見出し画像

Stray Kids World Tour 2022 in JAPAN 0611KOBE

MANIAC 神戸6/11
・MANIAC
・VENOM
・Red Lights(ot8)
・Easy
・ALL IN
・District9
・Back Door
・Charmer
・Lonery St.
・Side Effects
・Thunderous
・DOMINO
・God's Menu
・CHEESE
・YAYAYA
・ROCK
・Waiting for us
・Muddy Water
・CIRCUS
・Scars
・Hellevator
・TOP
・Victory Song
-EN-
・FAM
・MIROH
・Star Lost
・Haven

ソウルコンからの変更点
・OUT→B Me、Silent Cry、Double Knot
・IN→CIRCUS、Scars
・ALL IN、TOPが日本語ver.

公演一週間前、一般先着で取ったチケット。
席はスタンド最後列、ほぼ真正面。
演出から動線、スタッフ・オタクの様子まで、全体が見られるので正直わたしにとっては神席で歓喜。
双眼鏡なしだと、どれが誰かは判別できるけど表情まではわからない。
そもそも会場が狭すぎて本ステからの物理距離自体そんなにないし、代々木に比べたら横に長いより上に高いから遠さをあまり感じなくてよかった。
何よりも音の時差がなかった。代々木は入口側だと多少あるもんね…
クラッパー(ハリセン)は開いた状態で椅子にさしてあり、折り目にそって自分で折るがそこそこ固くて大変だった。
公演後ツイッターで見かけたけど、手持ち部分をずっと握っていないと広がってしまうのでそこをまとめておける髪ゴムみたいなものが1つあると楽だと思う。
とか言いながら忘れそう。
ハリセン、音がバカでかい。


・Question(BGM)
人生の2/3をジャニヲタとして生きているわたしにとって、K-POPとの違いはこの開演前にまず感じる。
ソシとBIGBANGしか入ったことがないので他グルはわからないが、この曲が終わると登場です!という開演合図のような曲がある。
入場が10分前(ギリ生きの民)、通路の端でペンラの電源入れたりしてたらJYP所属アイドルの曲がちょっとずつ順番に流れていたのが聞こえてきたけど席に着く頃はスキズの曲だけに。
恐らくどれかの曲が終わったら開演なんだろうなと思っていたけど、それがどれなのか知らず曲が終わるたびにハラハラ。
結果から言うとQuestionがその曲だったわけだけど、ピリのキリングパート終わりで突然音量が上がって全オタクが「来る……!」と身構えた瞬間が一番痺れた。ラスサビあたりでさらに音量が上がる。

最初の映像、演出含めソウルコンとまったく同じ。
CO2が晴れるのと同時に後光のさす中8人の姿が浮かび上がる。
ただ立ってるだけなのに「あ、もう無理…」となった。オタクはすぐすべてが無理になる。
そのままCステまで歩いてくる。
わたし「無理無理無理来ないで来ないで来ないで近い近い近い!!!近いよ!!!(怒)」 ※最後列

・MANIAC
・VENOM
・Red Rights

正直ソウルコンと同じとは思ってなかったというのがあって。イルデしてるからって別物にせず、ワールドツアーで回る1つの場所として扱ってくれたことに感動すらした。我ながらアイドルサイドに求めるレベルのハードルが低い。
映像で観ていたパフォーマンスが目の前で行われていることに、イマイチ感情がついていかずこの辺本当に記憶がない。
ただ、MANIACの後半に差し掛かる頃にようやく「え!日本語じゃないじゃん!!」とは言った。(絞りだしてそれ)
このときの黒にシルバーの蜘蛛の巣っぽい装飾の衣装めちゃくちゃ好き。
この3曲でステージサイドのモニターがアテにならないことに気づき、この先はMC以外意地で肉眼で見た。(双眼鏡は数年前に捨ててた人)
パフォーマンスや演出はソウルコンとまったく同じ。
MANIAC後のダンスブレイク的なところもあり、VENOMまではCステでフル。RedLightsは本ステ、1番はチャニとヒョンジンが音源通りに歌い6人はバックダンサー的な立ち位置。2番から6人も歌に参加。音源はソウルコン終わってすぐのチャニバンで公開してくれているのでまだの人は聴いてほしい、最高なので。
本ステ上部から繋がる8本の紐が各メンバーがつけてる首輪?に繋がっていてタイトル通り赤の照明で強すぎる。この紐の繋がった首輪したままポジションチェンジとか結構するから、くぐり間違えたり引っかかったりしてうっかり首締まったりしないかいつもハラハラする。首輪自体はかなり緩く、普通に頭を抜いて外すんだけど、2番の途中でスンミンが歌いながら片手で外すのがめちゃくちゃかっこいい。

