見出し画像

[NFL]スタジアムの名前になってる企業AFC編

最近は「学生はアミノバイタル、Xは富士通スタジアム」って感じのすみわけがされてるみたいで、アミノバイタルでの社会人の公式戦はなかなかやってないみたいですね。

なーんて感じで、関東に住むフットボールファンにとって「アミノバイタル」ってのはスポーツサプリメントの名前ではなく地名、というイメージがありますよね。
千葉県民が「マリン」と言うとき、それは聖闘士星矢の師匠の名前ではなく野球場を指す、みたいな。
・・・たとえのほうがよくわからないですね。すみません。

NFLでもいろんなスタジアムで命名権制度が導入されていますが、今回はちょっとそういうのをまとめてみようと思います。

ハイマークは医療保険の会社

ハイマーク・スタジアムはバッファロー・ビルズの本拠地です。
ラルフ・ウィルソン・スタジアムのほうがなじみがありますが、実はこれ同じスタジアムです。2021年から10年契約で医療保険など総合ヘルスケア会社のハイマークが命名権を取得したとのこと。
米国は医療保険が盛んですからね。大きな会社なんでしょう。

ハードロックカフェはレストランチェーン

マイアミ・ドルフィンズの本拠地がハードロック・スタジアム。
命名権を持ってるのがレストランチェーンのハードロックカフェです。日本でも上野駅とかにありますよね。
ここもドルフィンズ・スタジアムとかサンライフスタジアムとか呼ばれてたのと同じスタジアムです。

ジレットは剃刀メーカー

ペイトリオッツの本拠地。
以前の本拠地であるフォックスボロスタジアムとは別の場所にある比較的新しいスタジアムです。
ジレットは日本でもおなじみですよね。カミソリのメーカーで、今はP&Gの傘下にあります。

メットライフは保険会社

こちらも日本でも有名ですね。保険会社のメットライフがジェッツとジャイアンツの本拠地スタジアムの命名権を持っています。
この画像はレッスルマニアで使用されたときの画像ですね。
2010年開業のかなり新しいスタジアムです。

M&Tバンクはその名の通り銀行

レイヴェンズの本拠地がM&Tバンクスタジアム。なんですが、この銀行、本拠はニューヨーク州バッファローで、バッファローとの結びつきが強い地元の有力銀行なのだそうです。
S&P500構成銘柄のひとつで、まあ堅実な銀行なのだとか。

ペイコーはSaaS型人的資本管理システムの会社

ベンガルズの本拠地ポール・ブラウン・スタジアムは2022年からペイコー・スタジアムを名乗っています。
ペイコーというのはシンシナティに本拠地を置くSaaS型人的資本管理システムの会社らしいです。
人的資本管理というと日本では一昨年~昨年に初めて騒がれ始めた概念ですのでペイコーにもあまりなじみがありませんが、そのうち日本でも導入が進むんですかねー。

アクリシュアは保険会社

2022年からアクリシュア・スタジアムとなったスティーラーズの本拠地はかつてハインツ・フィールドとして知られていました。
アクリシュアは保険会社だそうですが、やり手のビジネスグループが複数の保険会社をはじめ、金融システムだのなんだのといった会社を買収・統合しまくってできた会社なのだそうです。
ちなみにハインツはケチャップの会社です。

NRGはエネルギー企業

以前はリライアント・スタジアムと呼ばれてましたが、いつのころからかNRGスタジアムに改称されました。
NRGはリライアントの親会社なので、命名権所有者は変わってないそうです。グループリブランディングの一環ですかね。
ヒューストン・テキサンズの本拠地です。

ルーカスオイルもエネルギー企業

コルツの本拠地です。
ルーカスオイルの看板はモータースポーツの中継でもよく見ますね。
コルツの本拠地と言うとフージャードームのイメージがありますが、もちろんそことは違うスタジアムです。

