学習計画

中学、高校受験に 支障 はなかったが、中学数学に穴があると思う。
中学数学の一部をこれからやるわ。
数学は先に進みたい意識が強くなりがちだけど絶対に戻った方がいい教科です。
ざっーと勉強していると 根本理解が出来ていない 単元がどうしても ポツポツ 出てくる。

ただ 日頃のテストや 中学、 高校受験では問題なく 点数が出ていたから、自分で この辺は怪しいと思いながらも、点数化はできているから どうしていいかわからない単元がみんなあるはずです。
それ 数3ぐらいで問題になってくるよ。
で、やはり私はこの単元は解けるだけで、理解できてないなと再確認したよ!

弱点克服問題集をやってみます!
土台がないところに家を建てても無駄です!

物理はそんなに覚えることがないし、やはり 化学が先かな。本当は高1で化学基礎をやって、 化学の入り口 に立ちたかったんだけど、分かるとか、わからないじゃなくて勉強を進めることができなかった。
私にとって 手応えがない科目なんだと思う。
暗記だから先が見えない。見たら仕組みは、わかる。でも覚えないといけないじゃん科目なんよ。。

高2で化学までは終わらないとやばい。
ある程度 点数化 できないと詰む。
問題は 化学基礎をやってないから、いきなり 化学から勉強して理解できるかどうかだよね。でも同じ 学問 だからさとも思う。

化学は最後まで足を引っ張りそうな気がする。学校に行くと プリントがもらえるから それでどれだけ伸ばせるかだね。
高3からしか理科は模試がないからマジで 心配だよ💧

物理は 今やってもしょうがないだろうと思った。先に数3Cまで全て終わらないと非効率だと思いました。
高1のうちに 化学基礎と物理基礎をやりたかったが、やる気の問題で出来ませんでした。

中途半端に全部 勉強するよりは 数学を進むと決めて数学だけしか ほぼ 勉強しなかった。
自分のメンブレもあるし。
全滅 よりは1つでも 教科を終わらせることが大事だと思った。

例えば 英単語を1冊 全部覚えているとか。
数3Cまで全て終わる などが一番重要だと判断しました。

私は長時間の勉強はできないし、 そもそも 学校の勉強はしたくないです。
興味がないんだよね。
でも受験のルールは、そうなっていないので、 ある程度はやるしかないと思ってる。
だるい。。

だから勉強をしたくない人は一旦、 英語か数学を完成させた方がいいと思う。

それで 理系か文系もある程度 絞れるし。
数学ができないことには物理は解けないと思う。
物理学者が、よく言うけど 物理を学ぶために数学は存在すると言っても過言ではない。

小中は数学をひたすらやるわけだけど、 なんで数学を勉強しているかよくわからないまま勉強している。

高校数学を勉強し始めると数3手前で、なるほど ここまでは助走だったのかと気がつく。

私たちは 物理を学ぶために今まで数学をやっていたことに気がつく。

物理エンジンもそう。
数学の知識を使って計算するんだけど 物理 なんだよね。

そう考えると物理は理科ではない感じ。
数学の延長上にある学問。

だとすると数3Cまで終わって、 ラスボスが物理基礎 、物理になるのと思った。

実際はどういう順番で みんな勉強しているんだろうね…

独学 あるあるだよ。。

中学生までは、ネットで調べれば、学習指導要領で、わかるんだけど。
高校になると ほぼ わからん。
高校によって違いすぎるんだよね。
ただ私の学校もそうだったけど 基本的に高2までに全ての学習は終了する。
私はかなり遅れている。