MC
ソウルでもやってた「ステーイ!ステーイ!」の煽りをチャニが開口一番やってくれてもうそれだけで大喜びだったけど、来日時のバブルでちょっとだけ心がザワッとしていたこともあってリノがめちゃくちゃ楽しそうに話してる姿に安心して泣いた。
メンタルがオタク初心者すぎる。
左端の味噌がなんかずっとバカデケェ声で喋ってんなとは思ってたけど、「わくわく!」「だいじょぶます!」などと申しており「スパイファミリー見てんの!?」って話しかけた。
数週間前の日本の推しのコンサートでも自担が「スパイファミリー見てる。アーニャ火の出る機械すき!」などと言っていたのでもうこれは血(血?)(火の出る機械好き)
左側からリノ・ハニ・イエニ・ピリ・チャニ・ヒョンジン・スンミン・チャンビンの並びでリノから一言ずつ挨拶。
リノ「4次元代表リノです!わくわく!」→は???可愛いが??
ハニ「ハンを知ると世界が平和に…?ハンでーす!」→ハーニャ……保護
イエニ「赤ちゃん、パン…//(照)アギ、パン。末っ子アイエンです」→照れジョンイン満開笑顔でオタクたち死 「おいしそう〜!!」とリノ。わかる(わかる)
ピリ「みんなの天使、フィリックスです」わたし「それはそう!!!」→メンバーも「天使!天使!」と大騒ぎ。
チャニ「ストレイキッズのリーダー、バンチャンです…!」→ちょい照れで可愛い絶対に守ろ
ヒョンジン「ストレイキッズの、メンバーの中で一番かっこいいヒョンジンです(ドヤ)」→メンバー「かっこいい!!!!!」
スン「ストレイキッズのワンちゃん、スンミンです」→飼育!!!!!!
チャンビン「ダークラッパー、チャンビンです」 味噌のトゥエッキコールがクソうるさいwwwしまいにはチャンビンから一番遠いリノ(時々ハニ)が「ぶた!うさぎ!ぶた!うさぎ!」と大はしゃぎで、聞き取れなかったチャンビンに何??って聞かれて「テジ、トッキ、テジ、トッキ」って丁寧に教えてあげてて草。

緊張してますが…とチャニが言うように、バカハイテンションの味噌と進行するチャニ以外は結構ガチガチに緊張してるように見えた。すでに3曲やってはいるけど、やっぱ歓声もないしリアクションがわからないのは不安だよねぇ…と思ってハリセンぶち叩きまくった。早く声出せるようになるといいな…
まあ声を「出す」ことは誰もしてなかったけど、声が「漏れ出る」ことは多々あってそれが8,000人分合わさってちょいちょいそこそこの歓声になってしまうことはあったけど、それでもオタクたち本当に頑張ったよww

チャニ「次は“簡単”ですね!」
わたし「普通にEasyって言ってくれ」

・Easy
・ALL IN

いつも見てるみたいなわちゃわちゃしたトークのあと同じステージ・同じ衣装・同じマイクでそのまま普通に歌に入れるキッズたちまじですごかった。
ここの切り替えがソウルコンオンラインからそうだけど本当に毎度ついていけない。そちらどこで切り替えてんの? 特に歌い出しのハニ…(プロですよ)
このツアーでより好きになった曲の1つがEasy。
サビ後半でリノがセンターに来るところ一番イイ。
ALL INは日本語。ピリはダンス参加してたかちょっと覚えてない(何見てたんですか)けど、ラスサビは踊らず横一列で客席に手拍子煽る感じで、その一列のまま一番最後のしゃがむ決めポーズまで。並び覚えてないな~チャニが向かって右側にいたことしか覚えてない(?)
でもこれも日本語ってだけでソウルコンと同じ。

・District9
ハニがバカみたいに忙しい。チャニはめちゃくちゃ飛ぶし(?)
3RACHAがひたすら優勝してた。
一番最後の「ヨギ ネ チャリヌンオプソ」のところ、メロディーラインがそもそも高音なのにさらに上の音で歌ってて頭抱えた。まじでハンジソン何ラチャ?
あとウォーオ!のスンミンが音源の8億倍よかった。もちろん誰も音外してないだけど、毎度しっかりキーにハマるしスコーンとこっちまでまっすぐ音が飛んできてめちゃくちゃ気持ちいい。ちょっとスンの話はあとでする(あとでとは)

VCR
・Back Door

本当にこの衣装が好き。アメリカではピリのブレザー(ブレザーではない)がなくなってるっぽいから7月どうなるかわからないけどこの制服っぽいの変えないでほしい~~~!でも暑かったら変えていいよ(何?)
全員クローズパロとかで描き起こしたい良さ。
2番入ってすぐ、左側にいた4人が右側に移動して、他の4人が右側からその後ろを通って左側に移動するところ(伝われ)でピリは後者のグループにいるんだけど後ろに移動する途中で急にしゃがんだからどうしたのかと思ったらなんか靴を直してた?っぽくて、ほんとに気づかないくらいだけどほんのちょっとだけ遅れてたからいつもより1.2倍くらいの小走りでその輪に戻ってったのがめちゃ可愛かった。
まじで誰もそんなことツイートしてないから夢かもしれん。
最後のHey, you wanna come in?言ったあとすぐ後ろ向かずに少しだけにやっと笑ったの本気で膝から崩れ落ちた。崩れ落ちてる人いなかったからそれも夢かもしれん。
2日目は真顔だったしすぐ後ろ向いちゃったからベクドア1曲だけでチケ代消化出来た気持ちになった。
サビ前の「モkソリガ~」からのチャニ、またかぶせにハモってて天才すぎ。

