見出し画像

5.失敗も経験。ミスや失敗を少なくすることはできる。厳しくできないならリーダーには向いていないのか。

ときどき仕事がうまくいかなくて、今度失敗したら、
クビになるかな、と思うけど、たぶんクビにはならない。

それよりも、みんなからダメなやつだと思われるかな、とか、レッテルを貼られないかなとか、
そっちのがいやかな。


ミスをなくすには、ミスや失敗をしてはいけないポイントに、どんな状況でも、どんな時間がない時であっても、必ず真剣に慎重に注意深く集中してみて考えられるようになることだ。

言葉で書くと当たり前のことだが、簡単ではない。

ミスをした時、すみませんと何度言っても、反省しても、ミスの多い人は簡単には直らない。


そう言う性格で特性なんだと思う。

私は、何度も何度もミスをして、罵声を浴びた。
落ち込んで、反省して、なんとか頑張ろうと思った。

でも今思えば、反省したつもりで、何もできていなかった。注意したつもりでも、そうではなかった。

心の底から後悔するような失敗をしたときに、
それが本当の意味でわかると思う

同じ確認するだけ、同じ時間しかかけていなくても、
ざっと見るだけでも、真剣に集中して見るとミスは減る。
さらに何度も経験を積めば、失敗しやすいポイントを重点的に短時間で確認できるようになる。

すると自然とミスや失敗は減る。

失敗も次に活かせるなら、人生の貴重な経験かもしれない。

失敗した時は、そうは思えないけど。


よくどなられた。昔はそう言うこともあった。
もちろん指摘や注意はしても、優しい上司や先輩もいた。

人格否定してくる人など、最低だ。
何度言ったらわかるんだって、何度も言われた。
おまえ、まじめにやってるのか、って言われたこともある。ここには書かないが、自分を否定されるようなこともいろいろな言葉で言われた。

真面目にやっていたつもりだから、暴言だと思った。 

ひどいと思って、何でそこまで言われないとと思ったし、愚痴や不満を言っていたりもした。


今、私が思うこと。

ミスの多い若手(中堅ぐらいの人でも)は確かにいる。
いやとても多い。
申し訳ないけど、大企業な人の方がやはりできる。
下請け、中小協力会社、単価が安い方の人がやはり、ミスや失敗は多い。ときどき、できる人もいるけど。

私は信用して作業をお願いしてるのを分かってほしいのに。
また1人がミスをして、それはもう、私から見ると、本当にこんなことで?、ちゃんと確認してる?、というダメダメなミスの時も多い。

そんな細かいことまで指示や確認をしておかないと、
ちゃんとできないの?


と口元まで出かかるけど、私には言えない。

私にはわかっている。

ミスした人は一番そのことを分かっている。一番悔いていて、一番責任を感じている。自分の注意不足で凡ミスをしたことを反省している。

そこに責め立てても、傷に塩を塗ることになるだけだろう。

だから基本的に厳しくは言わない。
論理的に聞くし、説明はしてもらうけど。


起きてしまったことは仕方ない、解決するためにみんなで協力しよう、というスタンス。そして次に同じようなミスを起こさないようには注意喚起はする。

でも反省はきっと足りない。こんなミスがあるのは本心から直そうとはできていない。それに自分自身も気づいていない。

だからときどき、もっと厳しく叱責した方が、その人のためになるのではないか?、と思ってしまうときがある。

でもそうはしない。私が何度もそうされて嫌な思いをしすぎた。自分のことをもし思ってくれるなら、もう十分反省してるのだから、何も言わないで欲しかった。解決するための協力と、どうすればよかったのかを教えて欲しかった。


ある程度の問題の場合、何がどう悪かったのかを論理的に考えてもらったり、原因分析や再発防止もしてもらう場合もあるし、失敗のリカバリーには多少の無理もしてもらうけど、それもできる範囲だ。

反省しようとして、がんばろうとしているなら、それはまた次にきちんとできれば良い。そうやって成長していければよい。

それに、叱責しても、たぶん、変わらない。
本人が自分で気づかなければ、本当の意味で変えたいと思わなければ、変わらない。

にーにーも今回ばかりは、変わるだろう。

ただし、何度も起きて本当にダメなときがまれにある。そのときは、変わってもらうしかないけど。
つらいことをつづけるよりも、本人もその方がいいだろうと思う。


ただ、私は甘いと思う。たぶん間違っているだろう

ミスや失敗についても、それ以外のことも、もっとドライに、冷徹にできないのは、本当にダメなんだと思う。

怒鳴るのではなく、冷静に。
情けをかけすぎず、優しすぎず、冷徹になるということ。


そこをどうできるかだと思う。

私は何も言わなくても、失敗を反省して、今すぐ分からなくても、長い目で見れば、あのときは申し訳なかったと心から感じてくれると信じる。そのために改善と努力をしてもらえると信じる。

