見出し画像

あなたはどう?

¡Hola!

少しお久しぶりになってしましました、、 
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日のトピックは
いつか書きたいなぁと思っていた、
バイト先で気になったあることからです。

それは、、

こちらが何か指示をしないと動けない人

について。
いわゆる「指示待ち人間」ですね。

ある程度は自分で決めることも
動くこともできるはずなんだろうけども、

自分から

「これしておいていいですか?」
「あれできてない...しておきますね!」

というような自主的行動、自発性がない。

こういうタイプの人がいると
どこかで何かが滞ることになる
私は考えています。

たとえばーーー

AさんとBさんが普段からよくこなす
共有のタスクを抱えているとします。

2人で分担してAさんがあれこれ作業をこなす中
Bさんは何もせずずーっと座ったまま。

Aさんが「これやってきて!」
そう言って初めてBさんは腰を上げて動き出す。

それが終わるとまたのんびり水を飲み始める。

「あっちが終わってるから
次はこの仕事してきてくれない?」
Aさんのその一言を受けて
「あぁ、はい。」と動き始めるBさんーーー

これ、とーっても非効率なことだと思いませんか?

Aさんは自分の作業を進めながら
周りの状況を「かなり意識」して把握しつつ
Bさんの動向を確認して指示を出す。

この「かなり意識」しなければいけないのは
やるべきことをスムーズに進めるために
時間をロスすることなく指示しなければいけないため。

でもそういう意識を向け続けるということは
Aさんが本来やらなければいけない作業に
集中ができなくなるということ
だと私は思うんですよね。

実はこのたとえ話は私の実体験なのですが、
このたとえ話のポイントとして
「普段からよくこなす共有のタスク」
ということを念頭に置いてください。

普段からよくこなす、ということは
「次に何をやるべきか分かっている」
ということになります。

なのにBさんは指示されなければ
次に動けない。動かない。
「指示待ち人間」の状態です。

これではAさんの負担も自ずと大きくなりますよね。

これがもし、
Bさんが自分で考えて行動できたなら

Aさんは手を止めることなく
作業に集中して取り掛かることができますし

Bさんが終わってなければ
その分の仕事を手伝うことだって
できるかもしれません。

そうなれば時間短縮にもなって
お互いハッピーになれると思いませんか?(*^▽^*)

私は幸いにも体育会に所属している際に
部活動を通してそれらの必要性を学ぶことができ、
あるいは実感する機会も多々ありました。

そしてそれがいつしか当たり前になっていたのです。

だからこそそんな時間の使い方を
無意識のうちに考えながら日々生活していたため
今回のことが起きた当初は
とてもイライラしてしまっていました。

しかし日が経つにつれてこの件について
俯瞰して捉えられるようになり、

「この感覚はもしかしたら普通ではないのかも...」
「自分にとっての当たり前は他人にとっての当たり前でない」

ということに気付けました!!

そしてこれは私が自分の口で
伝えてあげるべきことなのかもしれない
と今では感じています。

もしこの記事を読んでくださっている皆さんの中に
現在大学生であったり、
これから社会人になる、なったばかり、
すでに社会人だけど自分もできていないかも...

そう感じて
「脱・指示待ち人間!」
「めざせ!自主的/自発的行動!!」

など思っていただけたら私も嬉しいです(*^^*)

あなたの行動が変わればあなたの周りの方々も
きっと気付いて喜んでくれるでしょうし
少しづつ周りの環境もいい方向に変わって
毎日が楽しくなるかも???

こんなことすでに出来ているよ、
分かってるよって方、すみません。

けどもし周りにそうなっている人がいれば
優しく教えてあげてもいいかもしれませんね。
(その場の状況や環境、関係性もあると思うので
無理にとはいいませんが😓...)

みんながハッピーになれますように...🤗✨

今日も読んでくださってありがとうございました!!

ではでは✋

¡Adios!

Yukari🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?