見出し画像

#009 仕事論②|スパジアム・ジャポンで湯ワーキング

前回の投稿から結構空いてしましましたが…皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、そんな感じで緊急事態宣言も空けて、ようやく平穏な日常が戻りつつあるそんな桜舞う季節、私は有給休暇を5日分、3月中に取得しなければならないと言う悲しい掟があり、先日取得を行ったのですが、平日に休んでも特にする事もないので、「ちょっとリラックスしつつ溜まってる原稿でも書くか」的な思いで、家を出て車を走らせました。

ガッツリ溜まってる仕事を片付けた平日なら「お風呂Cafe Utatane」に行くんですけど、その日は休みだったのでちょっと趣向を変えて、前から気になっていた「スパジアム・ジャポン」に行ってみることにしました。

名称:SPADIUM JAPON -スパジアム ジャポン-
住所:東京都東久留米市上の原2-7-7
TEL :042-473-2828
URL:https://www.spajapo.com/

まず、カーナビくんで住所を設定したら、家から9kmでメッチャ近かった事が発覚し、Public Enemyの「Power To The People And The Beats」を聴きながら車を走らせる俺の一番好きな911 is A Jokeが流れる前にスパジアム・ジャポンに到着。

入り口にはこんな感じのCLEAN GATEがあり、ここで身を清めて中に入ります。


料金形態は平日は大浴場のみの750円か、館内着+岩盤浴付きの1,400円かのコースでしたので、後者を選択してまずは大浴場へ。

大浴場は平日の10時だったのに、人、人、人!とにかくヒューマンで溢れかえっていました。今大学も春休みだからか若者がとても多かったですね。
露天風呂が結構多く、サウナはいい感じに暑くて◎でした。

そして館内着を着ている選ばれし民のみが赴ける5Fの岩盤浴&リラックスコーナーの「IN THE FOREST」へ。

とりあえず仕事でもするかと机を探したんですが、机はカフェで注文した人しか使えないコーナーだったので、大きめの電源がついたソファーで座りながら仕事してましたが、やっぱ机で仕事したかったですね。
まぁ仕事してる人俺しか居なかったので、やっぱこの施設はコワーキングスペースではなく、リラックスする場だったようです笑

外はこんな感じで超リラックスできるゴキゲンなハンモックが。
ここで白い椅子に座ってちょっと原稿書いたりしてました。

そして、ここの売りは館内着をしたまま、3万冊くらいある漫画を読みながら岩盤浴を楽しめるというプラン。
仕事をひと段落つけて、ちょっとのんびりしようと「会長 島耕作」を持って2番目に熱い岩盤浴コーナーで読書をしつつ、我慢できなくなったらクーラー室で休みつつ、整ったら再度岩盤浴コーナーに行きつつ…と言う事をしてたら、あっという間に万亀相談役が勇退する事となり(会長 島耕作の話)、小腹が空いたので昼飯を食べることにしました。

昼飯はつけ麺。味は◎。

そして昼寝して、また大浴場に入って、ちょっと仕事して、また岩盤浴に入って今度は「ヤング島耕作 就活編」を読み、そんな感じでまったり仕事をしていたら夕方。そろそろ子供を保育園に迎えに行かねば、と言う所で帰宅。

これだけのんびり楽しめて1,400円はかなりリーズナブルですね。
ただ、電車だったら立地的に結構来にくそうなので、ブーブで行くのが良いかも知れません。

そんな感じで仕事をする環境としてどうなのかをまとめます。

値段 :★★★★★

前述の通り、これだけの大浴場、岩盤浴、館内着、漫画があって1,400円は安い。5点満点です。


便利さ:★★★☆☆

これは仕事をする環境としての評価です。
立地も家から近いし、電源もWiFiもあるので仕事ができる環境ではあるのですが、机が無いのでコワーキングスペースとしてはちょっと物足りないですね。


集中度:★☆☆☆☆

集中は一切できませんでした笑
まぁ、そもそもここは仕事をする場では無いのでね…
とにかく学生が多くてかなりノイジー・ラブでした。あとはカップルやアベックが多く、密着しまくりマクリスティーで目の毒でした。


オススメ度:★★★★★

オススメ度は星満点ですが、あくまで仕事抜きで行く場合ですね。
ここに行くとはMacは置いていきましょう!


以上、振り返ってみました!
そんな感じで明日も有給なのでどうしようか悩み中ですが、今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?