見出し画像

Winning Post 10 キングマンボ 系統確立

史実の キングマンボ について

父:Mr. Prospector
母:Miesque(母父:Nureyev)

母は欧州の名繫殖牝馬:Miesqueで、現役時代は欧州で活躍します。
2歳シーズンは、勝ちきれないレースが続きます。
3歳になりジェベル賞(仏・L・芝1400M)で勝利するとフランス2000ギニー(仏・GⅠ・芝1600M)とセントジェームズパレスステークス(英・GⅠ・芝1600M)を連勝し、さらにムーランドロンシャン賞(仏・GⅠ・芝1600M)を勝ち鞍に加えクイーンエリザベスⅡ世ステークス(英・GⅠ・芝1600M)の3着を最後に現役を引退します。
現役引退後は,、米国で種牡馬入りします。日本ではエルコンドルパサーやキングカメハメハ、欧州ではキングベストを輩出しました。現在では、日本を中心に存在感を発揮しています。

Winning Post 10 におけるキングマンボ

キングマンボ_血統
キングマンボ_親系統
キングマンボ_因子

キングマンボから自家生産馬することは少ないと思いますが、一応解説します。
2代前の親系統は、レイズアネイティヴ・ナスルーラ・ノーザンダンサー・セントサイモンの4系統で被りはありません。
子供世代では、レイズアネイティヴがミスタープロスペクターに変更となります。また、キングマンボ自身が親系統に昇格することも可能です。母父:ヌレイエフは優秀な種牡馬で自然確立しますが、親系統昇格となると難しい馬であるため、ヘイルトゥリーズン系を除いた主流血統を持った血統といえます。
能力因子は、スピードとパワーです。
系統特性は、父からSP系を継承します。2024年シナリオでは、キングマンボが初期からST系として確立しています。

系統確立の条件について

スタートシナリオ:1973年
引継ぎデータ:なし
DLC:不要
難易度:易
 史実馬のみで可能なので難易度は、易に設定しています
確立年:2008年
確立条件:世界2%
確立リミット:2018年

具体的な確立方法について

今回自家生産していないため、所有した史実馬の解説に移ります。

所有史実馬

・エルコンドルパサー(1995年生まれ)
 生涯戦績:15戦12勝 主な勝ち鞍:フランス三冠
・エアジパング(2003年生まれ)
 生涯戦績:17戦11勝 主な勝ち鞍:有馬記念
・ソングオブウインド(2003年生まれ)
 生涯戦績:10戦5勝 主な勝ち鞍:ハリウッドダービー

エルコンドルパサーの系統確立に向けて、エルコンドルパサー産駒を何頭か所有しています。直子はあまり所有しなくても大丈夫です。所有するならアルカセットがオススメです。アルカセットは成長型:晩成ですが、CPU所有だと成長しきる前に引退することが多いです。プレイヤー自身が所有し、能力を発揮しさせてあげましょう。
ほかに候補としては、キングカメハメハ産駒かキングズベスト産駒を所有するのとよいです。

系統確立時の種付け料

2008年 系統確立条件:世界2%
種牡馬合計:11頭 種付け料合計:7,050万円

キングマンボ 650万円
 └エルコンドルパサー 1,850万円 ※所有
  └エアジパング 1,450万円 ※所有
  └ソングオブウインド 600万円 ※所有
 └キングカメハメハ 850万円
 └キングズベスト 400万円
 └レモンドロップキッド 400万円
  └アポロキングダム 150万円
 └アルカセット 300万円
 └ドバイデスティネーション 300万円
 └ルールオブロー 100万円

キングマンボ産駒は世界中に散らばっているため、世界2%での確立が基本線となります。
今回のプレイでは、エルコンドルパサーの系統確立のためにエルコンドルパサーを数頭所有しました。近作では自然確立しやすくなりましたが、エルコンドルパサーが早逝してしまうためエルコンドルパサーについては、所有して保護するほうが無難です。

2008年_ミスタープロスペクター系血統支配率
2009年_キングマンボ系血統支配率
2008年_キングマンボ系血統支配率

後継種牡馬について

後継種牡馬は、介入しやすいエルコンドルパサーとキングカメハメハが候補にあがります。エルコンドルパサーについては、孫世代の競走馬となると難しいですが、キングカメハメハはロードカナロアから繋がっていきそうなので、ほぼ滅亡する心配はありません。
ほかにも、レモンドロップキッドやレモンドロップキッドやキングズベストがいます。

ディープボンド企画の経過

ネヴァーベンド 1980年 完了
ニジンスキー 1981年 完了
ダマスカス 1983年 完了
ソードダンサー 1983年 完了
リファール 1987年 完了
ロベルト 1989年 完了
アリダー 1991年 完了
マルゼンスキー 1993年 完了
ヘイロー 1993年 完了
カーリアン 1994年 完了
リヴァーマン 1994年 完了
リアルシャダイ 1995年 完了
ストームバード 1996年 完了
アルザオ 1997年 完了
サンデーサイレンス 2000年 完了
ストームキャット 2001年 完了
カコイーシーズ 2001年 完了
ダンシングブレーヴ 2002年 完了
ブライアンズタイム 2003年 完了
ダンスインザダーク 2007年 完了
キングマンボ 2008年  完了 New!
コマンダーインチーフ 2009年
アグネスタキオン 2013年
キングカメハメハ 2017年
キングヘイロー 2017年頃?
キズナ 2020年頃?

この年に確立したのは、キングマンボのみです。

あとがき

次回予告ですが、アグネスタキオンかコマンダーインチーフを予定しています。
ニコニコ動画の生配信も復帰していこうと思っているので、この記事を気に入っていただいた方は是非遊びに来てください。

最後までご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?