マガジンのカバー画像

お仕事系

13
運営しているクリエイター

記事一覧

多重人格だと数字が上がる!

多重人格だと数字が上がる!

多重人格って言っても「解離性障害」や「多重人格障害」といった心の病気のことではなくあくまでも営業においてのテクニックの一つとしてトピックに挙げております。

いわゆる「キャラ」というやつです。後輩キャラとか天然キャラとかそういったキャラを使い分けることで、営業の数字が伸びます。

僕は主に4つの「キャラ」を使い分けています。・プライベート・上司キャラ・お茶目キャラ・コンサルキャラTPOに合わせ

もっとみる
売るバカ営業と売らないトップ営業の違い

売るバカ営業と売らないトップ営業の違い

営業マンのミッションである、「売り上げ」

売り上げを上げるには、売るしかないのは当然です。

売りたくて頑張っているけど、売れる人と売れない人が明確に分かれるのが営業の難しいところ。

頑張ってるのに売れないなーって悩んでる人に届いたらいいなと思い、記事を書きます。

■売れる人と売れない人の違い。

営業マンは3つのステップを踏んでトップセールスに進化していきます。

① 商品のメリットしか話

もっとみる
【営業必読!】明日から使える心理テク!

【営業必読!】明日から使える心理テク!

クライアントとの会話は心理戦だ。

クライアントが何を考え、何を欲しているかをうまく聞き出すには心理的優位に立つ必要が必須だと考えます。

クライアントが考えてること、欲している商品商材を見抜くために心理学が活きると感じ、一時期は本屋で心理学の本を買いあさっていました。

声にならない声を見抜けるようになってきて、数字が明らかに伸び始めました。

全てをnoteで説明するには僕の文才が追い付かない

もっとみる
営業が知るべきヒアリングの本質

営業が知るべきヒアリングの本質

よく「営業はヒアリングが重要」といった教えを耳にすることが多いと思います。

僕自身も「正しいヒアリング」を習得したことで、営業の成績がグッと上がりました。
多くの人が「ヒアリング」を勘違いをしている。

「御社の課題は何ですか?」

こんな質問をして馬鹿正直に答えてくれるクライアントは早々いないと思います。
この質問を自然に聞き出す方法こそが「ヒアリング」の本質です。

クライアントの商品商材に

もっとみる
数字を上げたきゃ、たとえ話を使いこなせ。

数字を上げたきゃ、たとえ話を使いこなせ。

今までの経験上、頭がいい人、営業がうまい人は「たとえ話」がうまいという共通点がある。

僕自身も客先、部下への指導、経営者同士の会話などでは積極的にたとえ話をしている。

なぜたとえ話が重要なのかそもそもたとえ話をしなければならない状況に理由がある。

たとえ話をする時って、相手にこちらの意図が伝わっていないから
簡単にわかりやすく伝えるために別の話で例えている。

つまり「本題」が伝わらないから

もっとみる
バカ大学の俺が内定3社とった方法。

バカ大学の俺が内定3社とった方法。

4月に入り、いつもの通勤ルートに、スーツ姿の似合わないピッカピッカの一年生をチラホラ見かけるようになった。

私は2011年、東日本大震災が起きた翌月に新社会人として、とあるWEB広告の代理店に入社しました。

今では信じられないかもしれないが2011年(平成23年)の有効求人倍率は

0.68(*1)と1を切る、いわゆる就職氷河期だった。

※1厚生労働省 平成17-29年 一般職業紹介状況より

もっとみる
全ての新卒に告ぐ。

全ての新卒に告ぐ。

新卒のみなさん、会社にはなれましたか?

きっと毎日眠くて、覚えること、やることがたくさんで

とっても忙しい日々が続いているでしょう。

頑張れ新卒!!

「早く慣れなきゃ!!」なんて思ってるかもしれませんが

それは社会人歴8年経った僕も一緒です。

ようこそ!大人の世界へ!!笑

さて新卒の皆さんに僕が伝えたいことをまとめてみました。

新卒で入社した会社の社長に入社式で言われた言葉です。

もっとみる
値引きはするな!サービスしろ!

値引きはするな!サービスしろ!

またまた営業のお話。

営業マンにとって、最強の武器「値引き」と言う聖剣エクスカリバー。

何度この剣を掲げて、戦いに出たか。

でも値引きを使うと受注確率は上がるけど、利益率が減るのよね。

だから聖剣というより魔剣の方が表現としては正しい気が。。。

使えば使うほど、HPが減っていく。

この魔剣の効果に気づいてからは、極力使うことを避けています。

その代わりにサービスと言う付加価値を仲間に

もっとみる
お客様は神様なんかじゃない!

お客様は神様なんかじゃない!

タイトルにありますが

「お客様は神様なんかじゃない」

これは営業という職種全ての人がにとって一度は

勘違いする問題じゃないかなと。

僕もお客様が神様だった時代があります。

クライアント第一主義の営業スタイルは数字は上がるかもしれないですが

トラブルを抱えてしまう危険な考え方の大きな原因と思ってます。

よく起こしていたトラブルは

①神様が右って言ったから、今やってる左方向の仕事、全部

もっとみる
若年層が夢中になる「荒野行動」

若年層が夢中になる「荒野行動」

皆さんはスマホでゲームしますか?

僕はスマホゲームもPS4も両方楽しんでおります。

よく10代に流行っているゲームアプリは何?みたいなアンケートをとっているのですが、アンケート回答者が女子学生が多いこともあり、ツムツム以来目立ったアプリの台頭はありませんでした。

どうぶつの森は少し流行ったみたいですが、若年層の女子にはそこまで刺さらなかったように感じています。

そして最近、スマホゲームにつ

もっとみる
セミナーに登壇しますw

セミナーに登壇しますw

私は㈱マイナビのティーンズ事業推進室という部署で働いています。

若年層市場で総合代理店&コンサルタントのようなことを

主な業務としています。

このたび、セミナーを主催することになり、なんと登壇者として参加することになりました。。。

【4月6日開催セミナー】インフルエンサーが語るインフルエンサーマーケティングの現在とこれから

今まさに弊社の会員たちにセミナー用のアンケートを取っているのです

もっとみる
モデルのキャスティングに私情を挟むダメなやつは僕です。

モデルのキャスティングに私情を挟むダメなやつは僕です。

インフルエンサーマーケティングやイベントなどの仕事してると、とってもよくある話。

僕がキャスティングするときに意識するのは大まかに3つ

①クライアントの商品&サービスとインフルエンサーの親和性

②費用

そしてとっても重要な要素として

③完全な私情による「好き嫌い」

この3つでキャスティングしてます。①と②は当然考える要素ですが、③についてはたくさんのキャスティング案件をこなさないと培え

もっとみる
インフルエンサーマーケティングってさ

インフルエンサーマーケティングってさ

マイナビティーンズで若年層市場のセールスをもう5年近くやってるけど、2018年の猫も杓子もインフルエンサーマーケティング感がすごい。

数年前に、芸能人じゃないけどツイッターで有名な人みたいのが出現して、アルファツイッタラーとかツイッター有名人とか言われるようになって。

当時は「#PR」なんてタグは存在しなくて、ステマばっかりでしたね。

んで1年前ぐらいから、インスタグラマーにクライアントたち

もっとみる