SPIを受けてわかったこと

SPI(Webテスティング)を受けてみました。
これはもうたくさんの記事にも載っていることですが、改めて実感したことを含めて書きたいと思います。

1.複数回SPI(Webテスティング)を受けると、同じ問題が出題されることがある。
 言語の問題も非言語の問題も、SPIでは同じ問題が出題されることがあるということが改めてわかりました。もし企業によるテストの形式が事前に把握でき、かつ、Webテスティングを採用している場合は、他の企業のWebテスティングを受けておいて問題の傾向と解く練習をしておくのがいいと思います。

2.SPIを使う時期の1週間前から全力でやって、やっとだった
 数学が苦手なのもありますが、1週間前から勉強を全力でやってギリギリでした。1冊の参考書をひたすらやりました。

3.電卓を使う練習をひたすらした方がいい
 電卓は便利なのに使い方に慣れていないと本当に攻略が困難になる。なるべく長く電卓と向き合った。

ひとまずこんな感じです。

無事SPIを使った就職の選考フローは通過しました。
今後も就職活動について気づいたことは記事にしていきます!


BU(◎)DOH
 

あなたの一存で、これからの旅路を一緒に作っていけたらいいと思います。