・Charmer
突然ハンジソンの色気が8億倍くらいになってて綺麗に2度見した。待って、何があった?
汗で毛先が濡れてるだけでも結構ヤバイのに表情管理が天才すぎるんよ…表情管理に関しては前からずっとヤバだが、汗と程よい疲労感が色気を底上げしててとんでもねえ…目が離せん…でもぴりたゃの腹筋はまばたきせずめちゃくちゃ見た。イエニちゃんの腹筋も、すぐ後ろにいたからおこぼれ的に見れた。ありがてぇ…わたしも腹筋しよ…(?)
さすがに本ステにいる人の詳細(詳細?)までは見えないからモニター見てたんだけど、チャニが見切れててよく見えなかったのが残念。そういうとこやぞ。
チャンビンのラップ?のところ時間にしたら短いのにやばすぎた。左下(立ち位置)大注目です。
後半Cステ移動。一番最後のサビのリノがあまりにもかっこよすぎてとんでもなかった…大優勝です…
Cステを縁取るように等間隔で立ってるから向かって左側の方がよく見えたんだけど、ピリは右側のほぼ真横あたりだったと思うからあまり見えなかった。リノは左側の正面付近。
Charmer×4を上ハモの音でとってたのチャニ?ハニ?うますぎ。

・Lonely St.
椅子が出てくるかと思ってたらスタンドマイクでB Meがセトリ落ちしたことを知る。
ずっとPut ur hanz upしてたので何も覚えてないです。

・Side Effects
本ステ。なんかこれも全然覚えてなくて草。何してたんだろわたし?ラスサビ頭の「モリ、アプ、ダ」のところでピリがこえ~顔してんのは見たけどそれはいつものことだしな…真ん中だし…(使えない記憶力)


+バンド
・Thunderous

ダンスラチャのお時間が少しあって他の4人がバックに増える。一番最後に本ステセンターに集まってから真ん中にチャンビンが登場する。これはソウルコンと同じ。
チャンビン「ハンさん」
ハン「え!?僕ですか?」 ←可愛い
チャンビン「僕の名前はなんですか?」
ハン「ん~トゥエッキ♡♡♡」 ←ハイパー可愛い
チャンビン「ストレイキッズのみんな!僕の名前は!?」
キッズ「ソーチャーンビーン!!」
チャンビン「♪ソリルr チルヌン ネガ ソチャンビンイランダ!!」で曲スタート、カッッッッッッケェェェェ!!!!!!!勝った!!!!!!(何に?)
これもソウルコンと同じだけど、1番サビの途中(パラパパンの前)で1回止まってCステ上部のセット?照明?が下りてくるのも強いし本ステからCステに歩いてくるのも強い。
(ここで「えっあのセット持ってきたの!?」と気づく。)
改めてtwe!twe!twe!でリノがセンターに出てくるところから再開。これがまたかっこいいんだわ…ここからしばらくリノだけ追ってしまった…
2サビでセンターがピリになるからそこでようやく視線移せたんだけど、いつも羽織系は右側の肩が落ちがちなピリの衣装、肩は落ちてなかったけど羽織の右側の裏地がずっと見えてて「うわアレほんとにピリじゃん…」となった。←本人確認のクセが強い人

・DOMINO
生バンドの音量ってかなりえぐいんだけど、それに負けじと歌いながらフルサイズでダンスしてるからキツそうだし日本の湿気は鬱陶しいし(雨だったし)いやこれ大変じゃん…と謎に演者目線になって勝手に疲れてたから、全部かどうかはわからないんだけど、ソウルコンでは踊らずにステージの左後ろ端に避けてたピリがその位置にいないことにふと気づいて「え!?踊ってる!?」となったことしか覚えていません。踊ってましたね。ピリペンみんな嬉しい、きっとピリも嬉しい。←?

・God's Menu
「ネ、ソンニム!」→「神戸ハ~イ」
こんなノンストップ最強メドレー(しかもオールフルサイズ)やってるのにDU!DU!DU!のときめちゃくちゃ頭振るから心配になっちゃった、DU!DU!DU!担当のみなさん…
チャンビンラップ(オソオシpシオ~)からのリノの踊り方がめちゃくちゃかっこよかった。でも1人だけ変に目立ってるとかではなくて、全員が同じ足の開き方とか角度とかだしタイミングもキレイに揃ってるし、ほんとたくさん練習したんだね…となった。シンクロだけを見たら他グルにもっとすごいところはあるかもしれないけどそんなことは知らん。

