見出し画像

木管楽器と金管楽器のちがい

私も最近まで思いっきり間違えていたんですが、「吹く」系の楽器って、木管楽器と金管楽器があるんですが、その楽器がどっちに分類されるのかって結構ややこしかったりします。

えっ?サックスって木管なの?

私の驚きと興味はこれからでした。
そう、サックス(つまりサクソフォン)は木管楽器です。

ちなみに、トランペット(メジャーでは抑え投手の入場で生演奏で話題になりましたね)、コルネット、トロンボーン、チューバ、ホルン、フリューゲルホーン、アニメで有名になったユーフォニアム、あの長~いアルプスホルンなども実は金管楽器。(アルプスホルンって木製なんだけどねぇ)

金管楽器と木管楽器の違いって?

実は製造の材質は全く関係ないそうです。
要するに、金管由来の音の出し方(リードを使わず唇とマウスピースで音を出す:唇がリードの代わりに震えて音を出す)をするものが金管楽器、それ以外は全部木管楽器。
ですから小中学校によっては履修するリコーダー(ソプラノリコーダー、アルトリコーダー)なんかもれっきとした木管楽器です。
あれはリーダーはありませんが、カンナみたいになってるエッジと呼ばれる部分がホイッスルみたいに音を出します。ある意味エッジがリードの代わりといったところでしょうか。

とすると、フルートはどっちやねん!って人いると思いますが、木管楽器です。確かにリードは使ってませんが、唇震わせずに唄口といわれる息を吹き入れるところでリコーダーのエッジっぽく息を入れることで音を出して途中の穴でコントロールします。

じゃあ日本の和楽器(雅楽に使われる、笙(しょう)、篳篥(ひちりき) 、龍笛(りゅうてき)は?

もちろん木管です。(よね?笑)

それにしても、楽器って面白いですよね。分類からしても面白い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?