見出し画像

懲りずにシロアリ対策

息の長い継続記事なんです。前回はこちら。

もう12月となり寒くなってきたので、あんまりやる気がでないんですが、シロアリは真冬でも細々と活動中だそうです。
何もしないわけにもいかんので思いついた対策をやってみます。

※適切な作業ではないので、真似しないでください

2週間ぶりに床を剥がします。

タイルカーペットは50*50cmです。点検口の設置位置が悪いと最大で3*3のタイルを剥がさないといけなかったかもしれない。今日気づいた(笑)
あ、先に言っておきますと、床下を這いまわる作業はしません。
もうちょっとコンディションのよいときに半日ぐらいかけてやります。
今日はやりやすい作業のみの実施です。

赤土なので段ボールをひいてみた。

右側の茶色い四角はシロアリ駆除用のベイト剤です。
この中の薬剤入りの白い紙をシロアリが食べると脱皮できなくなるそうです。脱皮できなくなったシロアリは死んでしまい、餌を運べなくなって最後は一家全滅だそうです。
これを地面に埋め込みます。
シロアリの巣は地中にあるそうです。餌を探して最長100mぐらい離れたところからやってくるらしい。恐ろしや。
この餌は他の場所に設置済みですが、一度も効果が出ていません。
おれがいじくりまわしたせいかもしれませんが、シロアリがいなくなってしまいました。
長期戦の構えということで、ここにも設置してみます。

いらない木材が床下に散らかってるので、手の届く範囲で掃除をすることにしました。
今更ですけどね・・・。
これを使ってみよう。
上:ダイソーのマジックハンド的なやつ
下:側溝掃除用に作ったひっかき棒

あーもう、きったねーなー。
先日、ある程度取り除いたのですが、それでもこの汚さ。

ぎゃー、壊れたよ!

これ、何年前に買ったんだっけなぁ。まだ売ってるんだろうか。
これがないと作業がすすみません。
今日はここまでにして買い物に行こう。
(ほとんど作業が進んでない。)

中の部品が破損してアームの支点を固定しているピンが抜け落ちました。
だめだこりゃー。

本日回収した廃材はこちら。まだまだあります。
赤土自体が湿ってるのでボロボロになっててシロアリ好みな状態です。食い散らかしたあとが多数あります。

ダイソーで買ってきた。

同じものに見えますが、よくみると微妙に違います。
マイナーチェンジしてるのかも。耐久性に期待です。

さて、翌日になりました。
放置した段ボールがしんなりしている(笑)

廃材掃除をしたあとに、ベイト剤を設置!
地雷のようですな。点検口の4方向に設置しました。

ベイト剤だけだと期待が薄いので、今日はもうちょっとやりたい。

噴霧器~(ドラえもん風に読んでください

まずは水を入れてテスト噴射。
なかなか使いやすいのう。除草剤はこれでやるのがいいかも。

ハチクサン という薬剤を使います。20倍に希釈します。

この薬剤は忌避性とドミノ効果があるそうです。

ネオニコチノイド系の非忌避性の殺虫剤なので、シロアリを効果的に薬剤へ接触させ、確実に致死させる「ドミノ効果」を発現します。

https://www.jp.envu.com/termite-management/products/hachikusan-me

どういうことかと言うと、こんな感じです。
1.忌避性がないので、シロアリは気にせず薬剤のそばをうろつく
2.この薬剤に接したシロアリは他のシロアリと接触する
3.みんなこの薬剤を取り込む

この薬剤は、ネオニコチノイド系でタバコに含まれるニコチンの殺虫成分を元に合成された薬剤で、昆虫に対して神経伝達阻害をすることにより麻痺効果を与えて殺虫するそうです。昆虫以外には毒性が低いのがよいところ。
ゴキブリとかも出なくなるらしい。
即効性はないらしい。即効性があるとその場で死んでしまうため伝搬しないんです。

この薬剤は木材用なんです。
ほんとは土壌にまくタイプがほしかったのですけど入手できなかった。
床下から各部に散布するには這いまわらないと無理です。
なので、サーキュレーターで飛ばすことにしました。

これが効くのかというと、さっぱりわかりません。
薬剤は 100cc ほど使いました。あと800cc残っています。
残りは気温が上がり始める3末~4月頃に散布しなおすつもりです。
次はビニールがっぱを着込んで潜り込むつもりです。
それまでに少しで効果があるとよいなぁ。

繰り返しになりますが、この記事を見て真似しないでください。

あー、すっきりした。悩みの種がひとつ片付いたぜ。
(解消したわけではないけど、やんなきゃなと思ってた)
これで無事に年を越せそうだぜ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?