見出し画像

小笠原国立公園でのライブビデオ撮影

重なる時は重なるもんで
「これが終われば」が次々とあり
なんだかんだと徹夜の日々が続いてる間に

見たかったLIVE配信を見逃してしまったり
毎日歩けなくなったり

今日だか昨日だか明日だか分からなくなったり
早朝なんだか夕方なんだか分からなくなったり

ここはどこ 私は誰 状態になったり
不健康な毎日を過ごしているBONIN ISLAND JAZZ実行委員会のakiです。

小笠原に移住してもうだいぶ?たちますが

実は最近はじめて小笠原国立公園のマップを
まじまじと見ました

「何年住んでるんだ⁈」って
「あの人」や「あの人」におこられそうですが、、、
ごめんなさい💧

詳しくは

小笠原村のホームページ

環境省のホームページ、ぜひ見てみてくださいね!


小笠原国立公園内

ウェザーステーションや小港、宮之浜、などなどでやった思い出深い行事の数々。

写真:小笠原父島 宮之浜

照明機材も無い中で
満月の宮之浜でのLIVEや
小港の枕状溶岩を背にして開催されたアコースティックLIVEは

波の音や月夜や星空を挟んで

圧倒的な自然と心地よい音で
地球に吸い込まれそうな気分になったり。

写真: 小笠原父島 中山峠から見た小港海岸 

そんなこともあって、多分この島に移住することになったんだろうなぁと思い出しました。

最近だと音楽フェスのプレイベントで開催した
ウェザーステーションでのLIVEビデオ撮影や、小笠原古謡をジャズアレンジし島で島民も交えてレコーディングされたSpeak No Evilの宮之浜での撮影が印象深かったです。

SPEAK NO EVIL "URAME"

@小笠原父島 宮之浜

この曲は、小笠原の無形民族文化財「南洋踊り」の歌の一曲で

「南洋おどり」は第二次対戦前、南洋群島を日本が統治していた時代の大正末から昭和の初めに、サイパンに仕事に行っていたジョサイア・ゴンザレスさんが南洋の島々の歌と踊りを覚えて帰ってきて、小笠原に広めたといわれているそうで、昔は「土人踊り」と呼ばれていたそうです。

南洋踊りの歌は、この曲「ウラメ」の他に「夜明け前」「ウワドロ」「ギダイ」「アフタイラン」の5曲から構成されています。
「夜明け前」以外の歌詞は南洋諸島言葉で歌われていたものが伝わり「夜明け前」も南洋諸島で日本語教育を受けた現地の方が作った歌と考えられていて
サイパンに原曲があるそうです。

南洋踊りや小笠原古謡の歌詞の意味やルーツが知りたくて、20年前にパラオやヤップに旅したことがあります。
原曲と思われる曲や、小笠原とは違う歌詞やテンポで歌われているものなど、言葉と文化は常に変化と創造を繰り返していて現代に合った形で楽しまれているんだなあ〜。と思いました。とっても興味深かったです。

結局伝わり伝わるうちに言葉が変わっていき、意味はさっぱりわかりませんでしたが、現地で小笠原の南洋踊りを歌って踊ったら、「行進踊り」や「ハスダンス」などと言っていました。

小笠原無形民族文化財 「南洋踊り」 BONINの風Ⅱ


この曲が、ジャズアレンジでこうなって、進化する文化のその場にいられたことがうれしい!

「ウラメ」の歌詞

を、ご紹介。内地は梅雨、ジメジメした気分になったら一緒に歌って小笠原気分を楽しんでみてください(笑)👍

ウラメ

ウラメウ ウルリヒイウメ
エファンリイイトゴ オシマアアアア
ワーガンリー イヤウェヤウェヤウィ
イリエ エッファンガー ウェニモー
(くりかえし)

この曲が収録されたアルバムはこちら。
私も茶色い掛け声で入ってま〜す!(笑)

SPAEK NO EVIL 2nd Album "Late Bloomer"


小笠原国立公園ウェザーステーション ビデオ収録

当日本番は交通整理で生ではほぼ見られなかったけど(笑)、リハと、動画と、「気持ち良かったー!ありがとう!」って言いながら帰っていく人達の笑顔で満喫!

この日は雨予報だったけど、ライブ中は降らなかった。終わった頃を見計って降ってきた雨。
や〜、奇跡ってあるんですね〜。

SPEAK NO EVIL
@ウェザーステーション 小笠原父島 2018 6月
photo by Masuo Tomita


Bar BONIN ISLAND JAZZ vol.5 開催のお知らせ

6月13 日(土) 20:00〜 zoom

顔出しまーす、という方はコメント下さい。
url送りまーす👍✨

テーマ
・小笠原フェストリップ計画
・BONIN ISLAND JAZZ 5th Anniversary Tシャツ デザインコンペ など

コロナ自粛ではじまったオンラインBar BONIN ISLAND JAZZ。だいたい隔週でやってるんですが、もう第5回を迎えるとは。カンパイ!

写真:Ogasawara Music Festival2019〜SpinOff〜会場風景
photo by 小笠原高校写真部

なかなか会えない遠くの人とも顔見て話せるツールが
こんなに手軽で身近になるなんて、ちょっと前には考えられなかった。今でも使いながら何でこんな事が出来るのかとっても不思議でよくわからないんだけど(笑)

向こう側へ、体は行けないけど
「どこでもドア」みたいだなぁ。

亀の足跡がいっぱい @小笠原父島大村海岸

@小笠原 母島
産卵にあがってきた亀さんが、海に帰って行きました。もしもし亀よ亀さんよ、世界のうちで、、、えっ? 早っ!!! 

今のかけ足?ってくらい早かった。あーびっくりしたなもう。

すっかり夏みたいな日差しになってきた小笠原。
今年はどんな夏になるのかな。

マダガスカルジャスミン @小笠原父島

今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました😊

aki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?