見出し画像

まだまだ電気代を節減できそう!? その2

前回の記事はこちら。

まだまだ電気代を節減できそう!?|ぼよん (note.com)

先月の後半から電力会社を変えました。

九州電力からマネーフォワードでんきに変わりました。
実体はシン・エナジーという法人だそうです。
マネーフォワードは代理店みたいなもんなんだろうね。
でも、マネーフォーワードを通すことでマネーフォワードMEの利用料が無料になるのはでかいと思います。

顧客用サイトの使用感は・・・残念ながらイマイチです。ちょっと古い。
使用量が2日遅れで表示されます。
九州電力は翌日反映でした。

ぼよんは電力系のお客さんの仕事を少しだけやったことがあります。
今のご時世は各家庭にスマートメーターがついてて、携帯電話と同じ電波を使って30分単位で計量してセンターに送信するようになってるんです。
だから処理がしっかり組めていれば30分後にはその情報を知ることができます。
いや、それはいいすぎかも。
仕組み次第だし、実現可能な範囲は顧客数でも変わってくるでしょう。
そもそも誰が30分単位でリアルタイム参照するんだよって話です。

残念な点がもうひとつ。
速報ベースの電気料金が表示されないんです。
九電は予測値を計算して出していました。
これが見たかったなぁ。
契約前の見積もりツールでは九電の25%OFFでした。
ほんとかよ!と懐疑的ではあるものの、マネーフォワードMEの使用料も無料になるので乗り換えてみたんです。
どれぐらい下がるのか早く知りたいよね。
下がってなかったら、また九電に戻そう。

10月は涼しくなってきたのに

上のグラフを見て思ったのですが、9/19 と 10/2 の消費電力量が2倍ぐらい違います。
これをどう捉えるか・・・。

9/19 の 24Kw/h ってけっこうな消費です。
10/2 は 12kw/h は最も低いけど、何に使ってるんだろうね。
過去の記事を見ると、7~8月はこんな感じでした。
9/19 は 真夏の消費と同じぐらいってことです。

10/2 は ほとんどエアコンを使ってません。
それなのに消費は9/19の半分程度
ということは、それ以外の電気製品が消費してるってことです。
これは使いすぎじゃなかろうか。

おそらく一番食ってるのは冷蔵庫です。
うちの冷蔵庫は14年ぐらい前のもの。
冷蔵庫はエアコンよりも新型の省エネ効果が高いらしい。
ひょっとすると背面の冷却フィンは埃だらけかもしれない。

他に、まわりっぱなしの換気扇やサーキュレータがいくつもある。
洗面のお湯は電気ヒーターだし、トイレの温水も電気ヒーターです。
ジジババが常時テレビや照明をつけるとか、
おれの部屋は家電品が多いので待機電力がばかにならなかったりして。
これを計測するのは難しいよなぁ。

まぁでもね、以前よりは安くなってるんですよ。
あんまりケチケチしすぎてもQOLが下がってしまうよね。
とりあえず、次回の請求額見て考えようかなぁ。

他にも金食い虫がいる

実はね・・・うちは新聞をとってるんです。
今年値上がりして毎月4,100円払ってる。
ジジイがテレビ欄を見るためだけにとってたけど、年内で解約することになってます。
新聞代って・・・バカにならんよね。
4100 * 12 =  49200円です。
2年で iPad Air 買えるやーん!

ちなみにNHK受信料は年額で13,650円です。
確か、空港が近いから安いんじゃなかったかな。

こういうのを意識するようになったのもマネーフォワードMEのおかげだったりします。
ケチケチしすぎも世知辛いけども、明らかな無駄は減らしていきたいと思います。

追記:ぜんぜん安くなかった!

残念な結果となりました。続きはこちらをどうぞ。

マネーフォワードでんきのほうが高かった|ぼよん (note.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?