見出し画像

内なるココロとの対話

“天国願望”と聞いて、何を思い浮かべるだろう。 



先日、ゴスペルクワイアのメンバーたちと、あるイベントで何曲か歌わせていただいた。そのうちの1曲がコチラ。

『Soon and Very Soon』。2009年のMichael Jacksonの葬儀で、Michaelの棺が登場するときに歌われたゴスペル。始めの部分を聴けば、“あー、あれね”と思い出す人もいるかもしれない。

 https://www.youtube.com/watch?v=VxarZBxK0iQ

コンテンポラリーゴスペルのレジェンド、Andrae Crouch(アンドレ・クラウチ 2015年逝去)の代表作の1つ。ゴスペルのスタンダードナンバーとして親しまれている曲だ。

ワクワクするような曲調、リズミカルなメロディ、はつらつとしたビート。『Soon and Very Soon』は、死んだら神様に会える、神様の待つ場所にすぐにでも行きたい、という“天国願望”を歌っている曲。



アフリカ系アメリカ人は、奴隷制度という、近代史上最も苛酷な生を強いられていた。彼らにとって現実は、絶望と苦悩の連続。残酷で壮絶なこの世から早く解放されたい、神様の待つあの天国に行って早く自由になりたい、と祈り願う。彼らの魂の叫びが、この“天国願望”だ。

 
歌詞の和訳抜粋はコチラ。

まもなく、まもなく、われらは王なる主に会える
まもなく、まもなく、われらは王なる主に会える

ハレルヤ、ハレルヤ、われらは王なる主に会える

そこではもう泣くことはない、われらは王なる主に会えるのだから……
そこではもう死ぬこともない、われらは王なる主に会えるのだから……


天国に行くという考えは、キリスト教の教えに基づいている。『Soon and Very Soon』に出逢ったとき、仏教徒のワタシには、天国に行くとはどういうことなのかよく分からなかった。



先日、学生時代の友人がお父様を亡くした。彼女は、クリスチャンのアメリカ人と結婚し、在米生活が15年を超える仏教徒。

日本で悲しみに満ちた別れの儀式を終え、アメリカに帰った彼女。すると、周囲の多くのアメリカ人が、Your dadはHappy Placeで今は神様と一緒にいるから何も心配はいらない、と明るく励ましてくれたそうだ。

大切な人との死別や、死後に対して抱く考え方が、キリスト教と仏教ではこんなにも違うのかと驚いた、と彼女は言っていた。 



天国に行くとはどういうことなのか、ワタシには未だによく分からない。でも、“天国願望”に満ち満ちた『Soon and Very Soon』という曲が教えてくれたことがある。

自分の、内なるココロと対話をすることだ。



今まで、この曲を何度聴き、何度歌っただろう。この曲に触れるたび、意識が自然と内側に向く。そして、普段はその存在をひそめている、ココロの奥底にいる自分に問いかけてくる。

どんな気持ちで“最期”を迎えたいのか。ただ1つの例外もなく、100%の確率でやってくるその時までに、何をしていきたいのか。



仏教徒のココロにも染み入るような、そんな訴えかけるチカラを、ゴスペルは持っている。ゴスペルに魅せられている日本人の多くが仏教徒である、そのことが何よりの証拠だ。

ゴスペルが、内なるココロとの対話、というギフトを届けてくれる。

 

大切な時間を使って最後まで読んでくれてありがとうございます。あなたの心に、ほんの少しでもなにかを残せたのであればいいな。 スキ、コメント、サポート、どれもとても励みになります。