読書の目覚めって皆さんいつ頃からでした??

私は物心つく頃から、民話系を読んでました。耳なし芳一とか。あと昔話ですんね。ミステリー小説はアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」が初です。これは小学校低学年の時読んで、どんどん人が死んでいくのに恐怖を覚えました。あとはほぼ毎週図書館に通ってました。絵本や民話中心で。幽霊や妖怪ものは好きですが、居たら怖い派のチキンです。ただし学校の図書館で水木しげる先生の妖怪図鑑読んでてからかわれた時はキレました。いいじゃないか別に。

図書館はいいですよ!

お金なくても色々な本読み放題。読んで買う選択肢広がります。色々な本あると退屈しません。銀河英雄伝説とか、凄いですし。翻訳されたのがいいならジェフリー・ディーヴァーをオススメします。スリルとサスペンス感が凄くて毎回ハラハラします。
ラノベは……すみません。分りません。ただ乙一とブギーポップの作者はいいかと。なろう系はアニメ多いですが、高い割に中身スカスカで好きではないです。異世界転生多すぎる。電撃文庫も変わったなぁと。バッカーノも読んでましたが。昔の作品の方がラノベは面白いですね。

簡単に買わずに読んでから買おう!

ラノベや人気漫画、古本屋で読んで買うの決めた方がいいです。特にラノベは進むと話破綻してくるのが多いので。漫画もですが、飽きたら迷わず切る事も大事ですよ。あと、アニメのラノベ化は地雷率高いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?