見出し画像

新NISAはこれでいきます。


今年も残すところあと僅かとなり、2024年が近付いてきました。
あと数週間で新NISAの買い付けが可能となりますね。

私は積立投資枠をSBI・V・全米株式インデックスファンド50%、大和i-FreeNEXT FANG+を50%で積み立てる事に決めました。
買い方はいわゆる月一回の定額積立で現在使っているクレジットカード払いも継続します。

これらの投信に決めた理由は、私がリタイアするまで(後20年くらい?)米国は覇権国ではなくなるかもしれないが、それでも世界TOP3には入るんじゃないかと予想してるからです。
ただ、米国と入れ替われる国が私には思い当たらないです。人口増加とそれに伴うGDP上昇ならインドやインドネシアが候補かな?とも思いますが、これらの国の優秀な人材は米国に流れてしまって自国には余り残らないように感じています。
この流れがある限り革新的な技術や商品は結局米国の企業が開発すると思うんですよね。

いろいろ理屈を書きましたが、私はこうしますとお話してるだけで、皆さんは大事なお金を投入して10年以上握りしめる事ができるほど好きな商品をご自身で選んだら良いと思います。
あくまで投資は自己責任でお願いいたします。


全米株式の方は2年前から特定口座と旧一般NISAで積立してるので、それを継続することにしました。

FANG+は以前から気になってはいたのですが、当時は中国株が採用されていたので候補から外していました。
この度、積立枠に採用されました!ってニュースを見た時に懸念していた中国株が除外されていましたので、手数料が若干高いのが気になりつつも非課税枠で運用出来るなら許容出来ると判断しました。

そして、成長投資枠は日本株の高配当株銘柄を10銘柄位買い集める予定にしました。こちらは基本売却せず配当を貰い続けるのが目的です。来年私は50歳なのでいわゆる配当金を得たいです。配当金をもらう事が資産を増やす効率を低下させているのは重々承知ですが、リタイア後に4%ルールで投資信託を切り崩すのは性格的に無理だと思います。

こちらはスポット買いになると思います。
しかしながら個別の候補はありますが、今ここで公開出来るほど吟味していないです。
成長枠に関してはスポット買した時にその都度◯◯を☓☓株いくらで約定しました。みたいな報告を挙げることになると思います。

最後まで目を通して頂きありがとうございました。
何かご意見などありましたらコメント宜しくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?