見出し画像

橋本ドンの<ほんの少し?!プライベートのお話>「京都のこと」

今日は、ほんの少し?!プライベートなお話をしたいと思います。

そう、私は学生まで、実家京都に住み、関西で生活をしていました。今は神奈川県の川崎市に住み(少し関西に帰った時期もありますが)、関東にきて20年が過ぎようとしています。

その為、人生の半分以上を関西京都にて暮らしており、今もちょくちょく帰っていますが地元に帰りますと、少しホッとする事も?!

今回、京都の事を話す前に、まず初めに、私が実家関西京都をを離れることになったキッカケからまずはお話ししたいと思います。

ちなみに、子供のころから京都を出ることになる直前の学生まで、京都を離れる事、また、関西を外れることはイメージには全くなく、関西のどこかに住むことはあっても関西以外で住むことは考えていませんでしたし、ましてや東京や首都圏に住むなんてこれっぽっちも考えていませんでした。

そんな中、私に転機が?!紹介もあり、京都の会社へ就職する事になりましたが、そこで、入社する半年前に内密の辞令があり、その時の配属先が東京支店でした。青天の霹靂、目が点になる事?!本当にあるんですね?!関西を離れる?はじめとの一人暮らしで東京に行く?!行かないといけない?!その時、ものすごく落ち込んだこと今でも覚えています。

関西を離れる寂しさと、行った事もないテレビの世界の東京?!どうなるんだろう?!その時、当時、保守的でネガティブな私にとって、東京に行くことが嫌で嫌で、ほんとこの半年間辛かったこと覚えています。

画像1

実際に仕事をはじめ、住み始めた東京、首都圏、笑われるかもしれませんが、ホント、陸続きの外国、人の多さ、電車の本数、種類の多さ、建物のが入り組み、そしてテレビで見た風景が実際に見て、感じることが出来、圧倒されました。そして、その市場規模、東京を中心とした神奈川、千葉、埼玉そして圏央の街、ほんと大きくて人がいて。。。

画像2

その時初めて京都という街は、小さな地方都市、そして今まで大きな大都会大阪(大きな大都市であることは間違いないのですが)も、神戸も、そして関西圏も小さく感じました。

それぐらい首都圏のインパクトがありました。

そこから20年以上。。。今は、神奈川県の川崎市、川崎市と言っても南北が広く、川崎駅がある南側ではなく、北側に住んでいる私ですが、東京に近く、また京都と同じように、川や山の自然も近くにあり、快適な住環境で過ごせています。そして早20年関東にて生活しています。

画像3

そう、住んでいた時の京都、そして離れてみて外から見る京都、実はまったく印象が違います。

画像4

正直住んでいた時は、京都は盆地にて、気候が厳しくて、夏は盆地に熱気が溜まり蒸し暑く、冬は冬で底冷えで、京都の本当に寒く、また私の実家は京都市の北の山近くなので、雪もけっこう積雪します。なので、朝学校に行くの辛かったです。

画像5

ただ街はコンパクトで、河原町や四条といった繁華街に行けばほとんどのものがありましたし、大阪にも一時間ほどで行けますので、あまり田舎感はありませんでした。

画像8

画像11

また街の周りは自然に囲まれており、街のど真ん中には鴨川(賀茂川、高野川が合流し鴨川になります)が流れ。五山の送り火で有名な大文字や滋賀県の県境にある比叡山は広い範囲で見ることが出来ます。

画像17

そして嵐山の景勝地もあり、そして清水寺をはじめ、金閣寺、銀閣寺、天竜寺、上賀茂下鴨神社、その他数えだしたらキリがないほどの歴史のある建物、建造物が多々あり、そして歴史の舞台になった、古都にて、1000年以上歴史のある街です。

画像6

画像7

また、人は、京都人は、多少上品とは言われますが、基本は関西のひとなのでキツイところはありますが、他の関西の件に比べ、言葉も対応も、少し回りくどいところはあるかもしれません。(それが有名なお茶漬け<お茶漬けが出てきたら帰ってくださいという意味>などで、こちらが言う前に、配慮して理解して対応してよというのは、他の県ではないでしょうか??)でも住んでいた時は、実際それが普通で当たり前と思っていたので気にもしていませんでした。ただ働いた時に感じたのですが、基本、保守的で、あまり変化を求めないかな?!そしてつながりをものすごく大事(それが一見さんお断りにします。さすがに歴史のある街なので、人も歴史や伝統は大事にしていところはあるでしょうか??

なお、上に上げた京都の事は、私の個人的な感想なので、賛否両論あるかと思いますが、個人的な見解なのであまり気にしないでください?!

まぁ、自分自身が住んでいた時にが、上記が日常になり、当たり前の中での環境で生活していましたので気にも留めていませんでしたが、その京都を離れて20年外から見た京都は、確かに魅力的です。

まず、街は小さく、コンパクトで、その中に行きたいところがあり、動きやすい。(交通事情や交通手段は別として)これと比較になるのが、個人的にが奈良県?!こちらも歴史が古く魅力的な場所が多いのですが、如何せん見るところの場所が遠く、交通の便がいまいちよくないので何回かに分けていかないといけないので大変です。奈良駅周辺(大仏、春日大社)と法隆寺、飛鳥、そして吉野、などなど、そういう面では京都は行きづらいところもありますが、タクシーやバス、電車を使えばなんとか行けます。

画像9

画像13

画像14

また、和菓子が本当においしい(思い切り個人的な感想です)そして、抹茶やお店など、その和菓子を引き立てるお店や品物が多い。

画像18

またご飯やお酒も美味しい(こちらは私の場合、京都の食の味が染みついているので、賛否両論あると思います。)

また、やはり歴史にあるもの、建物、景色が多く、四季それぞれで楽しむことが出来る。(気候の大変さは抜きにして)街全体が歴史と伝統を引き継ぎ一つの文化圏を築いていると思います。なので、鎌倉や奈良も同じように歴史を感じることがありますが、やっぱり京都は街全体で、その歴史感、独特の雰囲気があります。

画像10

なので、関東の方を中心に、外国の方や多くの観光客の方が京都に来て、またリピターとなってまた訪れる気持ちなんとなくわかります。私も、電車のポスターをみて、「ん~行ってみたい!!」と思います。あれだけさんざん住んでいて一度も言っていなかったのに?!

なので、よく関東でお仕事などで、実家京都ですと言いますとものすごく羨ましがられます。本人はあまり感じていなかったのですが、多分あの独特な雰囲気の中で生活し、そして、食べ物や歴史的な建物にいつでも見に行け、そして四季折々の京都を楽しむことが出来る?!と思われているのだと思いますが、生活していた私は、生活する事に集中し、今のように四季の事など考えずに生活していましたので、全然その良さが分かりませんでした。

画像19

でも今は離れて生活していますのでその気持ちわかりますね??

あと、最後に、やっぱり実家京都は、私にとって、これまでの生活してきたところ、家族友人との思い出の場所、自分の成長過程で環境という意味で大事な街です。

そしてふるさと、故郷です。

これだけは、これからも一生変わりません。

私にとって京都は「特別な街」です。

画像12



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?