見出し画像

体はもちろん心も元気にしたい

今の仕事をするうえで大切にしている想いがある。というか、その大切な想いが私の中にあるということを、お客様から教えてもらった。


それは、私が提供するボディメンテナンスは体も心も元気にするものでありたい、というもの。


だから
今週行けなかった、、、とか
今月行けなかった、、、とか
メンテナンスに行けなかったことを、心の負担にして欲しくない。


メンテナンスに行かないことを選択したのは、体の調子が良かったのかもしれないし、メンテナンスより優先したいことがあったのかもしれないし、忙しすぎたのかもしれない。ちゃんと理由があったはず。行けなかった自分を責めたり、私に申し訳ないと思わないでほしいのです。


それよりも、メンテナンスに来ることや、来れないことが心の負担になってしまうのが悲しい。
だから、行きたいと思った時、行ける時間ができた時に、行けたらいこう!くらいに思っていてほしい。


施術後、クライアントさんには私から次回予約の理想的な目安はお伝えしますが、これはあくまで目安にすぎません。ご自身の生活の中に骨格ケアがストレスなく、スッと取り入れられる時に私のところに来てほしい。


一旦、施術の間が空いてしまっても大丈夫。また、ふと思い出す時がきっとくる。思い出した時は、ご自身の身体に何か感じるものがある時だと思います。


それに気づけるということは、ご自身の身体に意識が向いているとこの表れ。そして、体に意識を向ける時間はきっと、自分に優しくなれる時間なんじゃないかな、、、と思っています。


時々、『最近、行けてなくてごめんなさい』と言ってくれるクライアントさんも居て、私は優しいクライアントさんに恵まれて、幸せだなぁ。。。と、しみじみ思います。


いいんです、心だったり時間だったり、その他の色々なタイミングが重なって、行きたいな!と思った時がベストなタイミングですから。


経営のことを考えたら、そんな悠長なことを言っていられないのが現状ではありますが、それでも私はこの想いを大切にしたいと思うのです。


私のクライアントさんには、体はもちろん、心も元気になってほしい。その想いと共に、私は気長に構えて、みなさんのタイミングをお待ちしています☺︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?