ばかばかしいのかな、、、。

私もまた上からは厳しく言われるのに。
私の責任になるのに。お客様に謝らないといけないかもしれないのに。

ミスや失敗を未然に防ぐ方策は、する。
でも起きてしまったことなのだ。厳しく問い詰めたら、その失敗が消えてなくなるわけではない。


私は人に厳しく言うこと自体が苦手なのだと思う。
人に厳しくするよりも、しない方が、私には楽だ。


結局、私も嫌なことから逃げているのかもしれない
ダメダメと思う。


たぶん私は一技術者のが適性がある。
リーダーとしては、適性がない。

うまく人のやる気を喚起して、人を動かすようなやり方をしてる上司がいて、厳しくしてないのに、部下はやる気を出して仕事をしてて、ベストなやり方だと思ったけど、私にはできないと思った。

またドライに冷徹に、ダメなことには厳しい言葉で叱責する上司がいて、いつも数字のことばかりで、自分の上にはいい顔をする人がいて、最低だと思った。
でもそう言う人がリーダーに適性があるらしい。

私は雑兵でありたい。目立ちなくないし、目立つようなところも何もないし。たくさんの中の1人でいたい。

仕事はたまたまこう言う立場になった。
生活のために仕事をする。やりがいはとうになくした。

給料分ぐらいは働かないといけないから
仕方なく仕事をしてる。

ただどうせやるなら夢中になってしたほうがいい。
その方が楽になるから。

中途半端な気持ちでやるほうが、つらい。
疑問をもてば、かんがえれば、きりがない。
もんもんとしてやるなら、難しいことは考えず、だめでもともとでいいじゃないか。何を怖がると言うのだ。

どうせ失敗するなら、全力で失敗すればいいし、
何事も、全力で取り組む方が楽だ。

会社にいきたくないのは、普通の日だし、いざ仕事を始めれば、そんなにつらくなかったりする。つらいと思うことの半分は、大して辛くはない。

夢中に全力でやったほうが、楽だと思う。

もちろんケースバイケースで。心を病むような場合は、一度、休息したほうがいいだろう。


あともう一つ。

プロジェクトに関わる人が、みんながハッピーになってほしいと切に思っている。やりがいもモチベーションも低いけど、それがかすかな希望かもしれない。

仕事に誰の上でも下でもない。

与えられた役割が上でも下でも、人間の優劣ではない。

仕事の役割が違うだけだ。

全員が、良くしようと思って仕事をしている、と信じている。そう信じてやっている。

ミスしても、厳しくしないから、ラッキーとは思ってほしくないし、そう信じてるけど、なんでも安易に考えないてないかな、とも不安になるし、だから言いたくなるときもあるけど!。

若い頃の自分にも、言いたい。

でも説教なんていやだったしな。

そのときはいい上司なんて思わなかったけど、
きっと私のせいでずいぶんと迷惑をかけた上司もいたことだろう。

怒鳴りたくなるほど、その頃の私は、ダメな社員だったかもしれない。

いつか、私はまた立場はかわるかもしれない。
こんな適性のないやつに、まかせてられないから、交代かもしれない。

それはそれでいい。

その方が気が楽だ。

年収は減るかもしれないけど、クビにはならない。
一技術者のがいいのかもしれない。

だから、今は、この自分のしたいようにする。
適正不足でも関係がない。

できるだけその中でもうまくできるように、
最善は尽くしたい。

みんながハッピーになるために、みんなの失敗が減り、プロジェクトがうまくまわれば、メンバーも楽だし、
私も楽だ。プロジェクトがうまくいけば、お客さんもいいし、私の上司もまたいいだろうし、それがベストだ

綺麗事ではなくて、それがベストだ。


そのために細かいことにも、注意喚起したり
指摘をしてるつもりなんだけど、細かいなとか、うるさいなって思われてるかな、とか。本当に分からない。

何も言わくても、きちんとやってもらえれば、
何も言いたくないのにな。

私が楽をするためには、もっとやってもらうしかない。言うことを聞かないなら、厳しく責めたてたくなる気持ちはわからないでもないが、何の解決にもならない。

仕事を適正に割り振ることは必要だけど、
それぞれの立場で、みんな対等に、それぞれの仕事を
プロとして、責任を持ち、実施すべきだと私は思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?