見出し画像

新潟1R 障害オープン

皆さんこんばんは!
公開が遅くなってしまい申し訳ございません。
Xのスペースで話しすぎました(笑)

なので早速本題に入って行きたいと思います!

新潟1R 障害オープン
◎14、ロスコフ
(1人気 1:00現在)

本命は14番のロスコフにしました。
大外枠というのは何とも言い難い不安な要素ではあるのですが、前走の競馬を見る感じ新潟コース替わりがマイナスに働くようには思いませんし、ややパワー寄りの今開催の新潟の馬場状態も向くと思い、思いっきって本命を打ちました。
また、ペガサスジャンプステークスを叩いたのは叩き良化型の本馬には大きなプラス材料になると思いますし、前走はビレッジイーグル、アサクサゲンキなどの重賞でも出番がある馬たち相手に良く食らいついたなという印象を受けました。
最終障害飛越の着地の不利さえなければ、サンデイビスに3着を譲ることはなかったと思いますし、今回は隣のベレヌスが積極的に運ぶという陣営コメントが出ていることから、スッと付いていきやすそうなのも好感が持てます。
鞍上の石神騎手は本馬に初騎乗となりますが、当週追い切り、1週前追い切り共に石神騎手で消化したデータが残っているように事前にコンタクトをしっかり取っていることも勝負気配を感じます。
もし、後手後手になったとしても3着を外すことはないだろうというような考え方です。

◯2、トモジャリア
(6人気 1:00現在)

対抗は2番のトモジャリアにしました。
実は3戦連続私はこの馬に本命を打っているようになかなか評価している馬なのですが、前走でバンケットコースや固定障害の中山コースというのは適性外だという事がはっきりしました。
また、前走は鼻出血も発症していたとのことで、完全に度外視できる内容のように思います。
3走前にビートザレコードを負かした内容は優秀で、道中からしまいまで文句の付けようがない内容を披露したことからも新潟適性も十分。
今回は枠の並びを考えても、色々なパターンの競馬が考えられますが、基本的には3番手辺りを追走、抜け出しという形になってきそうです。
この馬に本命を打つことも考えましたが、あまり調教は動かない馬とはいえ、1週前追い切りで3歳未勝利馬の馬也の手応えに、一杯に追って併入とやや気になる部分もあったので若干ではありますが、評価を下げて対抗という風にしました。
陣営は体制は整っているというコメントを残してはいるんですけどね…。

▲8、スマッシャー
(3人気 1:00現在)

3番手は8番のスマッシャーにしました。
いつも過剰人気して飛ぶイメージがあるので、正直印象としては良くはないのですが、今回に関しては枠の並びやメンバー的にもチャンスかなと。
個人的に、近走は相手が強かったのもありますが、ややどっしり構えすぎていたような印象を持っていて、もっと早く自分から動いていくような形の競馬の方がスマッシャーの味を出せるのではないかな?という風に考えていました。
すると、陣営も似たようなコメントを残していて、「早めに動く形が良さそう」という風にコメントしてきていますから、早めに前を捉えての粘りこみというのに魅力を感じた次第です。
馬の性質を考えても、パワー寄りの今の新潟コースも悪くないと思いますし、平地力+スタミナはしっかりある馬なので相手なりには走るかなと。

以上3頭を中心に馬券を組んでいきます。
てことで全印へ。

全印一覧

このような印となりました。
平地力がないヴァレッタカズマの新潟コースというのはピンと来ず人気馬では唯一消しました。
その分、穴馬を多く散らばせた感じです。

配分シミュレーションは希望者の方に後程お送りさせて頂きます🙆

てことで以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました✨
また9時頃に4Rの分は公開します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?