自分のイメコンスペックと「なりたい」を考えてみる(前編)

SNSでよく美容系の投稿がおすすめとして流れてきます。

知らねえよ!!!!!!で流します(8割くらい)

肌質にしても色にしても、それが100%自分の求めているものかはわからないからです。「〇〇な人におすすめ!(合うとは言っていない)」くらいの感覚が丁度いいんじゃないかな。

しかし、こういった情報は自分のイメコンスペックと方向性をある程度すり合わせられた後ならばかなり参考にできると思う。ということで、自分の「似合う」と「なりたい」を考えて記録してみる。



以前のプロ診断の結果、そして不満

現在までに受けたことがある診断は16タイプPC、7タイプ骨格、顔タイプ診断である。トータルでセットのコースだった。結果としては
・1stライトサマー、2ndライトスプリング
・骨格ウェーブ(ラブリー)
・顔タイプキュート

とても綺麗にまとまっている。まとまり過ぎているほどに。感想はというとおおむね想定内。ただ、顔タイプについてはネットの写真診断で毎回ソフトエレガントと出ていたので少し寄ってるのかと思いきや「全部曲線の完全キュート」と言われたのは驚いた。

しかしここから診断士さんのアドバイスで若干違和感を覚えたところがある。

見事なまでに「The・女の子」な服しか薦めてこないのだ。ロールモデルのおすすめは松田聖子さんらしいが、筆者は20代後半である。それにこれらから考えられる「ふわふわお姫様系」「量産型」「ゆめかわいい」や、その他顔タイプキュートに合うとされるカジュアル・綺麗系ファッションは以前試着で試したことがあるが、どれも「これじゃない感」が凄まじくて即やめた。

わたしが好きな系統はストリート、アンニュイ、シンプル綺麗めドール(MIHO MATSUDAみたいな)といった、少なくともPCもしくは顔タイプからは大きく離れたものである。始めのカウンセリングシートでも好きなファッション欄にはストリートとモードに印をつけた。それが診断士さんには大きな疑問だったようだ。「こっちが似合うと思うんですけどね~……」と何度か言われたが、知らん。着たい系統を似合わせるにはどうしたらいいのか聞きたいんじゃこちとら。理論的似合うのそれらは既に経験済だしそもそも着たいと思えない。どれも言わなかったけど。因みにロリィタ系も好きと言ったらめちゃくちゃ食い付かれたのであくまで理論的アドバイスをしたかったのかもしれない。確かにある程度はそれも大事だが、本当の意味で「パーソナル」って言える?という疑問が消えなかった。



これってもしかしてPD案件?(診断は受けてない)

「顔タイプキュート」ではあるがわたしは甘い系の顔ではない。一重ということも相まってか、アイメイクをした自撮りを見せると「アンニュイで綺麗」と言われる。もっと言うと、同じ顔タイプに挙げられる芸能人とは全く系統が違う。キュート属性の芸能人みんなガーリー過ぎない?

件の診断後、結果には納得だがファッションだけはどうもしっくりこなかった自分、ふとある考えが思い浮かんだ。

「ワイ、もしかして思ってるPDと違う?」

PDについてはどういうものか、どういうタイプに分けられるのかは知っていたのだが、余り深く考えていなかった。勝手にフェミニン、グレースだと思っていたからである。

ということで、後編では「もしかして」と方向性を考えていこうと思う。前回3000字近く書いておいてだが、そろそろ長くなってきた気がする。というか、自分が読んでいて飽きそうだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?