見出し画像

センチュリオン/ヴァリアント・スマッシャーズ

このチームでテッペン目指すかんね~~~!


こんばんは、餅岡です。

テッペンを目指すためにチャンネル登録お願い致します。

動画も見てね〜

/)"/)"
•ㅅ•)

今回、ヴァルモニカがかわいい枠を取っていったと思っている皆様
そんなことございません。
可愛いのは私らセンチュリオンだかんね!!

キュートポイントその1
機体に描かれたウサギのマーク

その2
自分を強いと信じて疑わない姿勢

その3
表紙が光らない(シクはあった)

可愛いですね。
それでは、効果をざっと攫って行きます。
知っている方は飛ばしてもらってOKです。


《重騎士プリメラ》
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1600
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「重騎士プリメラ」以外の「センチュリオン」カード1枚を手札に加える。
このターン、自分は「重騎士プリメラ」を特殊召喚できない。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、
自分フィールドのレベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。

《従騎士トゥルーデア》
効果モンスター
星4/闇属性/炎族/攻1000/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのこのカードと、「従騎士トゥルーデア」以外の手札・デッキの「センチュリオン」モンスター1体を、
永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
このターン、自分は「従騎士トゥルーデア」を特殊召喚できない。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、このカードのレベルを4つ上げる事ができる。

《スタンドアップ・センチュリオン!》
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「センチュリオン」モンスターカードが存在する限り、
このカードは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(3):モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
「センチュリオン」モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

この上記三枚のうち1枚と、コストの1枚
計2枚で自分ターンのシンクロ召喚が可能であり、相手ターンにもう1体レベル12シンクロが可能です。


相手メインフェイズに《赤き竜》がシンクロ召喚できる関係上
《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》がお手軽に出てきます。


《騎士皇レガーティア》
シンクロ・効果モンスター
星12/光属性/機械族/攻3500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
自分は1枚ドローする。
その後、相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊できる。
(2):攻撃力2000以下の自分のモンスターは戦闘では破壊されない。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地からSモンスター以外の「センチュリオン」モンスター1体を
永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。


自ターンに出てくる12シンクロは1ドローもついてくるので実質コスト無料。

他にもこの3枚からランク4、ランク8、8シンクロ、12シンクロと豊富な手数が存在しているのがセンチュリオンです。

今回は折角なら《騎士皇レガーティア》触りたいよね!ということで
12シンクロ軸としました。ぜひほかの軸のセンチュリオンも見てみたいので
出来た人はDMに提出してください。

デッキレシピ



今回は、相手ターンにぴょんぴょんモンスターが登場するところと
《重騎士プリメラ》の
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、
自分フィールドのレベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果では破壊されない。

の効果を駆使して
《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
と組み合わせてみることにしました。

《重騎兵エメトVI》
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2000/守3000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、相手ターンに、
「重騎兵エメトVI」以外の自分フィールドの「センチュリオン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、このカードを特殊召喚する。
このターン、自分は「重騎兵エメトVI」を特殊召喚できない。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。

《従騎士トゥルーデア》
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、このカードのレベルを4つ上げる事ができる。

上記2体が相手ターンにもSSでき、プリメラで守れるレベル5以上ということで、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》が二回ほど起動できるようになっています。

《騎士魔防陣》
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの表側表示のモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
次のターンのスタンバイフェイズに、この効果で除外したモンスターを持ち主のフィールドに特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「センチュリオン」Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は1500ダウンする。

一時除外し、特殊召喚する効果があるので
《トポロジック・ボマー・ドラゴン》のリンク先にSSすれば効果を起動することも可能です。


《トポロジック・ボマー・ドラゴン》の出し方としては《ヴァレルコード・ドラゴン》を採用しています。

12シンクロが立てやすく、闇の3000以上を気軽に用意できるためです。
《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》が相手ターンに出てしまえばそのままターンが返ってくる可能性大なので
場に残ったカラミティをここらへん除外してもいいかなと思います。

《ヴァレルコード・ドラゴン》に関しては
《教導神理》で叩き落します。

《赫聖の妖騎士》がS召喚できるため、《教導の聖女エクレシア》をSSし
サーチ、相手フィールドの攻撃力が一番でかいモンスターにつけておけば
《騎士皇レガーティア》で破壊出来たり
普通に打点がみんな高いので戦闘破壊したりしてメイン2とかに出す予定です。
センチュリオンの仕様上、縦列3枚が揃えやすく、《鉄騎龍ティアマトン》も採用しています。


その他のカード

《騎士皇レガーティア》を維持できさえすれば召喚権が残りやすくなるため、スピリットを採用しました。

打点や効果で相手フィールドをぐちゃぐちゃにし《八汰烏》で殴ることも視野です。

《復烙印》
《騎士魔防陣》を妨害に変えたり、《ヴァレルコード・ドラゴン》の効果で除外されるカードを戻したり。
《No.77 ザ・セブン・シンズ》などを有効にドローへ変換するために採用。
《深淵の獣ルベリオン》《深淵の獣マグナムート》は言わずもがな
《鉄騎龍ティアマトン》サーチにも役立ってくれます。

《黒白の波動》
シンクロモンスターを含んでエクシーズすることが予想されるため採用。
センチュリオンのデッキ圧縮力を信頼して素引き予定ですが引きません


以上!
簡単に高レベルのシンクロが組めるのは
シンクロ苦手人間からするとありがたいテーマでした。
まだまだいろんなシンクロを組めたり、エクシーズできたりしそうなテーマだなと感じたので
使用感を基に新しいデッキにしたいなと思っています!!

それでは!!!
オフ会のキャンセル待ちもお待ちしております!!!!!!!
/)"/)"
•ㅅ•)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?