見出し画像

飛行機恐怖症治療のその後。

まさか、飛行機にのりたくてものれなくなるとは、そのときは思ってもいなかった。

そして、今にして思えば、ぎりぎりのタイミングでの海外旅行でもあったんだな、と。

さて、飛行機恐怖症のもととなっているパニック障害ですが、昨年の11月に投薬治療をはじめてから、まったく発作もなくなり、おだやかな日々を送っています。

2019年11月、クリニックにいく、薬を飲み始める

2019年12月、飛行機にのる!

急な揺れや、国内線の狭い飛行機も頓服を飲んだのもあり、全く平気。

最後の成田の着陸でちょっと怖いなとおもったけど、結果としては、全然大丈夫でした。


とにかく眠い日々

その後、時差ボケもあったのですが、薬の服用をはじめてから眠いのなんのって。

いままで数時間寝ては、ガバっと不安で起きてしまったり、なかなか眠れないということに悩まされていたのが嘘のよう。

ときに10時間くらいねていました。

もちろんプラスαで昼寝まで・・・。


このまま自堕落な人間になってしまったら、どうしよう・・・という「不安」???あれれ?、そう、「不安」も感じないのです。


もしかしたら、この眠りまくる症状は、いままでの睡眠負債を一気に返しているのではないか?

と思われたとおり、返済し終わったのか、3月の半ばから普通におきれるようになりました。

それでも、睡眠時間は伸びました。平均睡眠時間は、7−8時間です。


健康的な睡眠時間になりました。そして、睡眠はあらゆることを解決してくれるんだなと実感した時期でもありました。


ヒステリーをおこさなくなった

さて、2020年2月から3月にかけて、ものすごい繁忙期がやってきました。

毎年のようにこんな繁忙期には、ヒステリーを起こして、シャチョーに当たり散らしていたのですが、「不安?」を感じず、いや、この仕事は締め切りに間に合わないかも・・・という「不安?」・・・感じるはず・・・なのに、感じない!!!

というおかしな現象に陥っていることに気づきました。


結局、ヒステリーになることもなく、淡々と仕事ができました。


いいこともあれば・・・

穏やかで凪いでいるんです。いつも心が・・・・。

で、なんだかわからないけど、SNSに飽きちゃった感があります。

今まで、なんかねれないときはひたすらtwitter>facebook>noteのループをしていたのですが、それがなくなりました。

ただ、穏やかに淡々と多くの仕事をこなしてしまったがゆえ、気づかずに疲労困憊に陥ってしまう時があります。

オーバーしていることに気づかない・・・んですね。

前は、オーバーするよりもずっと前にヒステリー起こして、発散していたのかもしれない。。

今は、ストレスとか働きすぎに気づかずに淡々と仕事をしてしまいがち。

しかも土日も、暇があると仕事をしちゃう。

それがあまり苦でもなく。

逆に、エンタメに対して興味も薄れて、おもしろいからと勧められても、なかなかNetflixもYouTubeもマンガも本もはかどらない・・・・。


ひきかえに色々あるんだな、人間の心や体は均衡をとろうとしているんだなあと穏やかに思っていますw


そんなこんなで、本日は疲労困憊日で最低限のMTGと仕事しかできませんでした。

明日はたくさん寝て、なんか仕事以外のことに、興味がでないかうろうろしてみようと思います。


さて、次に飛行機に乗れるのは、いつになるか。。。

それまでには完治できるかもですね




FirstFourNotesという小さな会社で、音楽+ITで新しい音楽の体験を生み出したいと、シャチョーと2人でプロダクト開発中です。いただいたサポートは、部品購入や基板製作に使わせていただければありがたいです!