見出し画像

【5人家族都心ヴィンテージマンションリノベ記】情報収集編その3:Pinterst

リノベーションをすすめるにあたって何より大事なことは事前準備であり、中でも適切な情報収集、である。
その1:リノベ会社の施工事例ページ
その2:Instagram
に続いてその3は、おそらくリノベを経験する大多数の方が使っていらっしゃるPinterest。ご多分に漏れず私も大活用させてもらった。


私のPinterstの活用方法

まずは、Pinterestのアカウントがあることを前提に、

1.テーマ(キッチン、子ども部屋、洗面など)毎にボードを作成する

たとえば私の場合、「カーテン」「タイル」「キッチン」「台所」「トイレ」「色の組み合わせが苦手なもの」等、特に色味やイメージの熟考が必要な項目にわけた。
その上で、それぞれの項目毎に気に入ったイメージをみつけたらまずはボードに格納、それら「理想のイメージ」を頭の片隅に入れながら、ショールームで商品をみたり、デザイナーさんにボードを共有して、イメージを形にする作業を手伝ってもらった。

最終的には予算や時間的制約、または情報収集する中で、「実は使いにくいですよ」などの意見をもらって導入を諦めたアイテムもある(真鍮加工してある水栓など)。しかし、たとえばタイルのイメージや、木材の種類などは、イメージをみてもらえればデザイナーさんはどこのメーカーの何の型かなどすぐみつけられる、もしくは近しい素材を用意してくれる。
Pinterstのボードはリノベをすすめるにあたっては欠かせないツールだと思う。

そのままオンラインショップへリンクし購入できるものもあってとても便利。

2.Pinterstの検索ボックスを活用

その"Pin"する素材の集め方について。大きくは2通りの方法をとった。
1つ目が、Pinterstのホーム画面にある検索ボックスを活用。

このボックスに、「カーテン」「洗面」「タイル」「子ども部屋」など、検索ワードをいれ、理想のイメージに近いものがあったらpinして、自分のボードに集めるといった具合に。

情報収集なら正直いって時間はいくらでもかけられるほどだった。

3.Instagram等、ウェブ閲覧中に理想のイメージを見つけてPinterestのボードにピンしておく

InstaはInstaの、PinterstはPinterestの、それぞれのアプリ毎に「保存」しておく機能はある。が、それぞれで管理するより一元化した方が漏れなく使いやすいもの。ということで、先の記事で書いたようにInstagramでよく情報収集をしていた私。Instagramでみつけた気に入った施工イメージも、Pinterestのボードにpinするようにしていた。

やり方は以下画像の通り。

InstaとPinterstはイメージ収集ツールとして連動して使いやすかった。

4.その他WEBサイトでも上記同様のことが可能

たとえばブラウザ検索からイメージを探すとする。その際も同様に、画像の端っこにPinterestのロゴが表示されることがある。これらはPinterestのマイボードにイメージをpinしておくことができる。

ESSE onlineの記事より

仕上げ:集めたpinの取捨選択をする

こうして集めたお気に入りのイメージ画像たち。
集まったものが重複していたり(似たようなものばかり選んでしまうものです)、全体のバランスを考慮するとすでに気分ではなくなっていたり。
増やすだけではなく減らす、ことも仕上げの一つ。

ノイズが多くなるとどうしても混乱しやすくなる。理路整然とわかりやすく整理され、欲しいものが欲しいときパッと見つかる。それは時間の節約になり、無駄なストレスの軽減にも寄与する。
住まいの掃除や整理整頓と一緒。増やし続けるばかりではなく、定期的に見直す、減らすこと。リノベーションも、そのプロセスを意識しておくだけで随分と楽に進めることができるのではないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?