見出し画像

BIQU BX ③Raspberry PiとOctoPrintのセッテイング

BIQU BXはラズベリーパイをモニター裏に接続して取り付けることができます。

ラズベリーパイにOctoPiをセッティングして接続しました。

まず、OctoPrintの初期設定は、ぱぺったーさんの記事を参考にさせていただきました。

ここからBIQU BX用の設定をしていきます。

画像1

OctoPiをインストールしたSDカード内の”octopi-wpa-suplicant.txt"を編集します。

画像2

編集点はWifiのSSIDとパスワード、国設定の二か所で

"country=GB # United Kingdom"の頭に”#”と、

”country=JP # Japan"を追加です。


次に、config.txtを開いて

画像3

画像4

画像の位置を

max_usb_current=1
hdmi_group=2
hdmi_mode=87
hdmi_cvt 1024 600 60
hdmi_drive=1

に書き換えます


次に、WindowsPowerShellを開き、

ssh pi@octopi.local

と入力し接続します。(ここでつながらない場合はコンフィグのネットワーク設定を再度確認)

PowerShellに以下のコマンドを入力してOctoDashを導入

bash <(wget -qO- https://github.com/UnchartedBull/OctoDash/raw/master/scripts/install.sh)

自動でインストールが進み、終了すると再起動するか聞かれるのでYesを選択して再起動します。

BIQU BXはOctoBTTの導入の説明がされていますが、リポジトリからのダウンロードがうまくいかなかったことなどからOctoDashを導入しました。基本的な機能などは特に変わらないと思います。

画像5

インストールが終了し、再起動するとこのような画面が移るので説明をざっと読みながら進めていきます。

画像6

画像7

Send requestをクリックし、PCのブラウザからOctoPrintを起動します。(アドレスバーに"octopi.local")

画像8

ブラウザに上記のようなポップアップが出るのでAllowをクリックします

画像9

画像10

画像11

画像12

Printer Nameを必要があれば入力します。

あとはNextで進んでOK

これで接続が完了し、ブラウザからのコントロールが可能になるはずです。


導入の際に一つ詰まった点がありました

BIQU BXの説明書に書かれていませんが、プリンターとRaspberryPiを接続するにはプリンター本体のMicroUSBポートとラズベリーパイのUSBポートで接続する必要があります。

モニター背面で接続しているUSBケーブルはタッチパネルでの操作のためのものであり、プリンター制御にはフロントのポートを使う必要があります。

説明書にはこのケーブルによる接続が書かれていないのはワザとなのかどうなのか・・・・

画像13

カスタムファームウェアを提供している、Luke Harrison(looxonline)氏が内部配線化する改造を紹介していたので、別記事で紹介したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?