見出し画像

AIイラスト生成は悪なのか?   Stable-diffusion-webui

こんにちは
自動車やバイクのイラストを作成しています。僕が生成したAI
イラストを見てください!

って(^^;・・・嘘です。↓にちゃんと書きます。

もしかするとこの4枚の車はどこかで見たことがある車じゃないでしょうか?
そう実車をもとにしてイラストを作っています。ControlNet のキャニー法で作成可能です。と言っても車によって特徴を捉えたプロンプトにする必要がありますが・・・で問題この場合は僕が生成したと言うよりも
私が実車をもとにイラスト作ってとお願いしているので例えばこの画像などで稼いだりするとメーカーさんからお怒りのメールやらなにやら来ることは容易に想像できると思います。
ある意味悪い使い方だと思います。が作ってはいけないという法律はありません。
(エアロメーカーさんなどではこういった実車をもとにAIで生成させたエアロパーツを何個も作って製品化するデザインを選んでいるらしいですよ。)

では

この3台はどうですか?似たような車は知っているけど全く同じ車はありません。
AIにこういう車を書いてと指示して作っています。
僕の指示とそれを理解したAIが作り出したイラストだとも言えます。
著作権はどこに?この場合はチェックポインとVEAが書いて無ければ僕とAIにあると言えるでしょう。がしかし同じような支持をAIにだしている人がいて
僕のイラストは私のイラストを真似していると言いがかりをつける人も
いるかもしれません(実際に事案がいくつか出ています。)

AI技術でお金稼いじゃイケナイの?
それは誰が決めたのですか?国ですか?それともあなた方の持っている考えですか?
GPT-4採用のインフルエンサーbot「CarynAI」、1週間で収益7万ドル

↑の技術は本来は無くなった親と会話をしたかったと簡単な思いからでしたが、新しい技術を知ってそれをマネタイズしようと考えるのはちょっと頭のいい人なら考えるハズ。だってまだ法整備が完璧じゃないから規制が入る前に設ける。規制が入った後でも適応しやすい会社はすぐに手を付けます。
日本企業みたくまずは検討なんてやってるとブームが終わった後ぐらいに参入してきます。
なんでもそうだけどうまく使える物は使って稼げだ。

ようはうまく付き合え
90年代にはもうPCがあって普及版とも言えるWin95からもう数十年たってパソコンは誰もが一度は触って社会に受入られている物、携帯だってスマートフォンだって同じだ。
AIも同じ便利な道具が出ればだれかの仕事が減るそれだけだ。もちろん仕事を失った側は「畜生AIのせいだ」と言うだろう。でもAIを供給する側はあの企業の業務は数時間軽減されるハズだと思うだろう。
世の中そんなもんだ。

Googleの考え
「AIでちゃんとしたコンテンツを作れるなら、AIを使った方がよい」 と
AI 生成コンテンツに関する Google 検索のガイダンスに書いてあります。

個人的には日本は閉鎖的で
アメリカ市場は積極的にAIを使っていく様子が見れる。
まぁ国産AIが事実上ないことを見るとそういうことだと感づく人も多いだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?