見出し画像

お洒落 私の好きな曲

ベタちゃんの音楽についてちょっと語ってみたいと思うの。

↑一番好きな曲はこれ♡

私がベタちゃんのnoteや声や音楽やコメントなんかから勝手に想像してニヤニヤしている世界だから、書きたいことを書いちゃう。ベタちゃんゴメンね。失礼があるかもしれないので、先に謝っておくm(_ _)m

ベタちゃんの曲を初めて聞いたとき、なぜかすーっと耳に入ってきた。久しぶりの何とも言えない心地よさみたいな感覚と、お洒落〜っていう感想。この時点ではなんかパッとそんな感じだったの。でも、お洒落ってさ理由があるのよね。だから、なんでそう思ったんだろ?ってずっと考えてた。

ベタちゃんの中なのか、外なのか、背景なのか、ルーツなのかそれはわからないけど、とにかくベタちゃんって、膨大で荘厳で、優美で壮大。それなのに華奢で繊細。その中から厳選して抽出したものをロジカルに組み立ててる。圧倒的に削ぎ落とした美学があって、無駄なことは一切していない。それを実現するために恐らくこれまた膨大で壮大な事をしているはずなのに、音には一切、力みが無いの。

だから私の耳にすーっと溶け込んで蝸牛の奥の方に届いた。加齢による難聴とかになっちゃってる私には、ベタちゃんの表現している世界の全てを取り込めては無いと思うのだけど、そんな耳にも心地よさを届けてくれた。計算された音楽は、蝸牛に優しかったよ。ありがとう♡聞こえないって不便なんだけど、だからといって聞こえればいいってわけじゃなくて、むしろ大きな音や激しい音への嫌気みたいな感覚を持つの。ウィスパーボイスのベタちゃんの声は私の耳にちょうど良かった。

お洒落をお洒落にサラッとすんなりやってくれる音楽。お洒落ってこう言う事よね。

シンプルイズベストとか言っちゃう人にはこう言うのは出せない。シンプルイズベストは、考えるのが嫌で選択するのが面倒な、私みたいな女なら、そういうどうでもいい事を言い出しかねないけど、どこまで行ってもお洒落にはならない。

お洒落って、プラスではできない。単に少ないだけでもダメ。計算されてるのよお洒落って。

プラスするとゴージャスにはなるかもしれないけど、お洒落にはならない。

少なくすると、シンプルイズベストにはなるかもしれないけど、お洒落にはならない。

何処を抽出して、何を削ぎ落として、どうやって組み立てるのか。大真面目に、ポップな事をギリギリのさじ加減でやる。力みは一切入れない。こう言うのがお洒落。

いつの時代もそーゆーのがお洒落の代表選手に選ばれる。お洒落に憧れるスノッブ達の心を取り込んで、徐々にそこに何かを盛り付けて、大衆へと行き渡る。にわかお洒落たちがこぞって『お洒落ってこーゆーヤツ』って顔してすまして歩くの。(´∀`*)ウフフ

お洒落の作られる場所ってとっても計算高い。感覚だけでどうにかなる世界じゃない。ベタちゃんの曲はそんな感じがする。

例えばそれは、『写真が盛れてない〜』みたいなところからお洒落って生まれないみたいなこと。それはお洒落なんじゃなくて、流行り。流行りって基本的にダサい。ダサくないと流行らないから。その分マスを取れるけど、一瞬で廃れる。映えてるヤツは長持ちはしないもんだ。だって、もともと何もないから付け足したに過ぎないことに、そんなに長く夢中になれる訳が無いんだもの。

お洒落ってのはそう簡単には崩れたりしない。時がたってもお洒落はお洒落。ベタちゃんの曲は多分30年後に聞いてもやっぱりお洒落なんだと思う。

私が、にわかお洒落を始めた30数年ほど前はバブル崩壊直前なわけで、世のお姉さん方はボディコン着てソバージュヘアで、男性は肩パットが盛り盛り入ってて、裏地に金色の縄が描いてあるスーツを着てディスコ行ってた頃。絵に書いたようなゴージャスが、なんだかとてもダサいってことに気がつくのはもっとずっと後の話し。何も無いバブルには、盛り盛りくっつけ無いと存在できなかったのだろうね。

洗練とかって言葉だってお洒落にはならない。ブランドになって高級になるかもしれないし、格式高くレベルが上がっていくのだろうけど、お洒落からは遠のいてしまうパターン。

お洒落って難しい事を力まずにサラッとやんないとダメなのかー!と、何の持ち合わせも無い、私が知り得たお洒落ってものはそんな感じだった。

ベタちゃんのウィスパーボイスを聞いたとき、私が無条件でお洒落を感じたのは、そういう事だったのかもしれない。ベタちゃんのウィスパーボイスはさらりとしていて、すーっと耳に吸い込まれていく。←あれ?なんか生理用品のCMみたいになっちゃった。違う違う狙ってないよwそうじゃない。

力みが無いっていうのは、本来とても難しい事だと思うの。力んで張り上げて盛り上げた方が、なんとなくやってるっぽくて、がんばった感じもするし、聞いた側もなんか満足したような気持ちになったりするだろうし、いい感じに釣り合うっていうか。でも、力みの無い表現を、聞き手と釣り合いを付けるのって相当なバランス感覚が無いとできない事。だから、恐ろしいほど繊細に計算していないと成立しないと思うの。

ベタちゃんの音楽はどれもこれもお洒落なのよ。本当にね、30年くらいではぜーんぜんびくともしないと思うの。私みたいな、にわかお洒落は、ベタちゃんの曲を聞いて、ニマニマしながらお洒落ってものを味わっているの。
(´∀`*)ウフフ

↓ここにベタちゃんの音楽を集めてくれているので、みなさまもぜひ♫お洒落をお洒落に味わいませんか?コラボ企画もあるみたい。芸術的センスが壊滅的な私は企画を鑑賞する側だけど、ベタちゃんの曲が生まれるのをとても楽しみにしています❤(ӦvӦ。)

お気に召しましたら、サポートよろしくお願いいたします。癒しのマドンナから(ФωФ)(◉ω◉)(=❛・❛=)5万にゃんポイントが贈られます。サポートは(ФωФ)(◉ω◉)アタシ達のごはんになるのにゃん♪ちゅーる!食べたいにゃん♡