見出し画像

新しい旅路 MBSR8週間プログラムWeek6

こんにちは。早いもので今年も残りわずかになりました。
皆さんにとって、どんな1年でしたか?
私は、たくさんの実践を通して、「自分を大切にすること」を色々な気づきから深めることが出来たように思います。
来年は、その気づきを周りの方へ伝えていくことと、実践を深めていけれたらと思っています。

今回は、Week6を振り返ります。
「マインドフルなコミュニケーション」の回です。

実は、この中のエクササイズと、伝えたいことと、流れと色々な要素がかちっと嚙み合わないような薄霧がかかったような回でした。(そう、過去形なんです)

この中に出てくる「合気道エクササイズ」これと、アサーションの考え方。言いたいことは、分かるんです。でも、「アサーティブ」という自分も相手も大事にすることと、「マインドフルなコミュニケーション」が同じということが、身体の中に落ちてこず、言葉が表面を滑る感じがあったんです。
  ↑  もどかしさより、少し興奮しています。
合気道自体をあまり体験したことがない。でも、向かってくる相手の力の少し先が見えるような、それに合わせることで相手を倒すような感じ。
その体験が、「自分も相手も大事にする」を理解するのに必要なのでは??

もやもや・・・。
もやもやするときは、原点に・・・
私がバイブルと呼んでいる本を読み返す。
あ、私がもやもやしていたことと同じことが書いている。

何度も、頭の中でイメージしながら体験する。

なんか見えてきました。あ、でも私が見えたことですので・・・

マインドフルなコミュニケーション
・自分の心・身体・感情に気づいていて、相手と向き合うこと。心を穏やかにして相手を対峙据えること。
・自分の本当の気持ちに気づいていること。
・自分が相手に対して感じた感情も、否定せず、そのままを受け取ること。
・自分の思い込みなどの囚われを取り去って、広い視点でみること。 
  などなど・・・

う??
これって、7つの態度と呼ばれるマインドフルネスに取り組むのに大切な7つの態度そのものでは??
 ・自分で評価を下さないこと
 ・忍耐強いこと
 ・初心を忘れないこと
 ・自分を信じること
 ・むやみに努力しないこと
 ・受け入れること
 ・とらわれないこと

そっか、人間関係を良好にするには、マインドフルでいることなんだ、と感動。
その態度をもって、相手の話を聞いてみる体験も加わる。

Week5から流れるものが、ゆっくりした川になり、海へと流れ出るイメージが広がって、一人で感動。
頭の中には合唱曲「モルダウの流れ」が流れている。



しかし、クラスが始まり、一人一人の体験を聞く。
そんなに美しい流れにそっていかない感じ。
「この流れでなかったのか」と焦り、混乱などなどの感情がわく。

まだまだ、自分も実験中。
自分がマインドフルに人と接していくと、どうなるのか。
もしかしたら、一生の課題かも。
当たり前だけど、相手がいるので。
より複雑になって当然。

よし、今日も練習。
そして、日常の中も練習の場。

今日も、そして今年もお疲れ様でした。
もし、この記事をのぞいてくださる方がおられましたら、
ご挨拶。「どうぞ、よいお年をお迎えください」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?