MC
スンミン「このセットは韓国から持ってきました!チャンビンさんのキャリーに入れて…」
チャンビン「そうでーす(棒)」←ワロタ
この辺なんかスンとチャンビン筆頭にわちゃわちゃやってたけど何だかよくわからず、まあ楽しそうだからいいね…と菩薩の顔で聞いてたんだけどこれが2日目の配信のときにもうちょっとちゃんとした会話に改善されててびっくりしちゃった。まあでも覚えてはないです。
バンドかっこいい!バンドヒョンありがとう!みたいな話もしてたかな。ここはそんなに引っ張らず次の曲。イエニが曲振りしたいのにヒョンたちがずっとなんか喋っててなかなか行けずにいたのめちゃ可愛。
イエニ「チーーーズ!」
わたし「は????可愛いんだが??」←ずっと怒ってる人

・CHEESE
いやあの歌い出しのピリ本当に気絶したんですが…???
なんか誰もその話してなくて信じられないんだけど、わたしだけ?聴いたの…そんなまさか…今までで一番のチーズ出たけど??(一番のチーズ)
エッジボイス気味っていうのかな…Cステ下のカメラ独占してずっとあの可愛い笑顔なんだけど声はギザギザしてんのよ…あまりにも最高すぎてハリセンで己の頭ぶち叩きながら良すぎる!!!とキレ散らかしてしばらく椅子にしなだれかかっていました…(同行者もドン引き)
イエニのハナドゥrセッチーズ!で最強表情パターン見れたの嬉しい~~~アダルトパン~~~

・YAYAYA
・ROCK

自由時間。
まじでこの自由時間、恐れていたことが起きた。8人がバラバラのところに移動しちゃうからこちらの目も散りまくる。推しを見てはいるんだけど、他の人の見どころも見落としたくない欲張りマンだからモニターも時々チェックしつつ8人を追ってたんだけどあまりにも無理だったww
本ステの端とかに行かれてしまうとさすがに距離あるからCステの子たちを見るか…となるし。
1回全員Cステに来たタイミングがあって、意図せず向かって右側にみんな寄ってたんだけど左側にいたリノが右側に行こうとして多分それに気づいてまた左側に戻っていったのと、真ん中あたりにいたチャニもそれ見て左側に行った様子を眺めながら「ヒョンラ、視野が広くてえらいな…さすがお兄ちゃんたち…」と一人噛みしめていたんですが、こういうのが見れるのがスタンドのいいところです!←スタンドおすすめ妖怪

MC(ラップライン)
・ヒョンジン Play with fire(ダンス)
・チャンビン&ピリ Cause I like you
ヒョンジンの前に回り込んでしゃがんで鑑賞してるハンジソンあまりにもオタクで笑った。
ヒョンジンが「この曲知っていましたか?」みたいなことを言おうとしたんだけど、たぶんこれアドリブっていうか今言いたくなった言葉だったみたいで日本語がわからず「知って?わかる…、わかり…?」と混乱したあとぼそっと韓国語で呟いたら、「知っていましたか?」と天からの助け来て会場中が「え!?通訳さんいたんだ!?」となった。今考えれば普通はいるけど、たぶんお姉さんここで初仕事だったと思う…そこまでずっと日本語で喋ってくれてたから気づかなかった…
ピリとチャンビンはあんまり喋らなかったけど終始にこにこしてて、ハニはずっと元気でえらいしヒョンジンが一生懸命日本語で喋ろうとしてくれてて本当にかわいかった。
この日一番印象変わったのヒョンジンかもしれない、なんか勝手にあんまり外国語とか頑張れません…みたいなタイプかと思い込んでたのに(←こちらの落ち度すぎ)一生懸命日本語で話そうとしてくれてたし、その考えてる様子もすごい可愛いし、何事も一生懸命な姿ってこんなにも人の心に響くんだ…となった。ありがとうファンヒョンジンさん…
ハニが客席を見渡して「こんなにたくさんのステイの前で舞台に立てて…」みたいなキザっぽいセリフを大げさにかっこつけて喋り出したらすげえいいタイミングでヒョンジンが「誰?」とつっこんだの日本人でもなかなか出来ないお笑い(お笑い)でよかった。
ボーカルラインの曲振りで「次は新人グループです」と紹介し出してワロタ。

・Waiting for us
いやメインボーカルしかおらんが???????
並びは左からリノ、イエニ、スンミン、チャニ。
想像以上だったのはリノの安定感とイエニの声量。特に歌い出しはキー低めで声張る必要ないから後ろの音に消されかけてるところとかあった中、イエニは入りが高めなこともあってかすごく伸びがよかった。チャニもスンちゃんももちろんド安定だし、そんなことは全然知ってたけど生歌だと一層「うま…」となる。
こればっかりは動きもないしモニター眺めてたんだけど、かなり後半の方でこっちから見て右側向いてにやっと笑ってるリノが抜かれてて「えっ今何でチャニ見た…?」と思ったんだけど何でかわからなかったから夢だったのかもしれん(全部それで片付けるな)
と思って調べたらチャニが声ひっくり返したらしく(聞こえてなかった人)それで笑ってたらしい。一番遠くからにこにこしてるリノちゃん可愛い。

