見出し画像

地元の良さを忘れたくないから実家には住みたくない

まず最初に言うと、控えめに言っても地元が好きすぎる。

ぼくの地元は石川県の金沢市、ではなく金沢市の隣町の津幡ってところ。

23歳のときに
「板前になる」
「30歳になったらまた地元に帰ってくる」
と実家を離れて板前修業に出た。

6年間の板前生活、1年間の出張料理人&シェアハウスの管理人としてのフリーランス生活を経て、来週から石川県の能登地方に移住して、シェアハウスを立ち上げる。

宣言からは1年遅れた、31歳での帰省。

でも、ぼくの実家から能登地方までは車で行っても2時間くらいはかかるので、正直地元とは呼びづらい。

「どうせ実家のある土地に帰るのであれば、金沢でシェアハウスをすればいいのに」とも言われた。

効率なりなんなりを考えれば、間違いなくそっちのほうがいい。

でも、ぼくは実家とはある程度の距離の離れたところに住みたい。

なつかしさを忘れたくないから。


「なつかしい」を大切にしたい

実家に帰ると「腹減った」といえばなにかしら食べさせてくれる。


これが、実家を出る前は当たり前だった。


料理人と一人暮らしを経験したいま、料理の手間がすごくわかる分「ちゃちゃっと」作った料理でも、死ぬほどありがたい。

座って待ってればいいんだもの。

でも、この感謝はきっと住んでたら当たり前になってしまう。
毎日のことに感謝するのって、大切だけど難しいから。

だから、実家は住む場所じゃなくて帰る場所にしたい。


地元が大好きだからこそ、地元のありがたさを忘れないためにいい距離を保ちたい。


そんな理由で地元に住まないのもアリだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?