見出し画像

年末ジャンボ買いました!御金神社で祈願✨

良いお天気の土曜日の朝。
二条駅の近くに車を停めて朝さんぽ。
この歳になると、夫婦で少しでも運動を!と心がけています。
目指すは「御金神社」と「神泉苑」。

二条城の周りを歩いているとランニングしている人がいっぱい。
皆さんすごいなあ!
私は、せいぜいウォーキング。走るなんて考えもしない、、、(笑)

まずは、桓武天皇が平安京を造営する際に宮中の付属庭園として造られたという「神泉苑」へ。

神泉苑
願いの叶う御守り
法成橋(赤い橋)
願いの叶う御守りを胸に抱きながらこの橋を渡ると願い事が叶うという
法成就池
のどかな風景
鯉もたくさん!ついつい、エサをやりたくなる
(エサは売っています)
真っ白でとてもかわいい💞

桓武天皇以降の歴代天皇たちは、この神泉苑に行幸され、宴遊されたようです。様々な言い伝えもあり、「御池通」と名付けられたのは「法成就池」があるかららしいですね。

知らなかった〜。こんな街なかに、こんな素敵な神社があるとは、、、。
京都出身なのに、神泉苑にお参りしたのは初めてでした。
京都の歴史は奥深い!

そして神泉苑から歩くこと10分くらいで
こちらに到着!

御金神社
さすが!金の鳥居でお出迎え!
今では有名になりすぎた金運のパワースボット
 

神泉苑から御池通をテクテク歩き、西洞院通にあたり左側(北側)を見ると、何やら人だかりが!
年末ジャンボの時期ですから
当選祈願であろう方や観光客の方がいっぱいでした!

私達もお参りを。
今年は何年かぶりに、年末ジャンボ宝くじを買いました。
30枚バラで。わが家はバラ派なのです。
連番で買うと、当選発表を確認するときに、面白くないのですよね。
すぐに見終わっちゃう、、、。家族で、大騒ぎしながら当選発表を、見るのが楽しいのです!
1枚、1枚、確認しながら、ギャーギャー言いながら(笑)
10年くらい前に、下3桁、10,000円が当たった時のわが家の盛り上がりと言ったらすごかったんです!!

10,000円で、あの騒ぎでしたから、 
もしも、もしも、
高額当選しようものなら、
わが家はどうなることやら、、、?!

年末年始は子供達も帰省しますから
わが家のイベントの一つとして
楽しみができました!

年末ジャンボ宝くじ!

御金神社のご利益あるかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?