エバーバンクは金融サービス会社

ジャグワーズの本拠地エバーバンク・スタジアムですが、意外にもエバーバンクというのは企業名です。
このスタジアム、エバーバンク・スタジアムって名前になったり違う名前になったり、またエバーバンク・スタジアムに戻ったりを繰り返してるイメージですが、これはどうもエバーバンク自体が買収したりされたりを繰り返しているからなのだそうです。
以前はTIAAスタジアムという名前でしたよね?TIAAは教員の年金を管理する会社です。

ニッサンは横浜市に本社を置く自動車製造会社

日本にも日産スタジアムって施設(日本最大の競技場ですよね)がありますが、同じ名前のスタジアムがナッシュビルにもあります。
命名権所有企業も同じで、GT-Rでおなじみあの自動車会社です。
マリオタをドラフトしたくらいの頃からニッサンスタジアムを名乗ってますよね。
タイタンズの本拠地です。

エンパワーは退職関連サービスの会社!!

ブロンコズの本拠地は「エンパワーフィールド・アット・マイルハイ」という名前ですが、この施設はほんとにややこしいです。
まずオールドファンのみなさんがうすうすお感じのとおり、昔の「マイルハイ・スタジアム」とは別の施設です。別の施設なのですが、同じく「マイルハイ」を名乗っているのです。
で、命名権を持っている「エンパワー」というのは「エンパワー・リタイアメント」という退職に関わる金融サービスを提供している会社です。日本でたまに聞く「ブラック企業を退職するための代行サービス」ではありません。
この名前になる前は「スポーツオーソリティーフィールド・アット・マイルハイ」て名前でしたが、ご存じのとおり、スポーツオーソリティーはだいぶ前に破産しています(その後日本での商標をイオンが取得しています)。なのですが、そののちも契約だか法律だかの関係でこの名前を名乗り続け、2019年に晴れて今の名前に改称されたのだそう。
近年のブロンコズオフェンスの混乱に負けず劣らずの混乱っぷりですね。

GEHAは政府職員健康組合

どでかい観客席とどでかいクラウドノイズで知られるチーフスの本拠地アローヘッドスタジアムはいつのころからかGEHAフィールド・アット・アローヘッドを名乗っていますが、GEHAというのは政府職員のための健康保険や医療手続きなどを仕切るアソシエーションなのだそうです。すごいなあ。
マイルハイもそうなのですが、命名権を取得しても「アローヘッド」と名付けちゃうあたり、この名前が地元民にとってフットボールスタジアムと同じ意味を持っている証と言えるでしょう。
マリンスタジアムの命名権契約の中に「"マリン"と入れなきゃダメ」って項目が入ってるのと同じなのかしら?

アレジアントはローコスト航空会社

ラスベガス・レイダーズの本拠地。めちゃめちゃかっこいい最新鋭のハイテクスタジアムがアレジアント・スタジアム。
アレジアントはいわゆるLCCです。

SoFiはフィンテック企業

チャージャーズとラムズの本拠地はSoFiスタジアム。
SoFiというのはソーシャルレンディングを中心としたフィンテック企業です。
ここにはもともとハリウッドパーク競馬場という施設がありましてですね、第1回ブリーダーズカップはここで行われました。
この時のクラシック競争勝ち馬はワイルドアゲイン。世界中にその血を広げる名馬です。
また第3回のブリーダーズカップもここで行われたのですが、そのときの勝ち馬は日本競馬史に汚点を残すファーディナンド事件で知られる悲劇の名馬ファーディナンドです。
こんな書き方されたら気になるだろって?そうですね。これについてはそのうちブログで記事を書きます。

いまだにあそこはハインツフィールドって呼ばれてるらしい

スティーラーズの本拠地「アクリシュアスタジアム」はいまだにハインツフィールドと呼ばれ続けてるらしいです。
タクシーで向かうときも「ハインツフィールド」って言うほうが通じるらしい。そういや「富士通スタジアム」も「川崎球場」って呼ばれ続けてますもんね。。。
富士通とアクリシュアにとっては困ったもんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?