見出し画像

#027 広報論②|退職者インタビューを始めた理由

我が社では「退職者インタビュー」という取り組みを去年から実施しています。

現在、2名の退職者に登場してもらい、明日1月24日に第3回目のゲストを呼んでインタビューをさせてもらうので、ちょっとこの企画に関して紹介させていただきましょう。


退職者インタビューとは?

読んで字の如く、会社退職した社員にインタビューするコンテンツです。
「会社に入社した理由」「会社を退社した理由」「今やってる仕事」「会社培った経験をどう活かせているか」などを根掘り葉掘り、とは言えカジュアルに聞く構成となっております。

これまでに2名、一緒に仕事をしていた社員を招いて色々お話を聞かせてもらいました。


退職者インタビュー目的

1. 事実ベースの成長可視化

これまでにインタビューをした2名の社員は、共に新卒で我が社に入社し、共に現在は個人事業主としてブイブイ言わせている方々となっています。
こうして新卒で入社して、経験を積んで、今ひとりで生計を立てられている社員が存在しているという事実を伝えることで、この会社ではこういう事ができるんだなというのを伝える事ができる。

これが一番の伝えたい内容かもしれませんね。


2.退職しても仲良くできている(いつでも戻ってきてOK)

元々アルムナイネットワーク、アルムナイコミュニティを強化していきたいという話から本企画が立ち上がった経緯もありますが、やはり同じ時期に価値観を共有し一緒に働いていた社員は、会社が変わったからといって関係性が途絶えるわけでは無いですよね??

もう、会社を辞めるとこれまでの過去とララバイという時代ではないと思ってますし、辞めてからも繋がり、結果一緒に仕事をする人がすごく多いのが我が社の良いところと思ってますので「退職しても仲間である」ことを色々な方に知って欲しいと思ったのも本企画の目的ですね。

更には本企画によって退社した会社に遊びに来れるというのも、退職された方にとってはまたとない機会になるのかなとも思っております。

そして、もちろん復職も大歓迎です!


3.社内のコミュニケーション活性化

そして、退職者の方が会社にインタビューをしに来ると、その方と一緒に働いていた社員は盛り上がります。
「久しぶり!」「元気だった!」的な感じで会社が盛り上がるのは良いことですし、実際に明日来る社員に対してもウェルカムモードで社員は何気に盛り上がってます。


最後に

他にも理由はあるのですが、一旦はこの3つだけ紹介させていただきました。
この取り組みは「斬新」とか「良い取り組み」という賞賛の声を関係各社様から頂いていたり、求職者からも「こういうことをやっていて面白そうだから応募してみた」などの声も頂き嬉しい限りです。

ただ、一番感謝すべきは、もう自分にとって関係無い"前職"の話にも関わらず、企画に賛同して登場してくれた退職者の方々です。
この場を借りて今一度感謝!ありがとうございます!

まだまだ他にも色々と採用だったりを盛り上げる企画を考えていきたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?