見出し画像

Standfm投稿 周波数を理解しよう❤その5  エネルギーの種類と仕組み チャクラについて その6量子ってなんだろう その7バイオフォトンってなんだろう その8最終回 ✨✨


🌟この投稿内で投稿が増えていきます。


皆さんお元気ですか?
Kaoriです👶

周波数を理解しようシリーズ、エネルギーの種類と仕組みについて少しずつお話していきます。

以下の項目を踏まえてお話をしていきます。

現実とスピリチュアルの架け橋になりますように
✨✨

その5
ではチャクラのお話をしていきます❤
使用画像はその2


その6では、生体光子バイオフォトン、生体電気、生体磁気を理解するために、量子のお話をします。
得意ではないので、現時点での私の理解し捉えたレベルの話になります。
使用画像はその3


その7では、バイオフォトンのお話をします。
使用画像はその4・5


その8最終回では、光と電子と原子核の作用に関連するお話をします。
使用画像はその6・7



キーワード

生体光子バイオフォトン(氣、プラーナ、エネルギー、光)

生体電気

生体磁気


チャクラ

エネルギーフィールド(サトルボディ、エネルギーボディ、オーラフィールド)

経絡(肉体とエーテル体の接触面、ナーディ?)

経穴

量子

素粒子

電子、原子核、陽子、中性子、イオンバランス、帯電(静電気)電解質、電子スピン偏極・スピン反転
酸塩基平衡、酸化還元反応


NANDA−I看護診断(エネルギーフィールドの混乱)


エネルギーメディスン、バァイブレーショナルメディスン、

量子エネルギー・波動エネルギー療法

情報医療

意識・思考・感情・言葉・声(バイオフォトン)

皆さんの毎日が
健康で幸せなものでありますように❤

Brilliant Beauty Message Kaori✨✨


使用画像

その1 私のお話するエネルギーと体内で産生されるエネルギーのATPとは違うと話しました。具体的な研究内容は分かりませんが、植物だけでなく、エネルギーに関係するバイオフォトンと動物のATPの研究もあるようです。全く関係がない訳ではなさそうです。


その2


その3


https://higgstan.com/standerd-model/ より


その4


その5 その他➀2017年8月、カルガリー大学Parisa Zarkeshian氏らが、ニューロンの軸索を取り巻くコーティングである髄鞘が、バイオフォトンを誘導する光ファイバーとしての役目を果たしているという事実を発見している。②米国ノイエティック研究所のディーン・レィディン博士による実験では、宇宙のエネルギーも意識や意思(精神エネルギー)もフォトンであるとしている。


43分頃にポップ博士が出てきます。


その6 日本語よく間違いますごめなさい🙏ソウサツ→ソウサイ。説明が若干ちがいました。電子不足、電子過剰になった原子や分子が更に増加して偏りが出たのが帯電。

スピン回転セラピーについて詳しく説明されてます


その7 酸化の水素と電子を奪うと表現しましたが失うの方が良いかもしれません。

今までのお話に出てきた内容の働きかける領域
参考図



意識、愛と調和の周波数を理解するのに書いた図

可視光線のスペクトルの波は、イメージしやすくしただけで実際は赤なら405〜480の波です。440HZ国際基準は、クラシックでは、昔は432HZ、モーツァルトは、422HZという話もあります。音をつくるレコーディングやライブでは440HZの他に441HZ、442HZのこともあるそうです。オーケストラは440HZも多いが、最近は、442HZに合わせることが増えているそうです。

電磁波について

脳波について

ヴァレリー・ハント名誉教授が出てきます

BioWellではないタイプのGDV測定器


コロトコフ博士が出てきます

脳波MindMirror


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?