとめると上記の通りです。 その後、進展がありました。 見出しにも書いたように、彼は現在(小6、3月時点)難関校特進クラスにいます。 実は、6

      • 仕事で壁にぶつかったら、整理・繋がりと2つの”F”を意識

        さて、続きです。 壁にぶつかったら?でお伝えしたポイントの残り2つをお話しします 各課題、または施策の連鎖が整理されていない ファクト(事実)とファンタジー(想像)が混ざっている 各課題、または施策の連鎖が整理されていない 「課題はひとりぼっちじゃいられない」 どういうことかと言うと、読んで字のごとく。そのままです。 課題はいきなり単体で存在するということは仕事上ではほとんどなく、 小さく分解すると、その小さな課題同士が繋がって最終的に大きな課題になっているという

        • 仕事で壁にぶつかったら、整理分解をしよう

          課題が山積みでどこから手をつけていいか分からないやるべきことはある程度分かっているが優先度や段取りが分からない マーケティングやCRM、はたまた管理会計、経営戦略など諸々のオフィスワークでこんな悩み(とまで行かなくても、何かしっくりこないという実感)にぶち当たっている方って多いのではないでしょうか。 と言いますのも、私も以前そうでしたし周りでもよく見かけます。 その場合、本人によくよく問診をするとざっくり以下のようなケースです。 課題の粒度(大きさやレベル感)がバラバラ

        「デザインやり直し!」が来た時の正しい対策をクライアント目線から考える

        マガジン

        • 企画者のための記事まとめ
          5本
        • 中学受験やめたら偏差値30上がったシリーズ
          4本

        記事

          30代プライム上場企業部長のマネジメント

          悩むなら、演じてみる。演じれないならモノマネしてみる さて、今回は上場企業の若手マネジメントとしてどんなことに気を付けてきたのかという思考を整理してみたいと思います。 私のいつもの記事のごとく結論を先に書いているのですが、おそらく若くしてマネージャー・課長、部長になられている方は「悩む」というフェーズが遅かれ早かれやってくるのではないでしょうか。 それについて、私なりの思考というか見解的なものをツラツラと書いてみたいと思います。 まずは私の紹介から ・36歳でマネージャ

          30代プライム上場企業部長のマネジメント

          子供に中学受験やめさせたら偏差値が30上がったことについて④

          やめてよかった。中学受験 さて、中学受験をやめることにし、自分で塾に説明させて退塾しました。 そこから高校受験向けの塾に入りなおすのですが、入塾早々先生に言われたのが「中学受験生によくある、変なクセがついていますので、それを直すことから始めます」とのこと。 何のことかな?と思って聞いてみるとそれは以下の点とのこと ・板書は早いが雑(中学受験塾はとにかく板書が早いらしく、ついていくので精一杯で頭には入っていない) ・ゆえに字も汚い(誤字で計算や漢字をミスる) ・勉強への苦

          子供に中学受験やめさせたら偏差値が30上がったことについて④

          子供に中学受験やめさせたら偏差値が30上がったことについて③

          塾に対しての子供が出すサインを見逃さない さて、前回は初めてのクラスアップで達成感をビシバシに感じてやる気マックスという話をしました。 少し横道にそれますが、実際に通わせていた私が改めて思い起こす中学受験塾の基本スタンスとしては、小学校中学年で塾に大量に入れさせて、授業とテストで能力や根気のある子をふるいにどんどんかけて上位クラスの子には手厚く厳しく指導を行って、実績として誇れる学校に全力コミットさせる。 一方で、どうしても付いていけなくて下位レイヤーのクラスの子にはそ

          子供に中学受験やめさせたら偏差値が30上がったことについて③

          子供に中学受験やめさせたら偏差値が30上がったことについて②

          「父ちゃん、もうオレ心壊れそう」 いきなりショッキングな見出しです。 前回は、軽いノリで大手中学受験塾に入ったという話をしました。 その時は、塾も先生も軽い感じで「ガンバロー!」みたいな雰囲気だったので親子共々何の根拠もなく「楽しくやれそうだ」なんて思ってましたが、 1年後にはこんなセリフを突然言われることになるのです。 塾に入って以降の日課は、 毎朝5時半に起きて日付が決まっている計算ドリルを数問(これが最初は簡単で少ないのですが、小5レベルになると毎日2ページでしかも

          子供に中学受験やめさせたら偏差値が30上がったことについて②

          子供に中学受験やめさせたら偏差値が30上がったことについて①

          中学受験止めても大丈夫・・? 全然大丈夫。今年の小6の親子さんはあと2か月で受験ですね。それに向けてゴリゴリ追い込んでいる家庭がたくさんいると思います。 それと同時に、今年の夏ぐらいに中学受験をドロップアウト。つまり途中であきらめて離脱したという親子さんもいると思います。 私もその中の一部です。といってもドロップアウトは小5の夏でして、周囲に聞くとドロップアウトにはちょっと早期離脱組のようですが。 おそらくドロップアウトされた、される方は以下のような悩みや不安があるのでは