MC(ボーカルライン)
リノ「ステイがこうやって(ペンラを横に大きく振る)くれていて感動しました!」
こっちは君らの歌声に感動してるよ…涙
・スンミン Lemon
・ヒョンラ My House
スン「日本のステイの前で歌いたかった歌です。皆さん知ってると思います!」
と言ってから歌い始め、普通に頭から1サビまで全部歌ってくれた。あまりにもうまいし全然日本語の発音だったし歌詞は確認程度にしか見てない様子だったし意味がわからん、忙しいのにいつ練習した…?
リノ「じょうずー!!」 ←なんかめちゃくちゃスンに近づいてバカデカ声でお伝えしていたのでこれは離婚回避
ヒョンラは何するー?とか言って決まってない様子だったけど、いくつか準備しといてくれててどれやろっかみたいな感じだったのかな?
「僕たちは何をしましょうか?」と言いながらなぜかチャニとリノは手を取り合い(?)Cステに続く花道へ並んで歩き出す。取り残されるが特にツッコミもしないマンネズ。
取り合ってる手をモニターカメラにフォーカスされて死ぬほど笑ったし、それに気づいて慌てて振りほどくリノもおもろいしいや今何を見せられてる?となった。
リノ「あ!あれやりましょう、あの……僕たちの…」
チャニ「え、なに?」
リノ「僕たちの家…?僕たちの家……」(自信なさげ)
チャニ「???僕たちの家…?ソウルにありますけど…?」←ガチ困惑
リノ「違…!あの、……ウリチb」(超小声)
チャニ「ああ~!!」
大笑いした。
曲名は日本語にしなくていいんよ。「ソウルにありますけど」つったチャニのド真顔忘れらんない。
曲が決まったので本ステに戻って(花道を会議室だと思っていらっしゃる)、バンドヒョンにチャニが伝えて曲スタート。
「(歌うパート)そっち先ね」「おけ」みたいなのをマイク通さずにジャスチャーでやりとりしてるヒョンラあまりにも“““良”””すぎて助かる…
歌ってるヒョンラは軽めに踊ってくれて、横でマンネズが結構しっかりめに踊ってたので目が足りない。
サビ終わり、高音エフェクトかかってずっと繰り返されてる「ウリチbロ~」ってところをイエニが一生歌っててしぬほどおもろかったし3人も大笑いしてた。幸せな空間すぎん?
この曲決めのタイミングだったかな、誰かが「チb…」って呟いたのをしっかり拾って「家…」って同じテンションで通訳してくれたのまじ笑った。通訳さんかなりツボ。
このあとラップラ曲振りのとき、先程の仕返しとばかりに「新人グループ」呼ばわりしてたんだけど、「クオッカと、トゥエッキと…」ってみんなでメンバーの動物名(?)を日本語でお伝えしてくれるんだけど、チョkチェビの日本語が誰もわからず、何なら客席にも聞いてくれるんだけど声出せないからわかる人がいても多分教えてあげることが出来なくて。
そしたらチャニが空見上げながら「チョkチェビって日本語でなんですか?」と聞いててワロタ。
通訳さんって、韓国語で喋ったのを拾って日本語にしてくれる人だから「○○ってなんですか?」って聞いてる人見たことないんよ。翻訳機か?
通訳さんも「動物の名前なんですけど…ちょっとお待ちください」つって調べ始めたのもおもろいし答え出るまで大人しく待ってるのもおもろいしすぐ「イタチ」って答え出てステイも謎に「あぁ~!」となっててお互いの外国語教室すぎた。
答えわかったらわかったで、「イタチ!?響きかっけえんだが」(※ニュアンス)とか盛り上がり始めるしイタチで体力使い果たして「イタチと、…えーと…あとポガリ。」とピリだけクソ雑で笑い転げた。

・Muddy Water
Cステ横の階段から。向かって左からチャンリクス、右からジンソンが上がって登場。
ピリのライダースは解釈一致。ヒョンジン、ブルゾンみたいなの着てきたから暑そうだった(何その感想)
ハニビニのラップやっぱまじで強いんだよな…!何も覚えてない←またしても

VCR
・CIRCUS

CIRCUSのPVが流れ出して「いやいやまさかやらないでしょ」「宣伝だよね宣伝」と保険かけてたら全然始まってブチアゲ。確かこの前日にMVが公開されたばっかりだったし、発売日までまだ日数あるからないと思ってた…
こっちがまだあまり聴き込めてない中フルでやってくれて、エッ世界で一番最初にCIRCUSのパフォーマンス見たのうちらなの!?って感動しまくった。
「誰も止められないアンコール」のリノのとこは最初のとこが多分言えてなくてほぼほぼ最後の「アンコール」だけだった気がする。2日目も配信見ててやっぱりアンコールしかはっきり聞き取れなかったから言いにくいのかな、可愛いね。

・Scars
ダンスブレイクの腰を反るところ、ピリ絶対出来ないと思ってたから披露もないと思ってて、でも曲が始まってしまったからには(?)ダンスブレイクカットなのか、そのときだけ抜けるのか、でもダンスラチャ3人のフォーメーションなのにどうするんだろ、まさか無理してやらないよね!?とそればかり考えてて正直ダンスブレイクまで記憶ゼロです(最悪)
問題の間奏に突入、カットじゃないとわかり固唾を吞んで見守ってたら、ヒョンジンだけがセンターで従来の腰から反る振りをやって両端のリノとピリは別の動作をシンメでやっていて「最適解…!」となった。安堵と正解すぎる正解に「いつだってオタクをがっかりさせない答えを出してくれる…」と本気で泣いた。
日本語曲2曲とも本ステ。

