FP1級実技試験体験記2023年6月10日part1

諸先輩方にならって、イメージが掴めるように当日の流れを書きなぐっております。
なにぶん初めてのnoteですので、乱文誤字脱字等ご容赦ください、、、。
(設問はきんざい様の過去問をご確認ください。)

面接会場にて順番待ち。
最初の部屋から順次かと思いきや二段階に分かれてグループ分けされ、さらに二つ目の部屋でもPart1先組、Part2先組にわかれ、左後ろの席で設問を読むと解説あり。Part1の3人目という、なんとも良い感じの順番に感謝しつつドキドキしながら順番を待つ。

名前を呼ばれ設問席へ。(ここから感想です。)

まずココアの石を書く。
会社経営ね、もう贈与してるんだ、、後継者いていいね
税制改正不安になるよね、、違いはYouTubeで見たぞ!
資産承継ね!税金は足りてるな
おっ教贈じゃん!
えっNISAじゃん!やったー!!これはいけるかも!
時間いっぱい書けるだけ要点書いとこ〜
(この時は盛大な落とし穴があると気付かず、希望通りのPart1からで浮かれていました、、、)

ノック3回、失礼します!
杉山香です!よろしくお願いします。

(広めの会議室に机と椅子。ひえ〜
白髪の元気のいいおじさまとメガネのちょっとわかめのおじさま。)

1.はい、私から質問していきますね🙂
では〜、Aさんの相談内容と、ここには書いていない潜在的な問題点を、なるべく多く、項目をあげてください(聞き取りやすいようにか、ゆっくり言ってくれる)
→はい!
事業承継対策、暦年贈与と改正点
納税資金対策、財産評価対策として小規模宅地の特例、役員退職金の支給、
NISA制度の仕組みと活用方法、
円滑な遺産分割として遺言の作成、代償分割等が挙げられます。(項目を多くと言われてどこまでいえばいいかよくわかんなくなっちゃった)

はい、じゃあその具体的な解決方法は?
→はい、すでに暦年贈与をされていると思いますが、株式の贈与には事業承継税制の特例は使われてないのか確認したいと、、、(ここで試験官の表情くもる)(えっやべっちがうの!?)(試験官2人目を合わせる)
→あのね、Aさんの持ってる株式はどのぐらい?
→えーと○%で、、
→でなくて評価額は?
→4500万円です!
→このぐらいなら使わなくていいんだよね!
→(そうなん!?このパターンはじめてや)そうなんですね!すみません!💦
→ここでAさん聞きたいのは暦年贈与などの改正だと思うんだけどそこんところは?
→はい、暦年贈与は相続財産への持ち戻し期間が3年から7年にのびました!高齢なAさんにとっては大きいと思います。また、相続時精算課税制度には基礎控除が新設されたので、そちらを使うのはどうかなと思います。
→そうだね、そういうとこを聞きたいんだと思うよ。改正点をしっかり勉強しておいてね
→はい!

他には?
→弟Eさんから株式を集約します。子Cさんに資金力がなければ金庫株としてX社に買い取ってもらうのがいいと思います。
→課税関係はどうなる?
→えーっと、、みなし配当課税です。
→ということは?
→(ということは?!?)えーっと、Eさんのもっている株式は資本金をこえると思いますので、、その部分にかぜい、、、
→ん?金額で計算するんじゃないよ?買い取った株式評価とそれに対応する資本金の割合で計算するんだよ(身振りつきで教えてくれる)
→あっあれそうですね!すみません!
→しっかり勉強しておいてね(2回目)(うわーん)

他には?
→娘のDさんが困っているので孫へ教育資金贈与します!お孫さんが3人いらっしゃるので1500万円×3人で相続税対策にもなると思います!
→ほんと?
→えっ?
→改正点があったと思うけど、、
→えーっと、期間が伸びたとか、もらう人の所得制限があるとか、、?
→実はあげる人が五億円以下になったんだよね、問題文見てみて
→(そうなん!?ノートみたら書いてた、、、)
あっ五億1000万持ってます!使えないです!
→そうなの、この問題よくできてるよね〜。これとっても大きい改正点だと思うからよく勉強しておいてね。(3回目。もうこりゃダメだ!泣きそう😭てか涙目。頑張れ自分!)

他には?
→はい、NISAについて説明します!
→具体的には?
→金額がつみたてと一括でそれぞれ120.240万に増えたこと、併用が可能になったこと、期間が今は5年ですが無期限になったことで長期投資が可能になりました。
(生涯投資枠や対象銘柄も言えば良かった、、)
→はい、わかりました。

それではFPの職業倫理を教えてください。
→はい!
ここあのいし〜(試験官うんうん)
→その中であなたが思う一番重要なのは?
→はい、インフォームドコンセントです。
→なぜ?
→はい、今回は色々な改正があったことでAさんも不安に思われていたり、株式移転や贈与などご家族に関わることが多いので、しっかりとお客様の同意と理解を得た上で進めていくことが大事だと思うからです!

→はい、わかりました。これで試験は終了です。お疲れ様でした。
→ありがとうございました!大変勉強になりました。(もう涙が目から溢れる寸前💦)

待機室に戻っても面接への反省点多すぎてPart2へすぐ切り替えられなかった、、💦
そして次の不動産!と思って紙の資料みても、あんだけPart1で改正点ばっかり聞かれるんだったら不動産も改正点重視だろ!と、空き家改正か!?とそこばっかりみてたらまた次の落とし穴でした、、Part2へ続く。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?