見出し画像

投資の「へぇ~」①5%ルール

*自分の覚え書き程度

投資の勉強は無限にあってどこからやったら、、、と途方に暮れますよねぇ。私もしばらく途方に暮れ、楽天証券の「トウシル」でお気に入りの方の著書を読み、実際に運用をちょっとずつしながら学びを進めようとしています。私は教科書で学ぶ派ではなく、問題を解きながら学ぶ派です。なので、実際に投資をしながらでないと興味が持てずに続きません。。。

さて、ファンダメンタル分析についてはまだまだな私。興味のあるファンダメンタルの学び先としては、身近な企業ということになります。それでも、数字とにらめっこするだけ。この数字が語りかけてくるくらいになじんでいきたいなぁって思うのですが、知識不足が否めない。。。
でも知らないことが多いということは知ることが多いので、やっていて楽しいです。一人遊びで誰にも迷惑をかけないのも私にはちょうどいいところです。

身近な教材として、ここ最近の流行りが地元の企業。私の地元は滋賀県。そこで子供のころから知っている企業を深堀してみています。
滋賀県といえば、鳩のマークの平和堂!昔はお買い物と言えば、平和堂一択でした。私はずっと平和堂(アルプラザという形態もある)が好きで、帰省の際に行くとほっとします♡

平和堂の業績はどうかしら?と覗いてみたら、、、なんてことだ!だめじゃないか!あの平和堂がこんなに業績が悪くなっているだなんて。ひどい、どうしたことだ。。。確かに帰省するたびに平和堂以外のお店がどんどん増えてきてはいたけれど、ここまでとは。少し悲しい現実を知ってしまい、気持ちが凹みます。

直近2/22でも大きく株価が下がっているので、何が原因なのかな?とニュースを見てみたら次のような記載がありました。
”「平和堂」 について、三井住友銀行は3月7日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友銀行と共同保有者の平和堂株式保有比率は5.11%→3.74%に減少した。報告義務発生日は2月29日。」”

5%ルール?それって何?ということでググってみました。

持っている株数が発行済株式総数に対して5%を超えると、株価に影響を及ぼしやすいとみなされるのかぁ。5%超えの株主が大きく売買しちゃうと株価が乱高下するから、私のような一般投資家が「そんなの知らなかった!先に教えて欲しかった!」ということにならないように、先に知らせておくというルールがあるのか。なるほど、一般投資家が不利益を被らないようにするためにいろいろと考えてルールが作られているんですね。知りませんでしたよ。ちなみに、このルールは平成2年12月から導入されたとのこと。

ちなみに、直近2/22に大陰線をつけた理由は、平和堂が2/19に発表した業績予想を受けてのことのようです。

また1つ賢くなって良かった良かった。投資を通じての学びが深まるのは楽しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?