見出し画像

【若葉の頃にミン・ユンギ氏】

爽やかな新緑と共に、ユンギの映画『Agust-D TOUR D-Day THE MOVIE 』が私の町にもやってきました。

それはそれは意気揚々と映画館へ向かいました。軽くスキップ&ハミングで入場するくらいの勢い。

お土産フォトカードを入場口でいただき(嬉しい)落ち着いて観られる座席に陣取り先ずは深呼吸。

D-DAY ファイナル。スクリーンに浮かび上がってきたのはひたすらに懸命で知性と武骨を合わせもった若き音楽家。

絶対領域に到達しているラップ表現以外も、自分の作りたい音楽に必要な全てを自分のものにすべく努力を続ける姿。この人は地球上のあらゆる楽器、あらゆる発声法にどんどん手を伸ばしていきそう。

BTSとしての活動と個人の創作との今まで以上の豊かなケミストリーを期待せずにはいられません!

そこに....
ジョングク氏、ジミン氏、ナムさんの登場!

どの組み合わせも最高でした!
特にナムさんとの共演には歴史の浅いアーミーである私でも時の流れ(?)を思うところがあり印象深かったです。

ラッパーとラッパー。
若いころは表現、創作上の進行や方向性において衝突も沢山あったであろうと予想されるお2人。「俺と俺」の一歩も引かぬ切磋琢磨と言いますか。

たくさんの意見をぶつけ合い、時に徹底反発し、時に言葉無くとも共感し、口に出さずも互いをリスペクトしつつ現段階まで走り抜けて来たのだなと。

BTSはメンバー間それぞれの組み合わせに切磋琢磨の歴史があり、それぞれの葛藤を投げ出さず見事に昇華させてきた人々なのだと思います。

身の回りに社会的な規模での困難な事象が巻き起こり、その余波が7人に及ぶ事があったとしても(絶対に無い方が良いに決まってるのが前提です)

威風堂々かつ正々堂々と乗り越えていくであろうと信じていられる。そんな7人だと思う。

そして...ユンギ氏に相対しましては私、いい歳の大人ですけども遠い昔の...10代の頃の恋と憧れのあいだを漂う淡いあの感じをいつも思い出します。

極めて甘い芳香を放つ、あの懐かしい記憶。それに似た感覚が蘇るですよ。

どうにもこうにも、どうしたもんだかこの体たらく。

ですのでね、来週あたりまた映画館へ足を運びます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?