見出し画像

2023.9.8 食料を確保する 三橋貴明氏

「危険な食」に対抗するには? 鍵は自産自消とネットワークだ【三橋TV 第753回】 2023.09.08 

https://youtu.be/EsP4vHpZi2s?

0:28~


国民は「食料安全」をちゃんと意識している


高家氏
今回もゲストといたしまして、東京大学大学院教授の「鈴木宣弘」先生にお越しいただいております。

三橋氏
はい、よろしくお願いいたします。

鈴木氏
よろしくお願いいたします。

高家氏
よろしくお願いいたします。

三橋氏
先生、今ものすごい大人気で、これは全然「日本」にとって「いいことじゃない」ですけどね、

高家氏
確かに。

三橋氏
みんな多分「危機感」を持って先生のお話聞きたがってらっしゃると思うんですけど、実際回ってらっしゃって、どんな感じですか?皆さん。

鈴木氏
はい、かなりね、「危機感」が皆さん「高まってきてる」と、

三橋氏
「国民は」ってことですね?

鈴木氏
はい、「国民は」ですよ。
それで、今ですね、もうやっぱり自分自身で「もっと、農業やらなきゃいかんな」と。

三橋氏
あの、私、飯田市に土地買っておりますので、やりまっせ。

鈴木氏
まさに、そういうことですよ。

三橋氏
そのぐらいになっちゃったんだ。

鈴木氏
ええ、とにかくね、まず、まああの都市部の方はね、すぐには無理だから、まず「家庭菜園、ベランダ菜園でもいい」と。

高家氏
はい。

「耕作放棄地」の利用も検討する?


鈴木氏
しかし、ちょっとね、出向けば、耕作放棄になってきてる所、あるわけだから、そういうところをね、なんとか自分に貸してもらって、

三橋氏
はい。

鈴木氏
で、その例えば「農家さん」に「区画」してもらってね、そこをみんなにこう 「区分け」して、「貸して」もらって「教えてもらう」契約をして、
それで、あの「できたもの」は「自分がもらえる」ような、そんなふうな「お米の学校」とかいう形でね、やったり、

お母さんグループで「耕作放棄地」が増えてるのを、なんとかしたいし、しかも学校給食で「アメリカ」のね、リスクのある「小麦のパン」とかを、子供たちが食べてるのは、やっぱりね、なんとか改善したいと。
国内に、「耕作放棄地」があるなら、それをね、自分たちで呼びかけて「自然栽培の小麦」作って、で「給食に出せるようにしたい」って言って、

高家氏
う〜ん、すごい。

三橋氏
そこまで考えてる?

鈴木氏
考えてる。

続きはYouTubeで確認 🐈

https://youtu.be/EsP4vHpZi2s?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?