MC
ボロボロ泣いてたのにスンミン先輩の「素敵な泥水でしたねー」の棒読みで生き返った。笑うオタクにきょとんとするスンちゃんが可愛くて涙も引っ込むってもんです。
自作ドルなだけあってちゃんと曲の説明をしてくれるところ、他のアイドルになくて良い(上の泥水のくだりはMuddy Waterの説明を受けて)
Scarsの説明からリノが急にもじもじし始めて何かと思ったら「ステイに手当、してもらいたいなぁ。してくれる?」みたいな照れ9割の愛嬌ぶちこんできてオタクは全員倒れた。
チャニに「よく聞こえなかったからもう1回」と言われそれを受けた他のメンバーからももう1回と囃し立てられどんどん何も言えなくなっていくイミンホくんほんと…保護…
と思ったら「チャンさんがやって!」と打ち返すあたり通常運転で大拍手したしチャンさん(チャンさん)は照れつつもスッとやってくれて心で抱きしめた。イエニもターゲットになってなかったっけ?みんなに可愛い~されてた記憶があります…
このあたりのどこかでスンに「おばあちゃんファイティーン」と言われるチャニ、「おじいちゃんな」とつっこんだけどおじいちゃんでもないんよ。
そんなスンちゃんから心底がっかりした声色で「次が最後のターン(?ブロック?)です…」みたいな悲しいお知らせ。うそでしょ?始まってから体感2秒なんだが??

・Helleveter
こんな後半も後半でまあ~~~群舞が揃うこと!!何度もやってるからってのもあるだろうけど、その体力にもびっくりだよ。びっくりしてるときは大体何も覚えてないしこの曲も例にもれず覚えてません。後ろのバカデカモニターがHellに向かって下がっていくエレベーターの映像で病む(病むな)

・TOP
と思ったら今度は塔を上り続ける映像だ~~~!(映像を見すぎている人)
アイドルたちにはどのコンサートでも上から登場して上から去って行ってほしいと常日頃から言ってるので上がる映像は大好きです、色味はやや不穏だったけど。
もはや映像のことしか覚えてない。

・Victory Song
本ステサイドモニター前に左右4つずつ、1人1段のリフターみたいなステージに乗った状態から始まったかな。確かソウルコンでは後ろの映像の旗の文字がハングルだったのがこの日「勝戦歌」と漢字になってて日本向けに変えてくれたのかなって思ったんですけどアメリカどうでしたか?(問いかけ)(そしてまたしてもモニターしか見てない人)

-STAY CHALLENGE-
アンコ前のオタクで遊ぼうのコーナーです。
ゲームの種類はおそらくソウルコンと一緒。モニターの説明文が日本語で、説明のナレはメンバーによる韓国語。
全然話聞いてないオタクとかいてわりと信じられないwwとなったけど、映された人みんな可愛かった~!可愛い子狙って抜いてんのかな。
キッズたちもステージ裏からちゃんとモニタリングしながら「上手~!」「可愛い!」とコメントしてくれて優しい。出来たアイドルだよ(誰?)
サビのダンスを踊らされるミッション、まじで映りたいんだけどなぜかMANIACがなくなっててその代わりにBoxerだったのはさすがに無理だったから抜かれなくてよかったwww
ALL INのペンラ振るやつ丸々1曲なの結構腕しんどくてワロタ。

アンコール
・FAM

イントロで叫んでしまった(声は出さないようにお願いします)(申し訳ございません)
だってやると思わないじゃん、やってほしいとは思ってたけどさぁ!加えて声出せないことへの悔しさ一番感じた…名前叫ばせてほしいよ!!くそ!!
ご紹介されてる1つ上のヒョンが、歌ってる人の近くにいないのまじ自由でよかったwww
大体探されてた気がする、特に年下組の方。
自分が紹介されてるときスンの方1ミリも見ずにファンサしてたピリちゃん、スンちゃんがCステ端にいるピリを見つけて駆け寄って行ったときにはもうスンのパートがちょうど終わって笑った。
リノビニはCステでなんか尊かった気がする(大変曖昧)
というかFAMは公式から動画出てるからそちらご覧いただいて!(丸投げ)

・MIROH
バカみたいに楽しいんだけどこの曲!?!?!?こんな楽しかった!?おそらく生バンドアレンジだったから余計そうだったのかもしれないけど、スキズかわたしかっつーくらい共に一生ジャンプし続けた。超~~~楽しかった。暴れてたので覚えていません!あと10回とびたい(とぶことを主としだす)