          子供に中学受験やめさせたら偏差値が30上がったことについて①

          企画ができる人は存在するが、企画ができない人は存在しない

          ◉もし企画ができないと思ってるならばそれは知識とやり方をしらないだけ いきなりの決めつけでなんですが、企画者として生きてきた私が言うので多少はハマってるのではないかと思います。 以前にも、企画は難しくない。誰にでもできること。という記事を書きましたが、結構興味を持って見ていただいたようなのでもう少し深堀してみたいと思います。 いわゆるセンスもそうなんですが、ある程度はやり方があるんですね。ですので、それを今回もとりとめもなく書いていきたいと思います。 ◉まずは物事を広

          企画ができる人は存在するが、企画ができない人は存在しない

          ショールーミング、D2Cって特に新しいことは何もない件

          ◉バズワードに踊らされるな 今仕事をしているライフスタイル業態や近しい業態であるアパレル業態、ひいては小売業態は、本当にバズワードが好きです。 魔法の杖みたいに、深く物事の本質を考えずに、思考停止して、新たなツールを用いれば問題が全て解決すると思いがちです。 でも、そんなうまくいくはずもありません。 最近では、AIでしょうか。 以前の記事「AIを少しだけ研究してみて思うこと」にも書きましたが、 そんなにうまくいくはずもありません。 現在は、記事に書いたような定性的なA

          ショールーミング、D2Cって特に新しいことは何もない件

          小売業・MD実務シリーズ”どうやって利益を残すか”

          ◉小売業・MDとしての仕事の最終目的は利益を残すこと 突然ですが、小売業ひいてはそれを構成する主要業務であるMDの最終目的は利益を残すことというのが私の考えです。 いやいや売り上げでしょう、という意見もあると思いますが、正しいようで間違ってます。正確には、業界の1位企業や10年前までならそれも正しいとは思いますが、現実的にはそのような企業ではない組織に属している人が大半だと思います。 さらに、今後小売業が関わる多くの産業では売上が未来どんどん伸びるということが考えづらい

          小売業・MD実務シリーズ”どうやって利益を残すか”

          AIを少しだけ研究してみて思うこと

          ◉ECの武器として、感性を AIでコントロールできないか 僕は、ライフスタイル系ジャンルを扱い、チャネルは通販をメインに仕事をしています。 特に今は猫も杓子もECなのですが、それは世の中の流れ通り間違ってません。ECが黎明期のときから仕事で少しずつ関わっておりかれこれ15年になります。 特にこの10年くらいは隔世の感があるほどの進化と言われております。 確かに関わり始めた15年前とは、通信速度などの環境やデバイスなど、スーパー進化してます。これは誰も異存が無いと思います

          AIを少しだけ研究してみて思うこと

          親はこどもに何をしてもいいというわけではない

          今日はGWということで、違った話題を。 今、公園で遊び声を聞きながらnoteを書いてます。しかもちょっとイライラしながら。 僕は子供が大好きでして、自分の子供だけでなく人の子供も好きなのです。先日も我が子から、父ちゃんの友達とBBQ行こっか。と誘うと「父ちゃんは、〇〇さんと遊びに行ったら◉◉くんと仲良くしてばっかだから嫌だ」と言われる始末です。少しは他の子供との距離感を考えないといけないなと感じつつ。 そんな中、上述したイライラの原因がついさっき眼前で起こりまして。

          親はこどもに何をしてもいいというわけではない

          売れる企画は、一般的なマーケティングリサーチからは生まれない

          "(中略)このように世間の常識やライフスタイルを変えたiphoneは、2007年に市場に投入されるまで、入念な市場調査と何万人ものユーザーニーズアンケート調査やグループインタビューを経て産まれたのです” 突然ですが、かのスティーブ・ジョブスが生み出したiphoneですが、上記のような逸話が残っているそうです。 ・・・嘘です 超大嘘ですw 内部事情を知ってるわけではないですが、おそらくそんなわけないです。 なぜなら、世の中を変えるような新しいプロダクトや、驚かせるよう

          売れる企画は、一般的なマーケティングリサーチからは生まれない

          企画者は、右脳と左脳を同時に動かす

          ◉企画者は、アーティストでもコンサルタントでもない 「企画脳を鍛えるために、どうしたらいいんですか?」 こんなことをたまに聞かれます。自分は特に無意識にやってたので、あまり気にしてなかったのですが、人によってはどうしていいか分からないという方も多いようです。 算数が苦手なら計算ドリルをする。英語が苦手なら語彙力を高めるために単語帳をやりまくる。 勉強なら参考書や学習マニュアルがありますが、企画といった仕事は、クリエイティブ的な仕事から事業計画的な仕事まで、マニュアルも

          企画者は、右脳と左脳を同時に動かす