見出し画像

【インドネシア】『甘い・辛い・安い・揚げてある』が特徴のインドネシア料理


インドネシア人の食習慣

インドネシアは屋台が多い

道路を走っていても、歩いていても屋台がいろんなところにある。

移動式の小さな屋台もあれば、運動会でよく見る白いテントのようになっていて中にテーブルや椅子があり、そこで食べるようなスタイルもある。

移動式屋台をよく目にするインドネシア

日本では外食だと高くつくから、自炊する人も多いと思う。
だけど、インドネシアは安い食べ物がたくさんあるし、屋台もいたるところにあるので、自炊する家庭ももちろんあるが、外で買って食べるという習慣がとても身近なようだ。

『揚げ物天国』なインドネシア

朝ごはんを近所で調達した際の写真
1番左を除き、全て揚げ物笑

インドネシア語で揚げ物は「Goreng gang」(ゴレンガン)。

先ほど屋台の話をしたが、揚げ物だけに特化しているお店も多く、レストランに行っても揚げ物のメニューは必ずと言っていいほどある。揚げ物じゃないメニューを頼んでも上にフライドオニオンが乗っていたり、とにかく揚げ物が多い。

そんなGoreng gangを食べていて気が付いたのだが、インドネシアの揚げ物は食感が「バリバリ」なのだ。

Pisan Goreng(バナナを揚げたもの:手前と左端)、キャッサバを揚げたもの(中心)
Pisang Molen(バナナを生地で巻いてあげたもの)

日本の天ぷらみたいに、軽くてサクッとした食感のものは少なく、とにかくバリバリそして衣も分厚い。だから「揚げ物食べてます!」って気分になる(笑)

お米とせんべいを一緒に食べる?

あと、インドネシア人はよく煎餅を食べる。(だいたい海老せん)
お米系の食事を買う際はほとんど必ずついてきて、家に常備している様子も見られた。

カトラリーを使わずに手で食事する人も多いインドネシア。
この海老煎餅をスプーン代わりとして使うらしい。(その名も『食べられるスプーン!』)

私も試してみたがこれが結構おいしい(笑)

ナシクニン + 海老せん(手前)
「ナシクニン」の中身はこんな感じ
ナシゴレン + 海老せん

インドネシアの飲み物は甘い

日本で外食するとき、飲み物は無料の水がほとんんどだった私。

一方インドネシアで外食するときはほとんど水以外の飲み物を頼んでいた。

水は有料なので、お金を出すくらいなら水以外の飲み物がいいという考え方なのだろうか。。

そしてさすが暖かい国インドネシア。フルーツの飲み物がどこのレストランにもある。(マンゴー、ココナッツ、スイカetc…)

その中でも私の激押しは「ライチティー」。
日本ではライチというと、ホテルのバイキングで目にするぐらい。
一方インドネシアではライチティーが定番の飲み物として存在する。

しかもライチティーはどこで飲んでも必ず2個以上のライチの実が入っている。
飲み終わった後に、これを食べられるのが最高に幸せ。
(現地のマクドナルドにもライチティーがあって、ちゃんとライチの実が入っていた)

ロティ・チャネ店で飲んだライチティー
現地のマックに行ってみるのも面白い!(ライチティー右下)

ちなみに、お茶はいつも砂糖なしで飲むタイプの方へ
インドネシアでは何も言わないと、たいていお茶は甘めで来ます。(コーヒーも)
甘いのが嫌な人は注文するときに、甘さ控えめ(もしくはなしで)と伝えることをお忘れなく!

辛い物を食べておなかを壊さないように!

インドネシア人に「これ辛い?」と聞くと大抵「辛くないよ」というが、そういわれても一度疑った方がいい(笑)

どんな料理も「サンバル」と呼ばれる辛いソースや揚げ物には緑の小さな唐辛子がついてくることがほとんど。

市場にて。唐辛子ずらり!
バクソ店にて。いかにも辛そうなサンバル、、(奥)

「郷に入りては郷に従え」とたくさん食べていれば慣れるだろうと挑戦してみたくなる気持ちもわかるが、もし辛いのが苦手なのならこういう辛い物の類はつけない、一緒に食べない、もしくは量を控えることがおすすめだ。

ここまで言うのは、私がおなかを壊した張本人だから(笑)

ちなみに当のインドネシア人でも、辛いものは食べるけど、食べた後はおなかが痛くなるという人もいる。
先ほど述べたように、揚げ物も多いので、辛いものと揚げ物ばかり食べていたら、おなかがゆるくなるのも当然だろう(笑)
だからくれぐれも食べ過ぎないように!(そしてその節はありがとう正露丸!涙)

次回予告!

次回からは、インドネシアで食べたものをランキングとともにご紹介
ご飯編、カフェ編と分かれてお伝えする予定です。
お楽しみに!

今回も読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?