MC~挨拶
チャニ「まだ、帰りたく、ないなぁ~?」 可愛すぎて悶絶。
チャニ「ステイのダンスが見たいなぁ~?」 ステイはスキズのダンスが見たい。
何の曲がいいかなって聞くとき必ずリノを見てるの良すぎない?まあまあの距離のところにいますが?
リノ「難しいやつ。District9とか」
草。
ド真顔でそう言ったリノ、チャニによって舞台左奥へ連行される。また手をつないでる。そしてこれもまたモニターに手だけ抜かれる。何?
チャニに何か小声で言われてるリノ、めちゃくちゃ小声で「タスケテ…」と呟いておもしろが過ぎる。
Side Effectsにするかみたいな話も出つつ(死ぬがww)結局MANIACになってピリがサビをアカペラで歌ってくれました声ひっっっく(大好き)
Side Effects知ってる…?と心配そうに聞くチャニ、本当に可愛かった。あの、恐らく全員知ってます。

ここだったかな、チャニが「熱気がすごい」って言いたかったんだけど「熱気」がわからなくて斜め上見上げながら通訳さんに「ヨルギ」って翻訳かけて大変丁寧な「熱気」が返って来て笑った。

そのまま挨拶。リノから右へ1人ずつ。
ほぼ覚えてないけど、リノは「ずっと僕たちの味方でいてください」で泣いた(また)
ハニは「他のところにいったらすねちゃう♡」みたいな感じで可愛かった行きません!!!
イエニは自分のほっぺつねって「(楽しかったのは)夢じゃないみたいですね」つってて守った(?)
ピリはマイク両手でしっかり持って「会えて嬉しかったです。今日は眠れないかもしれません。ステイ、僕が眠れるように、トントンしてくれますか?僕も、ステイがよく眠れるように、トントンしてあげます!夢でまた会いましょう!」 終わった(人生が)
トントンしてくれますか、あげます、のくだりのときずっと隣のイエニがピリの背中を片手でトントンしてあげててポチャクズまとめて口に入れたくなった(捕まれ)
さらに「ステイ、生まれてきてくれてありがとうございます!」と言い出したので本当に気失うかと思った。それはこちらが毎分毎秒あなたに対して思ってることなんよ……推してるアイドルにそんなこと言われる人生、想定してなさすぎて大泣きした。
しかも、挨拶自体は考えてきたものなんだろうけど、どうしても読まずに言いたいのかまっすぐ前を見て話そうとしてくれて、それでも言葉が出て来なくて少し悔しそうな顔でたまにチラッとカンペ見て、少しつっかえるたびに「ごめんなさい」と言い(そのたびにチャニが「大丈夫」と言ってあげてる)、オタクの涙腺は終了した。
そんなチャニはオタクが全員立ったままだから「足、大丈夫?あの…座ってくださいね…?」と言ってくれて優しい。(なお誰も座らない日本の鍛えられたオタクたち)
「言葉は違うけど音楽だけは共通だからこれからも聴いてね、でも曲だけじゃなくて僕たち自身のことも好きになってくれてると思うからこれからも応援してね」みたいな、待ってあまりにもニュアンスすぎてごめん、チャニペンに怒られそう。とにかくすべての言葉に同意と称賛しかなくてバカデカクラッパーキメた。
ヒョンジンは「会えなかった分の時間、エネルギーためててくれてたでしょ?」みたいなこと言ってた気がする。ごめんあの顔がモチモチすぎて本当に可愛い。
スンミンのメントはソウルコン以来一目置いているんですけど(?)「前に日本に来たときの日本ステイの目が忘れられない。今日はそのとき以上の思い出が出来た」と言ってくれて、スマホ禁止な国ならではの表現でとてもよかった。
チャンビンは「どこに出しても恥ずかしくないアーティストになります」と言ってくれて最高だったけど「どこに出しても恥ずかしくない」が全然言えなくてめちゃくちゃ可愛かった。

リノのときはみんな大人しくしてたのに早々に飽きたのか(?)スンミンがまずハニの挨拶のあたりで後ろのサイドモニターの前に立って映し出されるハニを見上げる形で眺め出す。当然客席に背中向けてるwww
イエニ、ピリと進むにつれてどんどんその横にメンバーが増えていく。
のっからなそうなチャンビンとかチャニとかがたまに参加してるのよかった。
スンミン以降は、さっきまで眺められる側だったイエニとかピリが逆サイドのモニター前で鑑賞していて、チャンビンのときだけ腕にしがみつこうとしてたりしてて赤ちゃんたちの戯れでしかなかった…挨拶覚えてないのはコレのせいもあります…
日本は声出せないから、心で叫んでねってチャニからあって「You make Straykids STAY!」をメンバーが言ってくれた。

