道路利用税

こんばんは。
久しぶりの投稿になりますが、道路利用税なるものがいずれか導入されるらしいのでそれについて述べようかなと思います。


僕は新卒で入った会社(半年で辞めましたが)がトヨタ自動車に部品を卸している会社だったので、欧米などの世界各国が日本の自動車産業を潰そうとしていることを肌で感じていました。


そう思ってる人は少なかったかもしれないですが、急速なEVへの転換、ガソリン車は悪ということをかなり誇張されてました。


確かに、化石燃料はいつかは無くなると言われていますが本当にEV車が環境に良いの?って思った時期に色々調べました。


まず、EV車を走らせる際に電気エネルギーが入ります。その時の電気エネルギーはどこから取ってくるの?と考えた時に原発やら水力、風力やらから持ってくるのでしょう。


トヨタの社長が以前発言していたように全部がEV車になったら原発がかなりいるよ、、、とコメントされてたように、緊急事態時に周りに人が住めなくなる原発をたくさん稼働しないといけなくなりますよね。また、メガソーラーを置く場合、山を切り崩すので果たして環境に良いと言えるのでしょうか。

EV車は圧倒的に部品点数が減るので日本の自動車産業で働いている方の仕事が一気に無くなりますよね。ただでさえ、円安で不況になりかけているのに、日本の主要産業に近い産業を壊そうとするEV車を国が推進していいものでしょうか?


そして、30年間賃金が上がらない日本で税負担は年々上がっています。若い世代の方は車を買うことに対して、昔に比べたらかなりハードルが上がっています。さらに円安で輸入に頼る日本はスタグフレーションで物価が上がっています。それにより、消費増税しなくても消費税収は上がることでしょう。


そんな中道路利用税を設けて何がしたいのでしょうか?

さらに若者が自動車を買うことをしなくなるでしょう。そして、日本の自動車会社は潰れていってしまうのかな、、、と思ってしまいます。

自民党に同情票で入れた方、行かなかった方にも責任はかなりあるかと思います。


まぁ、不正選挙もあるだろうし、一部の方からしたら政治はプロレスって仰る方もいらっしゃると思います。


僕自身も国会議員について、期待はしておりませんが、最低限良さそうな人に投票するだけはしています。


これからも増税や変な税金を取ろうと自民党(裏に誰がいるのか知りませんが)の政府関係者は目論んでいると思います。


そんな世の中でも生きている限り、私たちは賢く、最低限選挙でまともな人を選び、変なことを要求されたら無視をして無言の抵抗をしていかないといけないなと改めて感じた数日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?