暇という時間、忙しいという時間

「暇」とか「忙しい」とかは、

どちらかと言えばネガティブな言葉。

忙しい人は決まって忙しいというし、

暇な人は決まって暇という。


でも仕事中にこれを使っちゃダメな気がする。


暇というスタッフがいる部署、

人員削減の対象。


忙しいというスタッフがいる部署、

受け取り方次第もあるが効率化を求められ、

増員は望めない。


要は組織は何かにつけて人員を減らしたい発想。


プライベートは、

「忙しくて何かができない」というなら、

優先順位付けを見直して、

「何もすることがなくて暇」なら

やることを見つけるか、暇を謳歌したい。


飽くまで持論、自分に言い聞かせている感。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?