・Star Lost
紙吹雪みたいなやつってこれで飛ばしてたっけ?花道に結構な量が落ちてたんだけどヒョンジンがそれを大量に拾って油断してるリノにかけようとしてたんだけど、空調の風向きに阻まれて全部自分にかかるみたいなパボラチャ隊長PR活動をされていましたね。(そして当然リノに見つかる)
スーパーファンサタイムなのでわりとスタンド置いていかれるかなと思ったんだけど、開演直後よりはかなり緊張も解けたようで、後ろの方を見る余裕が出てきたメンバーはスタンドも見てくれて優しかった。
スタンドの下の方は全員見てたと思うけど、さすがに正面の最後列は干されなので全然期待してなかったんだけど、バンチャンとヒョンジンはよくこっちに向かって大きく両手を振ってくれていて感動。
ピリはしょっちゅう注釈付席(本ステ真横)の方に、本ステギリギリのところに立って上の方まで手振ってて「そういうところが好き!」つった。ハニとチャンビンもよくセット裏にいて見えないことがあったから同じようなことしてたんだと思う。
スンミンはCステ周辺にしょっちゅうファンサしてたけどじゃんけんしたりなんか楽しそうで可愛かった。

・Haven
最高の曲きちゃった。2番の入りの前にチャニが「LeeKnow!」って言うのがめちゃくちゃ好きなんだけどそれもやってくれて最高だった(もう1人か2人くらい一緒に言ってる人がいた…誰だったかな)
ピリはとにかく一生ファンサ、Cステの端から端まで少しずつ移動しながら満遍なく構っていて本当にいい子だった。わたしは人が推しからファンサもらってるのを見るのがわりと好きで、っていうのも自分が食らってるときって何も覚えてないし何も見えてないから客観的に見れるのが良いんだよね。すべてのファンサは自分がもらってるのとイコールなので(ジャイアン?)嫉妬もしない。嫉妬の意味がわからない。だってアレもコレも全部わたしがもらったようなものなので…何か?(ジャイアン確定)
そんなわけでみんな本ステに戻っていくのにピリは花道をゆっくり歩きながら客席を丁寧に見ながら戻っていてチャニに「はやく!」みたいに言われてた気がするwww

はけるのは、1人ずつセンステ中央にある下に降りる階段から。
全員を見送ったあとのチャニ「このあと!NHK!見てね!!」
しごできか。


ここから感想なので読まなくてOKです!!

個人的に、ツアーの初日って公開リハのようなものだと思っていて、心構えとして完成度に関しては最初からあまり求めて行かないようにしてるんだけど、完成度に関して言えば完璧だったと思う。

それはこっちが当然評価する立場になく、ただただ好き!見たい!会場に入れれば椅子なくてもいい!のマインドだったこともあるから甘めな見方なのかもしれないけど、それでも全員が全力で慣れない土地で最高のパフォーマンスを見せるため大汗かいてくれたこと、今でも思い出すと涙が出る。この先もし今ほど前のめりにならずそっと応援するだけのスタンスに変わったとしても、この日のことは絶対に忘れないし、この時に見せてくれたものは本気で本物だったんだってことは一生覚えていられると思う。内容に関しての記憶は見たそばから消えていくけど(なんで?)2022年6月、確かに日本で公演をしてくれてそれを見れたことは人生の中でも大切にしていきたい思い出。

あとこれは想像でしかないけど、マスク着用の上ではあれど歓声が解禁されたソウル公演を終え、初の日本公演がまさかの歓声禁止、多少なりとも不安があったんじゃないかと思う。だけどオタクサイドも待ちに待ってたし、本当に会えるんだって想いから嗚咽というか出しちゃいけないのはわかってるけどどうしてもどうしようもなくて出てしまった声のようなもの、を溢れ出させてて、結果それを聞いた彼ら側も安堵した部分が少しはあると思っていて。

ソウルコン見てても歓声浴びてるときの方がやっぱり楽しそうだし嬉しそうだし、それはやっぱり演者として当たり前の感情だと思うから、始まるまではまじで心配で心配で「日本つまんね」と思われて適当にこなされたらどうしようとか、言わなくても顔や態度に出ちゃってたら自分のメンタルもつんだろうかとか、全然笑ってくれなかったらどうしようとかプロアイドル様たちをクソナメた悩みでめそめそしてたんだけど、
神戸2日目、声を出していたオタクにピリが「しー」(声出しちゃだめだよ)ってやってたって聞いてまじでついていこうって決めた。

画面で見てる通りの真面目な子たちなんだなって安心したし、どんなにお互いが歓声があった方がより良い、と思っていたとしても決まりは決まりという誠実さ、ド信頼すぎてやっぱり推す側も節度を持たないといけないなと再認識した2日間でもあった。

歓声の有無程度で計れるものじゃないってこと、こちらの杞憂で本当によかった。
同時に、同じくらい楽しみにしていてくれたのかなって思えてホッとしたのも事実。有観客公演自体が出来なかったからそれはそうなんだけど、制限があってもなくても楽しかったと思って帰ってもらえたらいいなと思う。

2日目も全然入る気でいたから神戸にいて、でもチケットないから空港で尊さと可愛さとすぐそこにいるのに入れなくてスマホで見てる自分にガチ泣きしながらブイラまで見たんだけど(怖)、箱が大きくなるのもしんどいがチケない方がしんどいのでド天井でいいからまた椅子ください。

代々木オーラスも行ったんですけどこちらは現在まったくの白紙なので覚えてるところだけ備忘録的に残すかもしれないし残さないかもしれません。さーせん。

はーーー長い!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?