見出し画像

Progate奨学金財団"Polgate"を始めました

初めまして、サニーです!
6/21に中卒エンジニア(@Yuta_tsurusaki)さんとPolgateという団体を創設したので、簡単な紹介やこれまでの経緯、今後の展望などを書いていきたいと思います。初noteなので至らないところはあると思いますが、ぜひ読んでいってください!

Polgateとは?

Polgateは"お金をかけず1ヶ月でプログラミングの基礎をマスター"をコンセプトに、Progateの決められたコースを1ヶ月で修了した方に有料会員費980円を勝手にキャッシュバックする奨学金財団です。
毎月10人程度を選考し、メンバー用に進捗報告や質問し合ったり褒め合ったりするSlackを用意することで、メンバーのモチベーション維持に寄与しつつコース終了を目指してもらっています。

システム

基本的にリモートで各々自分のペースで作業を進めていき、質問や進捗報告、褒め合いをSlack上で行うという形式をとっています。

Slack上での活動で義務付けられているのは週一での進捗報告のみで、あとの活動は完全に各自の自発性に任されています。そして、無事1ヶ月以内にコースを終了したらpolcaを利用して1000円をキャッシュバックするという形です。

きっかけ

一番最初は中卒エンジニアさんのツイートでした。

このツイートを見てすごくワクワクしたのと、中エンさん面白い人だなーと元々思っていたのでDMで手伝いたい旨を送ったところ、快諾していただき二人で共同運営することになりました。
その後、詳細を議論しまくり5日後の6/19にテスターの第0期生の募集を開始。ありがたいことにいきなり倍率が3.5倍になるほどの応募をいただきました。

Polca奨学金の流れにのって資金調達

運営にあたり当然ですが、キャッシュバックのお金が必要になってきます。一期生10人が全員コースを修了すると仮定すると一ヶ月あたり980×10=9800円かかります。当初は中エンさんのポケットマネーから出してもらい、実績と信用をある程度積んだらクラウドファンディングしようかなどと話していた時に、あるツイートが流れてきました。

見た瞬間「このビッグウェーブに乗るしかねえ!」と直感し、大急ぎでPolgateのPolca企画を作成して家入さん及び他にpolcaおじさんになってくれそうな方にDMを送りました。(焦りすぎて"中高生限定"は完全に見落としていました笑)
結果的に家入さんやけんすうさんを始めとして多くの方に支援していただき、3時間で目標達成することができました。また、それとは別でゆっけさんにも個人的にご支援いただいた為、2ヶ月は運営が可能になりました。
支援いただいた方々に心から感謝すると共に、Polcaおじさん→Polgate→プログラミング初心者という優しいお金の循環を肌で感じ、家入さんの提唱する"滑らかにお金が回る世界"の素晴らしさを実感しました。

現状

6/21にスタートした0期生、7/1にスタートした1期生は7/31で活動を終了しました。振り返りや分析など詳しくはこちらの記事をお読みください。8/1からは新たに2期生が活動を開始しています。

今後について

現状各自淡々とコースをこなしていく傾向がやや強いので、相互交流の敷居をもっと下げるシステム作りが課題です。将来的に修了生同士で共同開発やプロダクトの相互フィードバックができたら最高だなと思っています。
また、修了生を対象にローカル環境でオリジナルプロダクトを作ってもらってその出来に応じてキャッシュバックしたり、修了生から運営やってくれる人を募集してPolgateの規模を大きくしたりとやりたいことが多くてワクワクが止まらないです!
最終的なゴールとは、"Progate×Polgateを、プログラミング初学者の門として浸透させる"ことです。Progateという最高の学習ツールがあるので、プログラミングの敷居をもっと下げられるようなキャッシュバック以上の価値のあるコミュニティを目指して、運営側も検証&改善を繰り返していきます。

最後に

Polgateでは、9/1スタートの第3期生を募集しています。
コースは、サーバーサイドコース(HTML & CSS, Git, Command, Ruby+Ruby on Rails or PHP or Pythonのいずれか)とフロントエンドコース(HTML & CSS, Git, Command, Javascript, jQuery, Sass)の2種類を用意しています。
初心者に限らず、既にある程度Progateを進めていて復習にPolgateを利用したい!という方も歓迎します!
興味のある方は下記のSlackに参加の上、選抜要項の発表までしばらくお待ちください。

また、活動報告や募集広告は以下のTwitterアカウントで行なっていますので、ぜひフォローをお願いします!

読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?