わたしの1人暮らしあるある7選。

①洗濯物を洗濯機に掛けがち。
ぽーいってコートとかマフラーとかジャージを掛けちゃう。早くハンガーにかけてあげなさい笑

②スープを腐らせる。
ここ最近は油断していたが、美味しい美味しい手作り中華スープを腐らせてしまった。しかも一口食べて気づいた。匂いで腐ったことがわかった時はまだまし。微妙な時期で一口飲んでしまった時の絶望感は否めない。

③とりあえず冷凍する。
一人暮らし1年目はとにかく食材をダメにすることが多かった。だから今は食材がそっぽ向く前にお肉とか野をすぐに冷凍するようになった。冷凍する食材の判断は業務スーパーの冷凍コーナーにあるかないか(この基準結構気に入っている)。業務スーパーで冷凍されてるなら自分が冷凍させてもいいでしょうという考え。なので、白菜とかザクッと切ってジップロックに入れて冷凍庫へポイしてます。

④定期的な大大大片付けがやってくる。
とにかくも部屋を散らかしてしまう。お化粧品、洗われてないお皿、服の小山、片付けようと思って片付かないもの。正直、うんざりするくらい散らかるのでいっそのこと減らしちゃえばと思うが案外そんな簡単なものじゃない。(昔捨てすぎた過去があるので最近は慎重になった。)

⑤友達にはいつも綺麗にしててすごいねと言われる。
当たり前です。来客時の前はどっちゃ頑張って片付けて、綺麗にしてますから。散らかってるところは見せません。
いっそだらしないところも見せてしまえば楽なのにと思うこともありますが、自分がそんなこと許してくれません笑。

⑥百均グッズの宝庫になる。
これどこの??と聞かれて百均!と答えればまずまず当たってしまうのではないかというくらいわたしの家には百均グッズが多い。ハンガー、マグカップ、お皿、水切りかご。ダイソーも行くし、セリアも行くし、キャンドゥも行くし、ワッツも行く。先月は百均に4000円も使っていてたまげた。(キャンドゥの水切りかごおすすめです)

⑦なんで今まで買わなかったのってなる。
買ったらいいのに頑なに買ってこなかったものってありませんか?私はは水切りかごが1年半ありませんでした。それまでは下にタオルを引いたり、シンクにおける棚を使ってました。ところがどっこい!!場所取るからと思って買ってこなかった水切りかごを家に迎え入れた途端生活が超楽になりましたー!!今だと買わないのがおかしいと思っちゃいます。変にこれは買っちゃいけないって縛られちゃうことがあります。そういう考えは解き放そう。


いかがでしたか?わたしの一人暮らしあるある7選。またあるあるが溜まったら記事にしたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?